原作・フラッシュアニメ版での設定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 23:07 UTC 版)
「北城睦実」の記事における「原作・フラッシュアニメ版での設定」の解説
原作では623は「北城睦実」という名前であり、渋谷大学付属第三高等学校の生徒である(高校名は原作第72話より。なお、第11.5巻では「渋谷大学付属高等第三学校」となっている。しかし623のプロフィールページ以外では「渋谷大学付属第三高等学校」であるためミスと思われる)。 身長は168cmで、体重は59kg(原作第11.5巻、『ケロロ軍曹 ひみつ超ひゃっか』より)。 人気急上昇中のイラストライター(ポエム付き)にしてラジオのパーソナリティ。ただしそのポエムはかなり独特な内容のものが見られ、中にはケロロ達に「思うさま浅い」と言わせる物もある。語尾に音符が付く事が多い。 学校をサボりがちで、周囲からは他の生徒とは違う雰囲気を持つ変わった少年と思われている。他の人々と比べてきわめて知能指数が高く、運動神経も格段に良い。その身体能力はかなり離れた場所からバスケットボールを投げてゴールに入るほどであり、周囲の生徒は「623が参加したら試合にならない」と思っている。加えて芸能人で女子に大人気であるため周囲の男子から妬まれ、その浮世離れした素行から一部の教師に胡散臭く思われていた、いわゆる浮きこぼれであった。さらにオートバイ(ホンダ・エイプ50)に乗っている描写もある。 退屈な日常を持て余していた所、久しぶりに来た学校でクルルと出会い、久々に見つけた「面白い奴」を追いかけ彼と壮絶なカーチェイスを繰り広げる。校内をバイクで走り回った事で教師から退学にされかけるが、クルルがその場にいる623以外の人間の記憶を消したため事無きを得た(623に今後色々と協力してもらうため)。そこから「電波コンビ」が結成された(以上の経緯は第72話より)。 住まいについては第81話でマンションで一人暮らしをしている事が判明している。原作246話で元々孤児であり(理由は不明、ただしズボンが傷んでいるらしき描写が見られる)9歳の頃にN326人の惑星に訪れていたことが判明。その星の人間は超頭脳タイプであり、623の飛び抜けた頭脳はそれによる影響が大きいと思われる。 しばらくしてから、面白い奴らが地球に来ると聞いて(おそらくケロロ型ロボット「バトラコス」)戻ってきた経緯を持つ。 N326人の中の男性のひとりを「お父さん」代わりとして呼んでおり、その男性からは623を「ロクニーサン」と呼んでいる。 また原作における「サブロー」は、623に憧れる後輩の高校生(バスケットボール部に所属している模様)である。彼が登場したのは、今のところ原作9巻のみ。
※この「原作・フラッシュアニメ版での設定」の解説は、「北城睦実」の解説の一部です。
「原作・フラッシュアニメ版での設定」を含む「北城睦実」の記事については、「北城睦実」の概要を参照ください。
- 原作・フラッシュアニメ版での設定のページへのリンク