保全・サービスセンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/07 07:01 UTC 版)
「中日本高速道路金沢支社」の記事における「保全・サービスセンター」の解説
保全・サービスセンターは保全・サービス事業を担当している。かつて、中日本高速道路は保全・サービスセンターを管理事務所(○○管理事務所)と呼んでいた。 名称管轄路線所在地備考金沢保全・サービスセンター 北陸自動車道(加賀IC-小矢部IC) 〒920-0365石川県金沢市神野町東170(北陸道金沢西IC併設) 富山高速道路事務所 北陸自動車道(小矢部IC-朝日IC)東海北陸自動車道(白川郷IC-小矢部砺波JCT)、4車線化事業(高岡に工事事務所) 〒939-8214富山県富山市黒崎439(北陸道富山IC併設) 福井保全・サービスセンター 北陸自動車道(今庄IC-加賀IC) 〒910-2177福井県福井市稲津町16-7(北陸道福井IC併設) 敦賀保全・サービスセンター 北陸自動車道(木之本IC-今庄IC)舞鶴若狭自動車道(小浜IC-敦賀JCT) 〒914-0014福井県敦賀市井川17号字稲荷藪8-1(北陸道敦賀IC併設) ※ ※木之本ICは名古屋支社の管轄
※この「保全・サービスセンター」の解説は、「中日本高速道路金沢支社」の解説の一部です。
「保全・サービスセンター」を含む「中日本高速道路金沢支社」の記事については、「中日本高速道路金沢支社」の概要を参照ください。
保全・サービスセンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/07 03:25 UTC 版)
「中日本高速道路東京支社」の記事における「保全・サービスセンター」の解説
保全・サービスセンターは保全・サービス事業を担当している。かつて、中日本高速道路は保全・サービスセンターを管理事務所(○○管理事務所)と呼んでいた。 名称管轄路線所在地備考横浜保全・サービスセンター 東名高速道路(東京IC-厚木IC)新東名高速道路(海老名南JCT-厚木南IC)圏央道(茅ヶ崎JCT-相模原IC)新湘南バイパス(全線) 〒226-0026神奈川県横浜市緑区長津田町5509(東名高速横浜町田IC併設) 御殿場保全・サービスセンター 東名高速道路(大井松田IC-沼津IC)新東名高速道路(御殿場JCT-長泉沼津IC) 〒412-0026静岡県御殿場市東田中1140(東名高速御殿場IC併設) 富士保全・サービスセンター 東名高速道路(沼津IC-清水IC)新東名高速道路(長泉沼津IC-新静岡IC、清水連絡路)中部横断自動車道(新清水JCT-富沢IC) 〒419-0201静岡県富士市厚原1738-4(新東名高速新富士IC併設) 静岡保全・サービスセンター 東名高速道路(清水IC-浜松IC) 〒422-8046静岡県静岡市駿河区中島235-1(東名高速静岡IC併設) 浜松保全・サービスセンター 東名高速道路(浜松IC-豊川IC)新東名高速道路(新静岡IC-新城IC、引佐連絡路) 〒434-0012静岡県浜松市浜北区中瀬6008(新東名高速浜松浜北IC併設) ※ 伊勢原保全・サービスセンター 東名高速道路(厚木IC-大井松田IC)新東名高速道路(厚木南IC-伊勢原大山IC) 小田原厚木道路(全線)西湘バイパス(西湘二宮IC-箱根口IC・早川JCT-石橋IC) 〒259-1141神奈川県伊勢原市上粕屋2678(新東名高速伊勢原大山IC併設) ※豊川ICおよび新城ICは名古屋支社の管轄
※この「保全・サービスセンター」の解説は、「中日本高速道路東京支社」の解説の一部です。
「保全・サービスセンター」を含む「中日本高速道路東京支社」の記事については、「中日本高速道路東京支社」の概要を参照ください。
保全・サービスセンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 04:17 UTC 版)
「中日本高速道路名古屋支社」の記事における「保全・サービスセンター」の解説
保全・サービスセンターは保全・サービス事業を担当している。かつて、中日本高速道路は保全・サービスセンターを管理事務所(○○管理事務所)と呼んでいた。 名称管轄路線所在地備考豊田保全・サービスセンター 東名高速道路(豊川IC-豊田IC)新東名高速道路(新城IC-豊田東JCT)伊勢湾岸自動車道(豊田東JCT-湾岸弥富IC)東海環状自動車道(豊田東JCT-豊田松平IC)名古屋第二環状自動車道(名古屋南JCT-有松IC、飛島北IC-飛島JCT) 〒470-1202愛知県豊田市渡刈町大屋敷57(伊勢湾岸道豊田東IC併設) 名古屋保全・サービスセンター 東名高速道路(豊田IC-春日井IC)名古屋第二環状自動車道(有松IC-飛島北IC、名古屋IC-上社JCT)東名阪自動車道(名古屋西JCT-名古屋西IC) 〒465-0045愛知県名古屋市名東区姫若町57(東名高速名古屋IC併設) 飯田保全・サービスセンター 中央自動車道(伊北IC-中津川IC) 〒395-0151長野県飯田市北方856-1(中央道飯田IC併設) 多治見保全・サービスセンター 中央自動車道(中津川IC-小牧東IC)東海環状自動車道(豊田松平IC-可児御嵩IC) 〒507-0052岐阜県多治見市光ヶ丘5-28(中央道多治見IC併設) 羽島保全・サービスセンター 東名高速道路(春日井IC-小牧IC)名神高速道路(小牧IC-関ヶ原IC)中央自動車道(小牧東IC-小牧JCT)東海北陸自動車道(一宮稲沢北IC-一宮木曽川IC)東海環状自動車道(大野神戸IC-養老IC) 〒501-6236岐阜県羽島市江吉良町字鍵田2578-1(名神高速岐阜羽島IC併設) 彦根保全・サービスセンター 名神高速道路(関ヶ原IC-八日市IC)北陸自動車道(米原JCT-木之本IC) 〒520-0023滋賀県彦根市原町714-1(名神高速彦根IC併設) 岐阜保全・サービスセンター 東海北陸自動車道(一宮木曽川IC-郡上八幡IC)東海環状自動車道(可児御嵩IC-山県IC) 〒504-0934岐阜県各務原市大野町1-222(東海北陸道岐阜各務原IC併設) 高山保全・サービスセンター 東海北陸自動車道(郡上八幡IC-白川郷IC) 〒506-0205岐阜県高山市清見町夏厩318(東海北陸道飛驒清見IC併設) 高山保全・サービスセンター白鳥分室 東海北陸道4車線化事業(白鳥IC~飛驒清見IC) 〒501-5192岐阜県郡上市白鳥町白鳥38-1(郡上市役所白鳥庁舎2階) 桑名保全・サービスセンター 東名阪自動車道(名古屋西IC-伊勢関IC)伊勢湾岸自動車道(湾岸弥富IC-四日市JCT)新名神高速道路(四日市JCT-甲賀土山IC、亀山JCT-亀山西JCT)東海環状道(新四日市JCT-大安IC) 〒511-0854三重県桑名市大字蓮花寺字鍋谷608-2(東名阪道桑名IC併設) ※ ※ : 甲賀土山ICはNEXCO西日本関西支社の管轄
※この「保全・サービスセンター」の解説は、「中日本高速道路名古屋支社」の解説の一部です。
「保全・サービスセンター」を含む「中日本高速道路名古屋支社」の記事については、「中日本高速道路名古屋支社」の概要を参照ください。
保全・サービスセンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 09:48 UTC 版)
「中日本高速道路八王子支社」の記事における「保全・サービスセンター」の解説
保全・サービスセンターは保全・サービス事業を担当している。かつて、中日本高速道路は保全・サービスセンターを管理事務所(○○管理事務所)と呼んでいた。 名称管轄路線所在地備考八王子保全・サービスセンター 中央自動車道(高井戸IC-上野原IC)圏央道(相模原IC-あきる野IC) 〒192-0024東京都八王子市宇津木町287-1(中央道八王子IC併設) ※1 ※2 大月保全・サービスセンター 中央自動車道(上野原IC-勝沼IC・大月JCT-河口湖IC)東富士五湖道路(全線) 〒401-0015山梨県大月市大月町花咲223(中央道大月IC併設) 甲府保全・サービスセンター 中央自動車道(勝沼IC-小淵沢IC)中部横断自動車道(六郷IC-双葉JCT) 〒409-3866山梨県中巨摩郡昭和町西条2858(中央道甲府昭和IC併設) 松本保全・サービスセンター 中央自動車道(小淵沢IC-伊北IC)長野自動車道(岡谷JCT-安曇野IC)・安房峠道路(全線) 〒390-0852長野県松本市大字島立1347(長野道松本IC併設) ※3 ※1 : 相模原ICは東京支社の管轄 ※2 : あきる野ICはNEXCO東日本関東支社の管轄 ※3 : 伊北ICは名古屋支社の管轄
※この「保全・サービスセンター」の解説は、「中日本高速道路八王子支社」の解説の一部です。
「保全・サービスセンター」を含む「中日本高速道路八王子支社」の記事については、「中日本高速道路八王子支社」の概要を参照ください。
- 保全・サービスセンターのページへのリンク