短期現役士官とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > > 短期現役士官の意味・解説 

短期現役士官

(二年現役士官 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 23:21 UTC 版)

短期現役士官(たんきげんえきしかん)とは、大日本帝国海軍旧制大学卒業者等を対象に特例で現役期間を2年間に限って採用した士官のことで、より正式には二年現役士官(2ねんげんえきしかん)と呼ばれる。短期現役(短現)という呼び方は俗称で、本来は徴兵制度の特例で師範学校卒業者を対象とした短期現役兵のことを指す[1]。二年現役士官の制度は海軍士官のうち兵科・機関科以外の部門である将校相当官について設けられ、軍医科・歯科医科・薬剤科・技術科・主計科・法務科などがあり、特に第二次世界大戦期の短期現役主計科士官が知られる。


  1. ^ a b c 雨倉 2007, pp. 309–310.
  2. ^ 雨倉 2007, pp. 294–295.
  3. ^ 雨倉 2007, pp. 315–316.
  4. ^ 市岡 1987, p. 62.
  5. ^ 『御署名原本・大正十四年・勅令第三〇八号・海軍軍医科及薬剤科士官現役期間特例』 アジア歴史資料センター(JACAR) Ref.A03021576600
  6. ^ a b c d 雨倉 2007, p. 311.
  7. ^ 『御署名原本・昭和十二年・勅令第七二五号・海軍軍医科及薬剤科士官現役期間特例中改正ノ件』 JACAR Ref.A03022151700
  8. ^ a b 雨倉 2007, p. 326.
  9. ^ 水交会 1985, p. 558.
  10. ^ 『御署名原本・昭和十七年・勅令第三三二号・海軍軍医科、薬剤科、主計科、造船科、造機科及造兵科士官現役期間特例中改正ノ件』 JACAR Ref.A03022723200
  11. ^ 『御署名原本・昭和十九年・勅令第四五八号・海軍将校相当官現役期間特例中改正ノ件』 JACAR Ref.A03022300500
  12. ^ 「海軍将校相当官現役期間特例中ヲ改正ス」『公文類聚・第六十八編・昭和十九年・第六十七巻』 JACAR Ref.A03010197000
  13. ^ 水交会 1985, p. 559.
  14. ^ 吉田 1990, p. 12.
  15. ^ 雨倉 2007, p. 337.
  16. ^ a b 雨倉 2007, pp. 313–314.
  17. ^ 雨倉 2007, p. 240.
  18. ^ 雨倉 2007, p. 323.
  19. ^ 雨倉 2007, p. 312.


「短期現役士官」の続きの解説一覧




短期現役士官と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「短期現役士官」の関連用語

短期現役士官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



短期現役士官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの短期現役士官 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS