二見の大ムクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 二見の大ムクの意味・解説 

二見の大ムク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 05:35 UTC 版)

二見の大ムク(ふたみのおおムク)は、奈良県五條市二見4丁目にある足立家のに生育する国の天然記念物に指定されたムクノキ巨樹である[1][2]。国の天然記念物に指定されたムクノキのうち、現存する2物件の1つであり[† 1]1990年平成2年)に読売新聞社が選定した『新・日本名木百選』にも選ばれている[3]環境省2000年(平成12年)に実施した巨樹・巨木林フォローアップ調査によれば、ムクノキとしては日本第4位の幹囲を持つ巨樹である[4]


注釈

  1. ^ 国指定天然記念物に指定されたムクノキには、津島の大ムク愛知県津島市城之越町)がかつて存在したが、1993年(平成5年)に自然倒伏し枯死したため指定解除されている。なお、県指定、市町村指定のムクノキは各地に複数存在する。
  2. ^ かつてはニレ科に分類されていたが、DNAを重視する観点から分子系統解析が行われ、近年ではアサ科とされている。

出典

  1. ^ a b 二見の大ムク(国指定文化財等データベース) 文化庁ウェブサイト、2023年6月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 菅沼 1995, p. 447.
  3. ^ 読売新聞社 1990, pp. 134–135.
  4. ^ 表-15 樹種別全国最大級クラス〔その4〕 (PDF) 第6回基礎調査巨樹・巨木林フォローアップ調査報告書(概要版) 環境省自然環境局 生物多様性センター 2023年6月14日閲覧。
  5. ^ 南川 1995, p. 447.
  6. ^ a b c 本田 1957, p. 149.
  7. ^ a b 文化庁文化財保護部監修 1971, p. 127.
  8. ^ a b c d 二見の大ムク 2010年の奈良の実景 奈良県立図書情報館 2023年6月14日閲覧。
  9. ^ a b c 渡辺 1999, p. 267.
  10. ^ 青山 1984, p. 201.
  11. ^ 奈良県高等学校教科等研究会 2007, p. 213.
  12. ^ a b c 五條市の文化財探訪(五條地区) 二見の大ムク 五條市役所 産業環境部 観光振興課 2023年6月14日閲覧。
  13. ^ a b c d 読売新聞社 1990, p. 134.
  14. ^ a b 菅沼 1995, p. 445.
  15. ^ 昭和34年9月伊勢湾台風 五條市医師会100年史 五條市医師会ホームページ 2023年6月14日閲覧。
  16. ^ a b 「奈良観光」五條市その5 国の天然記念物「二見の大椋」 藤原敞(近畿大学教授)・浦野英孝(株式会社浦野) 2023年6月14日閲覧。
  17. ^ 奈良県高等学校教科等研究会 2007, p. 214.
  18. ^ 青山 1984, p. 200.


「二見の大ムク」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二見の大ムク」の関連用語

二見の大ムクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二見の大ムクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二見の大ムク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS