参考・『土曜時代劇』までのつなぎ番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 09:15 UTC 版)
「テレビ朝日土曜8時枠の連続ドラマ」の記事における「参考・『土曜時代劇』までのつなぎ番組」の解説
参考までに、『土曜時代劇』が開始するまでの番組を紹介する。なお放送枠は特例を除き、20:00 - 20:54。また枠変動などに関する記載された番組は関東地区のもの。 5月22日・7月24日・8月28日:プロ野球中継(19:00 - 20:54で、19:00の『三枝の大マジメ!?結婚ゲーム』と19:30の『秘密戦隊ゴレンジャー』は休止)7月17日:オールスターゲーム・第1戦(18:30 - 20:54で、18:30の『ANNニュースレーダー』と18:50の『首都圏ニュース』はそれぞれ30分繰上げ、18:00の『超電磁ロボ コン・バトラーV』は『結婚ゲーム』『ゴレンジャー』と共に休止) 5月15日:戦え!ぼくらのヒーロー大集合(ゴレンジャー、ロボコンなどが出演) 5月29日:衝撃ドキュメント・発見!原始人の謎 6月5日:衝撃ドキュメント・戦慄ハンティング 6月12日:日本侠客伝・浪花編(1965年東映作品。19:00 - 20:54。なおこの日はプロ野球中継の予定だったが、雨天中止になった) 6月19日:衝撃ドキュメント・壮絶!危険にいどむ男 6月26日:格闘技世界一決定戦(同日の13:00 - 14:55で生放送された「アントニオ猪木対モハメド・アリ」戦の録画ほか。19:30 - 21:21) 7月3日:サイボーグ009(1966年東映動画作品) 7月10日:名犬・珍犬映画大特集(『スヌーピーの大冒険』『名犬リンチンチン』『ベンジー』。解説:淀川長治) 7月31日:チビッ子祭り!正義のヒーロー総出演(ゴレンジャー、ロボコン、カゲスター、ビビューン、コン・バトラーV、一休さんが出演。司会は水木一郎・ささきいさお・堀江美都子) 8月7日:衝撃ドキュメント・残酷!必殺格闘技 8月14日:サイボーグ009怪獣戦争(1967年東映動画作品) 8月26日:怪奇スペシャル・恐怖!ヘビ軍団大逆襲 9月4日・9月11日:スター大挑戦!奇想天外スポーツ大賞 9月18日:衝撃ドキュメント・恐怖にいどむ仕事人 9月25日:テレビ人気者大集合!!(ゴレンジャー、ロボコン、キョーダインらのほか、ささきいさお、大杉久美子らも出演) 10月2日:栄光の歌声!司会で勝負大合戦!! 10月9日:プロボクシング中継・世界ジュニアフェザー級タイトルマッチ「リゴベルト・リアスコVSロイヤル小林」(19:30 - 20:54) おおむね、ドキュメント物や特撮ヒーローショーなどが多かったが、伝説のタイトルマッチ「猪木対アリ」もこの時期行われていた。
※この「参考・『土曜時代劇』までのつなぎ番組」の解説は、「テレビ朝日土曜8時枠の連続ドラマ」の解説の一部です。
「参考・『土曜時代劇』までのつなぎ番組」を含む「テレビ朝日土曜8時枠の連続ドラマ」の記事については、「テレビ朝日土曜8時枠の連続ドラマ」の概要を参照ください。
- 参考『土曜時代劇』までのつなぎ番組のページへのリンク