古城武司とは? わかりやすく解説

古城武司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 09:21 UTC 版)

古城 武司(こしろ たけし[1]1938年12月10日 - 2006年2月8日)は、日本漫画家広島県呉市(旧・豊田郡安浦町三津口出身。

略歴

1958年に上京[1]。同年、講談社の雑誌『なかよし』夏の増刊号掲載『二つのうそ』でデビュー[2]1959年、同誌に『ぶどう園の歌』を発表[3]1960年、『なかよし』で『花の子マリ』連載[2]吉田竜夫のアシスタントも務めていた[4][5]

1966年に妹が結婚して、漫画家の望月三起也と姻戚になる[6]

1970年代には『超人バロム・1』、『流星人間ゾーン』、『勇者ライディーン』、『伝説巨神イデオン』などのコミカライズで活躍[7][8]集英社伝記物の学習漫画も手掛けた[9]。代表作は1973年から連載した『おれとカネやん[7][8]

舌癌を病み鎖骨まで転移したが、絵が描けなくなるという理由で手術を拒み[10]、2006年2月8日に死去[9]

人物

原稿はほとんど残さずに捨ててしまっているという[7]

作品リスト

関連項目

  • 寺田憲史 - 小学生の頃は学校の帰りにベタ塗りを手伝っていた[28]

脚注

  1. ^ a b 日外アソシエーツ編集部『漫画家・アニメ作家人名事典』日外アソシエーツ、1997年、p.159
  2. ^ a b c 少女マンガはどこからきたの?web展”. www.meiji.ac.jp. 2025年2月16日閲覧。
  3. ^ a b くだん書房”. www.kudan.jp. 2025年2月16日閲覧。
  4. ^ 原口正宏、長尾けんじ、赤星政尚『タツノコプロ・インサイダーズ』講談社、2002年、p.27
  5. ^ 幸森軍也『ゼロの肖像 「トキワ荘」から生まれたアニメ会社の物語」』講談社、2012年、p.89
  6. ^ 瀬戸龍哉編『コミックを創った10人の男 巨星たちの春秋』ワニブックス、2002年、p.116
  7. ^ a b c 「偉大なるB級マンガ家たち!」『別冊宝島288 70年代マンガ大百科 こんな名作・快作・珍作があったのか』宝島社、1996年、p.119
  8. ^ a b と学会『トンデモマンガの世界』楽工社、2008年、pp.244-245
  9. ^ a b 古城武司氏死去/漫画家 四国新聞社 2006年2月11日
  10. ^ 2008年4月1日放送『開運!なんでも鑑定団[信頼性要検証]
  11. ^ メディア芸術データベース”. mediaarts-db.artmuseums.go.jp. 2025年2月16日閲覧。
  12. ^ 少女マンガはどこからきたの?web展”. www.meiji.ac.jp. 2024年7月10日閲覧。
  13. ^ くだん書房:目録:マンガ:雑誌:講談社”. www.kudan.jp. 2024年7月13日閲覧。
  14. ^ 「ああ無情・小公女」1961(S36)01.15ふろく”. ekizo.mandarake.co.jp. 2024年7月10日閲覧。
  15. ^ 東京都古書籍商業協同組合『【雑誌付録】ああ無情/小公女 難あり なかよし 昭和36年お正月増刊号ふろく/山田えいじ / じゃんくまうす / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=558266078 
  16. ^ 当時物 希少 レア ふたつぼし たのしい三年生 12...”. Yahoo!オークション. 2024年7月13日閲覧。
  17. ^ くだん書房:目録:マンガ:雑誌:講談社”. www.kudan.jp. 2024年7月13日閲覧。
  18. ^ くだん書房:目録:マンガ:付録マンガ”. www.kudan.jp. 2024年7月10日閲覧。
  19. ^ 少女マンガはどこからきたの?web展”. www.meiji.ac.jp. 2024年7月10日閲覧。
  20. ^ ぼくら 13(7) | NDLサーチ | 国立国会図書館”. 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ). 2024年7月13日閲覧。
  21. ^ ぼくら 13(11) | NDLサーチ | 国立国会図書館”. 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ). 2024年7月13日閲覧。
  22. ^ 東京都古書籍商業協同組合『ターザン 【付録漫画】(古城武司) / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=367282631 
  23. ^ 東京都古書籍商業協同組合『オリバー! -世界名作のミュージカル物語- なかよしブック なかよし昭和43年6月号付録(古城武司) / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=240255582 
  24. ^ 第一部最終回! 69年 ぼくら10月号ふろく「超人打者」超巨弾別冊! | 実用外百貨店 レトロ珍品 モラトリアム powered by BASE”. 実用外百貨店 レトロ珍品 モラトリアム. モラトリアム. 2024年8月17日閲覧。
  25. ^ くだん書房:目録:マンガ:雑誌:小学館:学年誌”. www.kudan.jp. 2024年7月11日閲覧。
  26. ^ TV テレビマガジン 1974年/昭和49年 1月号 仮面...”. Yahoo!オークション. 2023年12月22日閲覧。
  27. ^ 少年科学探偵 消えたプラチナ TOMOコミックス 名作ミステリー 古城武司 主婦の友社”. オークファン. 2024年7月8日閲覧。
  28. ^ 寺田憲史『アニメ・ゲームビジネス創作術』小学館、2000年、p.24




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古城武司」の関連用語

古城武司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古城武司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古城武司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS