再洗礼派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 再洗礼派の意味・解説 

さいせんれい‐は【再洗礼派】

読み方:さいせんれいは

宗教改革時代、ドイツ・スイス・モラビアなどで起こった急進的プロテスタント一派幼児洗礼認めず自覚的信仰に基づく成人洗礼唯一の洗礼主張した。その極端な教理により各地迫害弾圧された。メノナイト派の祖。アナバプテスト


さいせんれいは 【再洗礼派】


アナバプテスト

(再洗礼派 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 21:53 UTC 版)

アナバプテスト英語: Anabaptist再洗礼派、さいせんれいは)は、キリスト教において宗教改革時代にフルドリッヒ・ツヴィングリの弟子たちから分派した教派。ツヴィングリ主義肉の剣の行使を宗教内で持ち続け行ない行使することを批判したのが特徴である[要説明][要出典]

英語の"Anabaptist"は語源でいうと、anaはギリシャ語ἀνά-ana-, 再び)に、baptistは同じくギリシャ語の βαπτίζωbaptizo, 水に浸ける、浸す)に由来する。"re-baptizers"すなわち再洗礼派と訳された。ただし、この系統のうち現代ランドマーク・バプテストバプテスマのヨハネと初代教会から続く正統性を主張している[1]

特徴

幼児洗礼を否定し、成人の信仰告白に基づく成人洗礼を認めるのが、その教理的特徴の一つである。幼児洗礼者に成人洗礼を授けることがあるため再洗礼派とも呼ばれる。ただし、彼らにとって幼児洗礼そのものが無効であるので再度洗礼を授けているという認識はない。従って「再洗礼派」を自教会の名称として用いることはない。また「洗礼」を授ける際には、物理的に可能である限り、頭部などへ水滴を落とす「滴礼」ではなく全身を水に沈める「浸礼」によって行われる。他教団などで幼児洗礼を受けた信者に対し、自らの口による信仰告白を伴う「堅信礼」を改めて行う教会もある。

また、世と教会の分離(政教分離)を強く求めた[2][3]

これらの運動の総称としてラディカル・リフォーメーションと呼ぶことがある。熱狂主義者(シュヴェルマー)と呼んで非難され、反宗教改革的なものとされた[4]

ラディカル・リフォーメーションの分派には三位一体を否定するグループや「キリストは、その血と肉をマリアから受けず、天から持って来られた。」など特異的な信条を唱えるグループや、神秘的な体験を強調するグループも存在した。渡辺信夫はそれらのグループを福音的では無いとして宗教改革と区別している[4]

カトリック教会のみならず他のプロテスタント勢力からも迫害を受け、多数の人が処刑された。

再洗礼派は長く教会史上異端とされてきたが、20世紀に入ってその運動が再評価され、現在では、そのうち福音的なグループがプロテスタント福音派の有力な潮流のひとつとして理解されている。今日のメノナイトアーミッシュブレザレン教会は、再洗礼派の流れを汲む。

ただし、ランドマーク派はプロテスタントを自称しない。また、再洗礼派のうちで福音派の超教派の働きに同調しないグループが存在する。

また、一部の再洗礼派は互いの足を洗い謙遜を示す「洗足式」を重視する。また、メノナイトは絶対平和主義を掲げ、良心的兵役拒否などの平和運動で知られる。

系統図

日本のアナバプテスト

関連項目

脚注

参考文献

外部リンク



「再洗礼派」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再洗礼派」の関連用語

再洗礼派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再洗礼派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアナバプテスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS