結婚ゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 結婚ゲームの意味・解説 

結婚ゲーム

作者桃木

収載図書結婚ゲーム
出版社新風舎
刊行年月2006.6
シリーズ名新風舎文庫


結婚ゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

結婚ゲーム』(けっこんゲーム)は、『少年ビッグコミック』(小学館)で連載された村生ミオによる漫画。

1985年にテレビドラマ化され、フジテレビの『月曜ドラマランド』で放映された。

あらすじ

司大輔は親元を離れマンションで一人暮らしをする高校1年生。そんな彼の元に、実家の父親より結婚しろとの命令が。しかもその相手は、担任の美人教師・夢子だった。こうして学校では生徒と教師、家庭では夫と妻の秘密の新婚生活が始まった。

愛し合いながらも、高校生のため「本当の夫婦」としての行為ができないジレンマ、関係が秘密ゆえに互いに言い寄る相手に表立ってやきもちを焼けないもどかしさなどが描かれるラブコメである。

月曜ドラマランド

結婚ゲーム
ジャンル テレビドラマ
原作 村生ミオ
脚本 水谷龍二(*1、*2)、清水東(*2)
監督 南部英夫(*1、*2)
出演者 山本陽一斉藤慶子
製作
制作 フジテレビ、日本映像
放送
放送国・地域 日本
結婚ゲーム1
放送期間 1985年7月22日
放送時間 月曜19:30 - 20:54
放送枠 月曜ドラマランド
放送分 84分
回数 1
結婚ゲーム2:A夫婦フォーカスどきどき親衛隊
放送期間 1986年6月30日
放送時間 同上
放送枠 月曜ドラマランド
放送分 84分
回数 1
テンプレートを表示
  • 結婚ゲーム1(1985年7月22日)
  • 結婚ゲーム2:A夫婦フォーカスどきどき親衛隊(1986年6月30日)

出演

スタッフ

フジテレビ系列 月曜ドラマランド
前番組 番組名 次番組
結婚ゲーム1
(1985年7月22日)
ゲゲゲの鬼太郎
(ドラマ版)
(1985年8月5日)
意地悪お手伝いさん
(5)
(1986年6月16日)
結婚ゲーム2
A夫婦フォーカス
どきどき親衛隊
(1986年6月30日)
あしながおじさん
(1986年7月7日)



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結婚ゲーム」の関連用語

結婚ゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結婚ゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの結婚ゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS