マグニチュード・震度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:22 UTC 版)
「地震の年表 (日本)」の記事における「マグニチュード・震度」の解説
マグニチュードの値は、1924年以降は気象庁マグニチュード (Mj)、あるいはアメリカ地質調査所、気象庁 または金森(1977) らの推定によるモーメントマグニチュード (Mw) である。津波マグニチュード (Mt) は阿部(1988)による。 1923年以前は多くが、河角(1951) または、宇佐美(1970, 2003) あるいは宇津(1999) による推定値である。 1923年以降の震度の値は気象庁震度データベースによる。
※この「マグニチュード・震度」の解説は、「地震の年表 (日本)」の解説の一部です。
「マグニチュード・震度」を含む「地震の年表 (日本)」の記事については、「地震の年表 (日本)」の概要を参照ください。
- マグニチュード震度のページへのリンク