世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝の意味・解説 

世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 14:27 UTC 版)

鈴木博美 (陸上選手)」の記事における「世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝」の解説

1997年3月9日世界陸上アテネ大会女子マラソン日本代表選出目指して、名古屋国際女子マラソン出走初マラソン大阪よりもかなりのスローペースとなり、記録よりも勝負だけのレースとなる。後半集団ペース上がる鈴木もついていき、ゴール直前優勝したマディナ・ビクタギロワ(英語版)( ロシア)との一騎討ちとなったが、瑞穂陸上競技場へ入ると同時に徐々に離され、再び2位となった。しかし同年より世界陸上マラソン代表は1か国最大3人から5人と増えたため、鈴木念願だったマラソンでの世界代表入り果たした鈴木後輩である高橋尚子も同アテネ大会女子5000mで初の世界代表入りとなる)。 1997年8月9日世界陸上アテネ大会女子マラソン本番は、酷暑厳し気象条件レースとなった。しかし鈴木走っている最中暑さは全く感じなかった」という。下り坂を走るのが苦手という鈴木は、32km付近から延々続く下り坂の手前、上り坂途中だった27km過ぎで自らロングスパートをかける。すると前回1995年世界陸上イェーテボリ大会女子マラソン金メダリストのマヌエラ・マシャド( ポルトガル)ら他の選手達は誰もついていけず、鈴木独走となったその後鈴木持ち味であるスピードは全く衰えず快走優勝世界陸上では1993年8月浅利純子以来日本女子としては二人目金メダリストとなった。なお、翌1998年2月長野オリンピック開会式では、最終点火者の伊藤みどり女子フィギュアスケート五輪銀メダリスト)へ聖火をつなぐ、聖火ランナー大役務めている。 1999年8月29日開催世界陸上セビリア大会女子マラソンは、前アテネ大会のディフェンディングチャンピオン・ワイルドカードでの出場有ったが、足の故障による調整不足と、同チームメイト高橋尚子エントリーしていた事(結局レース直前怪我により欠場)も有って出場辞退。翌2000年9月24日開催シドニーオリンピック女子マラソンでは高橋日本女子陸上選手として初の金メダル獲得)で、再度マラソンでの五輪出場狙い1999年11月21日東京国際女子マラソン出走。しかし、レース序盤からハイペースで飛ばす山口衛里千葉真子に全くついていけなかった。その後先頭を走る山口との差は開く一方となり、結局9位に終わる。ゴール鈴木両足には血マメが潰れ、かなりの出血シューズの中と靴下真っ赤に染まる有様だった。鈴木その後女子長距離トラック競技選考会へも結局エントリーせず、シドニー五輪代表入り断念。3大会連続五輪出場はならなかった。

※この「世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝」の解説は、「鈴木博美 (陸上選手)」の解説の一部です。
「世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝」を含む「鈴木博美 (陸上選手)」の記事については、「鈴木博美 (陸上選手)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝」の関連用語

世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界陸上アテネ大会・女子マラソンで優勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鈴木博美 (陸上選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS