二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 統計 > 検定 > 二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定の意味・解説 

二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定


例題
 「表 1 のような二群のデータがある。身長代表値に差があるかどうか有意水準 5% で検定しなさい。」
表 1.二群の身長
観察度数 累積度数 累積相対度数
階級 第1群 第2群 第1群 第2群 第1群 第2群  差 
142 1 0 1 0 0.005 0.000 0.005
143 2 1 3 1 0.014 0.005 0.009
144 1 2 4 3 0.019 0.016 0.003
145 3 2 7 5 0.032 0.026 0.007
146 2 4 9 9 0.042 0.047 -0.005
147 3 5 12 14 0.056 0.073 -0.017
148 3 6 15 20 0.069 0.104 -0.034
149 2 8 17 28 0.079 0.145 -0.066
150 7 10 24 38 0.111 0.197 -0.086
151 11 7 35 45 0.162 0.233 -0.071
152 10 16 45 61 0.208 0.316 -0.108
153 9 17 54 78 0.250 0.404 -0.154
154 13 17 67 95 0.310 0.492 -0.182
155 13 13 80 108 0.370 0.560 -0.189
156 22 19 102 127 0.472 0.658 -0.186
157 17 13 119 140 0.551 0.725 -0.174
158 23 18 142 158 0.657 0.819 -0.161
159 20 10 162 168 0.750 0.870 -0.120
160 17 4 179 172 0.829 0.891 -0.062
161 14 6 193 178 0.894 0.922 -0.029
162 13 6 206 184 0.954 0.953 0.000
163 5 5 211 189 0.977 0.979 -0.002
164 2 1 213 190 0.986 0.984 0.002
165 1 3 214 193 0.991 1.000 -0.009
166 1 0 215 193 0.995 1.000 -0.005
167 1 0 216 193 1.000 1.000 0.000
合計 216 193







R による解析
> obs1 <- c(1,2,1,3,2,3,3,2,7,11,10,9,13,13,22,17,23,20,17,14,13,5,2,1,1,1)
> obs2 <- c(0,1,2,2,4,5,6,8,10,7,16,17,17,13,19,13,18,10,4,6,6,5,1,3,0,0)

> ks2(obs1, obs2)	# この関数の定義を見る
          D        d.f.     P value 
0.189215122 2.000000000 0.001353201 


二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定


  1. 両側検定では,代表値の差だけでなく,分布違い(ちらばり,非対称度)も検出する。したがって帰無仮説棄却され場合に,分布違い検出されたのか代表値違い検出されたのかを検討する必要がある
  2. この検定手法は 2 群の分布違いどのようなものであっても検出してしまう。代表値の差の検定を行うためには,代表値の差以外の分布の形散布度など)が 2 群で同じでなければならない
  3. 分布の形大幅に異なるならば,検定結果有意であっても代表値に差があることを意味するのか,分布の形が違うのか解釈できない
  4. 代表値に差がないときに,分布異な場合には,この検定分布の差の検定になる。
  5. 代表値の差を比較する変数間隔尺度上の場合にはカテゴリー化して検定用いるが,カテゴリー数が少なすぎると検出力弱くなるので注意しなければならない



例題
 「表 1 のような二群のデータがある。身長代表値に差があるかどうか有意水準 5% で検定しなさい。」
表 1.二群の身長
観察度数 累積度数 累積相対度数
階級 第1群 第2群 第1群 第2群 第1群 第2群  差 
142 1 0 1 0 0.005 0.000 0.005
143 2 1 3 1 0.014 0.005 0.009
144 1 2 4 3 0.019 0.016 0.003
145 3 2 7 5 0.032 0.026 0.007
146 2 4 9 9 0.042 0.047 -0.005
147 3 5 12 14 0.056 0.073 -0.017
148 3 6 15 20 0.069 0.104 -0.034
149 2 8 17 28 0.079 0.145 -0.066
150 7 10 24 38 0.111 0.197 -0.086
151 11 7 35 45 0.162 0.233 -0.071
152 10 16 45 61 0.208 0.316 -0.108
153 9 17 54 78 0.250 0.404 -0.154
154 13 17 67 95 0.310 0.492 -0.182
155 13 13 80 108 0.370 0.560 -0.189
156 22 19 102 127 0.472 0.658 -0.186
157 17 13 119 140 0.551 0.725 -0.174
158 23 18 142 158 0.657 0.819 -0.161
159 20 10 162 168 0.750 0.870 -0.120
160 17 4 179 172 0.829 0.891 -0.062
161 14 6 193 178 0.894 0.922 -0.029
162 13 6 206 184 0.954 0.953 0.000
163 5 5 211 189 0.977 0.979 -0.002
164 2 1 213 190 0.986 0.984 0.002
165 1 3 214 193 0.991 1.000 -0.009
166 1 0 215 193 0.995 1.000 -0.005
167 1 0 216 193 1.000 1.000 0.000
合計 216 193







検定手順:
  1. 前提
  2. 各群について累積相対度数分布求め各階級で差をとる。
    累積相対度数
    階級 第 1 群 第 2 群  差(di
    1 P11 P12 P11 - P12
    2 P21 P22 P21 - P22
    i Pi1 Pi2 Pi1 - Pi2
    k 1.0 1.0 0.0

  3. 両側検定場合には,累積相対度数差の絶対値 | di | のうち最も大きいものを検定統計量 D とする。
    例題では,D = 0.189 である。
  4. 各群の例数を,n1n2 として,以下の検定統計量計算する
    二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定
    例題では,n1 = 216n2 = 193 であり,χ20 ≒ 14.563 である。
  5. n1n240 のとき,χ20 は,近似的に自由度が 2 の χ2 分布に従う。
      注:n1n240 以下のとき,近似程度は悪い。
  6. 有意確率P = 2 × Pr{χ2 ≧ χ20}とする(P > 1 のときは,P = 1 とする)。
    χ2分布の上確率計算参照すること。
    例題では,有意確率 P = 2 × 0.000688153 = 0.001376306。
  7. 帰無仮説採否決める。

    例題では,有意水準 5% で検定を行うとすれば(α = 0.05),P < α であるから帰無仮説棄却する。すなわち,「身長母代表値に差がある」といえる






二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定」の関連用語

二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二標本コルモゴロフ・スミルノフ検定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2024 統計学用語辞典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS