余震回数の推移とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 余震回数の推移の意味・解説 

余震回数の推移

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 04:28 UTC 版)

東北地方太平洋沖地震の前震・本震・余震の記録」の記事における「余震回数の推移」の解説

本震含めた余震回数の推移を示す。 震度4以上の余震本震から3月31日まで・・・113本震から12月31日まで(2011年)・・・2252012年・・・522013年・・・352014年・・・242015年・・・112016年・・・182017年・・・172018年・・・172019年・・・112011年3月11日から4月30日までの日別余震回数推移気象庁マグニチュード震度5.0以上6.0以上7.0以上12345弱5強6弱6強7311日 180 39 4 113 125 112 42 9 2 0 1 1 3月12日 101 9 0 232 154 51 16 1 3月13日 39 5 0 144 69 23 2 1 3月14日 30 2 0 101 66 17 3 1 3月15日 16 2 0 93 37 19 1 3月16日 13 2 0 90 31 16 3 1 3月17日 13 0 0 80 38 12 3 3月18日 8 0 0 69 30 9 1 3月19日 10 2 0 87 30 3 3 0 1 3月20日 7 0 0 80 36 7 3 321日 3 0 0 55 28 9 1 3月22日 11 4 0 66 26 8 4 323日 15 1 0 64 35 12 1 1 3 324日 3 1 0 60 14 4 1 1 325日 3 1 0 49 12 5 1 3月26日 2 0 0 50 17 8 3 327日 3 0 0 58 23 5 1 3月28日 3 1 0 59 23 4 0 1 329日 1 1 0 32 14 3 1 3月30日 5 1 0 35 17 5 1 3月31日 1 1 0 38 13 1 0 1 4月013 1 0 35 13 2 1 4022 0 0 24 7 4 3 4032 0 0 36 14 5 2 4043 0 0 24 14 1 4月05日 0 0 0 27 10 5 1 4062 0 0 21 10 3 2 4071 1 1 22 18 3 1 0 0 0 1 4081 0 0 46 24 3 4092 0 0 20 8 5 0 1 4月100 0 0 24 12 1 1 411日 7 1 1 79 69 32 8 3 0 1 4月12日 4 2 0 94 52 25 6 1 0 1 4月13日 3 0 0 55 27 7 1 1 414日 7 2 0 54 16 11 2 415日 1 0 0 34 10 5 4月16日 1 0 0 25 11 2 417日 1 0 0 20 14 10 1 4月18日 0 0 0 31 13 4 1 419日 0 0 0 27 7 4 2 420日 0 0 0 21 6 4 421日 5 2 0 19 9 7 1 1 422日 1 0 0 20 12 1 1 423日 2 1 0 14 7 4 1 1 4月24日 0 0 0 23 13 3 1 4月25日 2 0 0 13 12 0 1 426日 2 0 0 31 13 4 4月27日 0 0 0 17 10 2 428日 2 0 0 16 2 3 1 429日 0 0 0 11 10 2 1 430日 2 0 0 15 6 4 2 2011年3月以降月別余震回数推移気象庁2020年3月9日時点マグニチュード5.0以上6.0以上7.0以上2011年 3月 466 71 3 4月 56 10 2 529 1 0 6月 17 4 0 7月 19 4 1 8月 11 4 0 9月 18 3 0 10月 4 0 0 11月 4 1 0 12月 3 0 0 2012年 1月 10 0 0 2月 9 1 0 3月 15 2 0 4月 10 1 0 516 2 0 6月 4 1 0 7月 1 0 0 86 0 0 9月 2 0 0 10月 7 1 0 11月 6 0 0 12月 17 2 1 2013年 1月 4 0 0 2月 2 0 0 32 0 0 4月 9 1 0 53 1 0 6月 1 0 0 78 0 0 82 1 0 9月 1 0 0 108 0 1 11月 3 0 0 12月 9 0 0 2014年 1月 4 0 0 2月 4 0 0 3月 2 0 0 44 0 0 5月 1 0 0 63 0 0 7月 2 0 1 8月 1 0 0 9月 2 0 0 10月 1 0 0 11月 3 0 0 12月 1 1 0 2015年 1月 2 0 0 28 3 0 3月 3 0 0 4月 3 0 0 5月 2 1 0 6月 5 0 0 7月 1 0 0 85 0 0 92 0 0 10月 2 0 0 11月 2 0 0 12月 0 0 0 2016年 1月 1 0 0 2月 2 0 0 30 0 0 4月 2 0 0 50 0 0 6月 3 0 0 7月 2 0 0 87 2 0 9月 1 0 0 10月 2 0 0 11月 11 1 1 12月 4 1 0 2017年 1月 3 0 0 23 0 0 3月 1 0 0 4月 1 0 0 5月 0 0 0 6月 0 0 0 7月 4 0 0 8月 1 0 0 9月 1 2 0 10月 2 1 0 11月 0 1 0 12月 1 0 0 2018年 1月 1 0 0 2月 1 0 0 33 0 0 4月 1 0 0 5月 2 0 0 60 0 0 7月 1 0 0 82 0 0 92 0 0 10月 4 0 0 11月 1 0 0 12月 2 0 0 2019年 1月 2 0 0 2月 1 0 0 32 0 0 4月 1 0 0 5月 1 0 0 6月 1 0 0 7月 0 0 0 8月 2 0 0 90 0 0 10月 0 0 0 11月 3 0 0 12月 2 0 0 2020年 1月 1 0 0 2月 4 0 0 3月 0 0 0 4月 0 1 0 5月 5 0 0 61 1 0 70 0 0 8月 1 0 0 9月 2 1 0 10月 0 0 0 11月 1 0 0 12月 2 1 0 2021年 1月 0 0 0 2月 5 0 1 30 0 0 気象庁震度3以上を「地震情報」として発表していたが、活発な余震活動続いているとして、2011年3月20日以降は「地震情報その他の情報)」として震度1以上回数併せて発表した

※この「余震回数の推移」の解説は、「東北地方太平洋沖地震の前震・本震・余震の記録」の解説の一部です。
「余震回数の推移」を含む「東北地方太平洋沖地震の前震・本震・余震の記録」の記事については、「東北地方太平洋沖地震の前震・本震・余震の記録」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「余震回数の推移」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「余震回数の推移」の関連用語

余震回数の推移のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



余震回数の推移のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東北地方太平洋沖地震の前震・本震・余震の記録 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS