モヘンジョダロ遺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モヘンジョダロ遺跡の意味・解説 

モヘンジョダロ遺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:51 UTC 版)

古代核戦争説」の記事における「モヘンジョダロ遺跡」の解説

インダス文明古代都市モヘンジョダロ遺跡周囲約5平方キロ広大な遺跡であるが、現在発掘進んでいるのは全体の約4分の1ほどの地域である。遺跡見つかった白骨死体46体は、突然、死がやって来たような状態であったその内の9体には高温さらされた跡が残されていた。また『ラーマーヤナ』記述もとづき戦争年代と場所とを特定した研究者によると、炭素14分析によって、戦争発生期間紀元前2030年から紀元前1930年の間と特定したものの、モヘンジョダロにおいては400年程度食い違い見られるという。このずれの可能性としては放射能影響強く考えられるが、いまだはっきりしない古代核戦争研究者ダヴェンポートは、発掘対象からはずれていて、現地民が「ガラスになった町」と呼んで近付かない所を訪れた報告している。 そこは、黒いガラス質の石が、周囲800メートル四方覆い尽くしているという場所で、これらの石片は、高熱溶けた砂が再固化したものと判明しており、その正体テクタイトであるとされる。この付近では、ほかにも溶けてくっついたレンガや、ねじ曲がった気泡混じるなどしてガラス化した壺の破片等の遺物も見つかっている。これらの遺物ガラス化現象については、大規模な火災火山噴火等の諸条件が偶然重なって起きたまれな現象であるというのが、一般的な考古学者見解であるが、モヘンジョダロ遺跡のあるインダス川流域において、それほど大規模火山活動痕跡いっさい確認されていないこのように広範囲の砂が溶けてガラス化するという現象は、これまで自然界はまったく見つかっておらず、同様の風景今のところ地表核実験行われた場所(砂漠)でしか確認されていないまた、壺が原形保ちながら溶けかかった状態で固まるという現象は、超高温熱線きわめて短時間照射された状況想定しない限り考えにくい(高熱さらされる時間長ければ、完全に溶けて原形を失うし、逆に温度低ければ大きな変形起きない。)。なお、広島市にある広島平和記念資料館には、これらの遺物同様なかば溶けかかりながらも原形留めガラス製の一升瓶や、表面のみが溶けた瓦などが展示されている。 ダヴェンポートは、モヘンジョダロ発見され遺物ローマ学科大学持ち込み、ブルーノ・デイ・サバティーロ教授火山学)やアムレート・フラミーニ教授岩石学研究所)らに分析依頼したその結果問題遺物は約1000度から1500度の高温短時間加熱された「らしい」という結果出た報告している。 上記研究結果対し、以下のような反論なされている。 証拠とされる品物が、じつは「発見者」や「オカルティストたち」によって捏造された可能性である。発見者ダヴェンポートは、この「ガラスになった町」を「地元タブーとされている場所」として、その正確な所を明らかにせず、その存在第三者確認したわけではないインダス文明研究する考古学者近藤英夫教授東海大学)はNHKの取材で、このガラスになった町についてモヘンジョダロ何度も訪れたが、見たことも現地で話を聞いたともない」とコメントしている。ダヴェンポート発表当時とは違い現代ではGoogle Earthなどでモヘンジョダロ周辺衛星写真簡単に閲覧できるが、約800メートル四方もの広さのある(とされる)「ガラスになった町」らしきものいっさい確認できない。「ガラスになった町」が実在しないであれば、そこから発見されたという遺物信憑性失われることになる。 現地発見され遺体についても、モヘンジョダロインダス文明以降も、洪水火災等が原因興亡繰り返していたことがわかっており、一時期廃墟化していたことさえあった。そのため、放置され遺体が見つかって別に思議ではない(上記伝承も、通常の大火誇張され伝わったものと考えて齟齬はない)。

※この「モヘンジョダロ遺跡」の解説は、「古代核戦争説」の解説の一部です。
「モヘンジョダロ遺跡」を含む「古代核戦争説」の記事については、「古代核戦争説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モヘンジョダロ遺跡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モヘンジョダロ遺跡」の関連用語

モヘンジョダロ遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モヘンジョダロ遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古代核戦争説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS