他の衛人操縦士とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 他の衛人操縦士の意味・解説 

他の衛人操縦士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 04:14 UTC 版)

シドニアの騎士」の記事における「他の衛人操縦士」の解説

勢威 一郎(せいい いちろう) 声 - 坪井智浩 当初司令補佐だったが、後に操縦士として戦闘参加する詳細は「シドニアのスタッフ」の「勢威 一郎」を参照 山野 栄子(やまの えいこ) 声 - 森なな子 衛人操縦士訓練生努力重ね訓練生選抜されたことから、特殊な条件中性である等)で訓練生になった長道やイザナに反感持っている掌位ジンクス払拭のためにイザナが提案した握手拒否した機体番号TS山-290氷塊採掘任務において、100年振り出現したガウナに捕食され戦死アニメ版では仄たちに「地底人」の見学誘われるなどのオリジナルシーンや、捕食される際に泣き叫んで助け求め演出追加されている。エナ山野栄子 設定のみ登場した握手拒否した事を後悔している。 山野 稲汰朗(やまの とうたろう) 声 - 内田雄馬 山野栄子の弟。姉が戦死したころはまだ子供だった。姉にあこがれていたが、ガウナが姉の姿を模したためにからかわれ、つらい幼少期を過ごす。のちに姉の仇を討つため衛人操縦士訓練生となり、復帰した岐神同期となる。 大シュガフ船総攻撃作戦中に小シュガフ船6隻の総反撃際し岐神班に入りシドニア防衛にあたる。シドニア連結型シュガフ船を粉砕した後、岐神と共に本体破壊向かい、見事主本体破壊してとどめを刺し、姉の仇を討ち取った。 なお彼の存在セリフから、長道初陣からレム恒星系での二零式初出撃までの間に数年経過している事が判明した春日 亮平(かすが りょうへい) 春日班のリーダー機体番号738長道に対して気さくに接する男で、漫画版では戦闘中負傷した長道救出試みている。アニメ版では星白らが戦死した連結型ガウナ戦後仄煉や烽などと共に補充要員として正規操縦士昇格している。 間 薫(はざま かおる) 間班のリーダー機体番号751ソバカスと外ハネした金髪特徴。いつも春日一緒に行動しているが、単行本収録4コマ漫画では普段春日敬語使っている。イザナ以外で初め登場したキュロット着用者で、足にはいているのもイザナと同じくオーバーニッソクスと女子ロングブーツであることから、「中性」であると思われるアニメ版では春日同時に正規操縦士昇格右田(みぎた) 右田班のリーダー機体番号は「164」。 直接ストーリー関わることはないが、度々戦闘参加しサマリ谷風共闘するサマリとの光合成を狙う一人。 浜形 浬(はまがた かいり) 声 - 上村祐翔 男性新人操縦士成績優秀だが、当初自信過剰で、長道トゲのある態度とっていた。しかし、自らの独断専行により端根の危機招き長道活躍により事無きを得る。これにより反省し長道対し謙虚に感謝示した。 端根 色葉(はしね いろは) 声 - 水瀬いのり 女性新人操縦士真面目な性格で、慢心しがちな浜形をよくたしなめている。 浜形の暴走巻き込まれ操縦殻をガウナに捕獲される長道により救出される。ガウナに捕獲された状態でも啖呵を切るだけの度量を持つ。 半間 乙希(なかま いつき) 声 - 岡咲美保 女性新人操縦士

※この「他の衛人操縦士」の解説は、「シドニアの騎士」の解説の一部です。
「他の衛人操縦士」を含む「シドニアの騎士」の記事については、「シドニアの騎士」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「他の衛人操縦士」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「他の衛人操縦士」の関連用語

他の衛人操縦士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



他の衛人操縦士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシドニアの騎士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS