大野神戸インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 岐阜県のインターチェンジ > 大野神戸インターチェンジの意味・解説 

大野神戸インターチェンジ

(大野神戸IC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 02:50 UTC 版)

大野神戸インターチェンジ
所属路線 C3 東海環状自動車道
IC番号 15
料金所番号 06-194[1]
本線標識の表記 大野神戸 瑞穂
起点からの距離 103.6 km(豊田東JCT起点)
本巣PA(事業中)
(7.6 km) 大垣西IC
接続する一般道
岐阜県道53号岐阜関ケ原線
供用開始日 2019年(令和元年)12月14日
所在地 501-0532
岐阜県揖斐郡大野町下磯
テンプレートを表示

大野神戸インターチェンジ(おおのごうどインターチェンジ)は、岐阜県揖斐郡大野町にある東海環状自動車道インターチェンジである。インターチェンジの敷地は安八郡神戸町にも跨る。

2019年令和元年)12月14日に供用開始[2]2023年(令和5年)4月18日よりETC専用料金所に変更されたため、ETC車載器を搭載していない車両は利用できなくなった[3]

2024年(令和6年)4月10日から大垣西IC養老ICもETC専用料金所に変更されたため、ETC車載器を搭載していない車両は当ICから養老ICまでの東海環状自動車道を利用できなくなった[4]

当IC - 本巣IC間が未開通のため、2025年(令和7年)夏ごろまでは大垣方面のみ利用可。

歴史

  • 2012年平成24年)11月13日 : 着工式を挙行し、正式に着工。
  • 2019年令和元年)
    • 10月24日 : IC名称が「大野・神戸IC(仮称)」から「大野神戸IC」に正式決定[2]
    • 12月14日 : 大野神戸IC - 大垣西IC間の開通に伴い、供用開始[2]
  • 2023年(令和5年)4月18日 : 料金所がETC専用になる[3]
  • 2025年(令和7年)夏ごろ : 本巣IC - 大野神戸IC間 開通予定[5]

周辺

揖斐川根尾川に挟まれた場所に位置する。

接続する道路

料金所

  • ブース数 : 5

標準的なレーン運用であり、メンテナンス等により実際のレーン運用とは異なる場合がある(2025年4月6日現在)[6]

入口

  • ブース数 : 2
    • ETC / サポート : 1
    • ETC専用 : 1

出口

  • ブース数 : 3
    • ETC専用 : 2
    • サポート : 1

C3 東海環状自動車道
(14)本巣IC - 本巣PA(事業中) - (15)大野神戸IC - (16)大垣西IC

脚注

  1. ^ 中部・北陸のETC利用可能料金所と料金所番号”. NEXCO東日本. 2025年4月17日閲覧。
  2. ^ a b c 東海環状自動車道 大野神戸IC〜大垣西IC間 2019年12月14日(土)に開通します』(プレスリリース)国土交通省中部地方整備局中日本高速道路株式会社、2019年10月24日https://www.cbr.mlit.go.jp/gifu/manage/app/release/file/20191024_3811169496350ed31a69e4f5ea24df5b/20191024_5db1311820b39_upfile.pdf2019年10月24日閲覧 
  3. ^ a b 2023年4月18日(火)から4料金所が中京圏初のETC専用料金所になります ~ETC専用料金所では、ETC車でのご利用をお願いします~』(プレスリリース)中日本高速道路名古屋支社、2023年1月20日https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5615.html2023年1月20日閲覧 
  4. ^ 2024年春から23料金所がETC専用料金所になります~ETC専用料金所では、ETC車でのご利用をお願いします~』(プレスリリース)中日本高速道路株式会社、2024年2月5日https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5948.html2024年4月17日閲覧 
  5. ^ 国道475号東海環状自動車道(西回り区間)事業調整会議の結果について』中日本高速道路名古屋支社・国土交通省中部地方整備局、2024年12月20日https://www.cbr.mlit.go.jp/kisya_manage/app/press/file/20241220_3c32f21bf015472e6c04982e41587471/20241220_6765091c7d86e_upfile.pdf2024年12月20日閲覧 
  6. ^ 東海環状道(本巣IC~養老IC)”. 料金所ナビまっぷ. 中日本高速道路. 2025年4月17日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大野神戸インターチェンジ」の関連用語

大野神戸インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大野神戸インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大野神戸インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS