他の表現の形式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 14:57 UTC 版)
「Type-length-value」の記事における「他の表現の形式」の解説
TCP/IPプロトコルの根幹であるIP、TCP、UDPでは、固定長フィールドが使われている。 TCP/IPベースのプロトコル、HTTP、FTP、SMTP、POP3、SIPなどは、文字列による「種類: 値」の形式のフォーマットを採用している。これはRFC 2822を継承するものである。 ASN.1は、TLV形式(BER, DER)と非TLV形式(PER, XER)のフォーマットを並用している。
※この「他の表現の形式」の解説は、「Type-length-value」の解説の一部です。
「他の表現の形式」を含む「Type-length-value」の記事については、「Type-length-value」の概要を参照ください。
- 他の表現の形式のページへのリンク