代表来歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/13 02:15 UTC 版)
「『真理=神理』の研究会」の記事における「代表来歴」の解説
1943年(昭和18年)6月1日 - 群馬県前橋市に生まれる。 1975年(昭和50年)8月16日 - 身延山(みのぶさん)での出来事を皮切りに30年以上に渡り霊的な鍛えにあう。 1976年(昭和51年)3月 - 転送電話装置を発明、特許申請 1977年(昭和52年) - 中丸薫と出会う、その後次々と不思議な体験をしている。 このころ天理教、真如苑に入信(その後脱退) 1982年(昭和57年)11月 - 崇教真光入信 1988年(昭和63年)12月3日 - 群馬県創意くふう作品展、科学技術庁長官奨励賞受賞「間違い電話防止装置」 1989年(平成元年)2月17日 - 発明振興協会・日刊工業新聞社、第14回発明大賞、発明大賞笹川特別賞受賞「電話転送装置」 1989年(平成元年)10月17日 - 前橋市発明考案展、知事奨励賞「電話線断線警報装置」 1989年(平成元年)11月25日 - 群馬県創意くふう作品展、特許庁長官奨励賞、「電話線断線報知装」 1990年(平成2年)10月16日 - 前橋市発明考案展、知事奨励賞「集合電話転送装置」 1991年(平成3年)12月18日 - 群馬県創意くふう作品展、科学技術庁長官奨励賞「コミュニケーション装置」 1992年(平成4年)4月16日 - 科学技術振興功績者表彰、科学技術庁長官賞「電話転送装置の開発」 このころ大山ねずの命神示教会に入信 1997年(平成9年)11月 - 崇教真光脱会(最高位は上級、上級研修連続20回受講) 2000年(平成12年)11月19日 - 前橋市発明考案展、市長賞「健康椅子」 2001年(平成13年) - 神託により改名 2006年(平成18年)6月1日 - 神託により布教活動開始を宣言 2006年(平成18年)10月15日 - 第一回勉強会を開催し設立
※この「代表来歴」の解説は、「『真理=神理』の研究会」の解説の一部です。
「代表来歴」を含む「『真理=神理』の研究会」の記事については、「『真理=神理』の研究会」の概要を参照ください。
- 代表来歴のページへのリンク