ムツゴロウ王国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ムツゴロウ王国の意味・解説 

ムツゴロウ動物王国

(ムツゴロウ王国 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 14:40 UTC 版)

ムツゴロウ動物王国(むつごろうどうぶつおうこく)は、ムツゴロウこと畑正憲が創設した動物と触れ合うための施設。

英語表記は "Mutsugoro Animal Kingdom".

沿革

北海道で開設

東京ムツゴロウ動物王国

関東進出のための運営会社として、株式会社グローカル21が設立され、千葉県流山市への進出を計画したが、採算性や反対運動などで2003年はじめまでに頓挫した。その後、東京都あきる野市東京サマーランド内に観光施設としての「東京ムツゴロウ動物王国」を、北海道時代の50分の1にあたる約9万平方メートルで開設することになる。

2004年7月28日、東京サマーランド内の敷地に「東京ムツゴロウ動物王国」を開園。一部のスタッフと動物だけを北海道に残し、事実上「ムツゴロウ動物王国」は東京都に移転する。非公開であった北海道時代とは異なり、一般の人に動物との触れあうことのできる施設となった。

しかし、集客が伸びず、サマーランドへの賃料や従業員の給与の支払いが滞納するなどし、運営会社である株式会社グローカル21は、2006年6月末にサマーランドから契約解除されて退去を求められ、同年7月15日に従業員を解雇し、2006年11月には破産した。その後、畑の経営するムツプロが暫定的に経営を引き継ぎ、東京ムツゴロウ動物王国の営業を継続した。しかし、2007年11月25日に、東京ムツゴロウ動物王国は正式に閉園した。

再び北海道へ

東京ムツゴロウ動物王国閉園後は、再び発祥の地である北海道の浜中町と中標津町へ移転した。

同王国では113匹、41匹、10頭が飼育されていたが、ほとんどの動物とスタッフも北海道へ戻った。

脚注

関連項目

外部リンク


ムツゴロウ王国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 23:42 UTC 版)

畑正憲」の記事における「ムツゴロウ王国」の解説

中学校時代出会った同級生女性と結婚し、娘をもうける。娘を生物深く触れさせて育てたところ、の命を奪って食べることを拒絶するようになったことに衝撃を受け、もっと深く生の自然に触れさせて、表面的な生き物好きの精神虚弱さを払拭させて育てることを決意した1971年東京離れ北海道厚岸郡浜中町嶮暮帰島移住。さらに対岸浜中町移り1972年に「ムツゴロウ動物王国」を開園1979年には標津郡中標津町にも広大な牧場ログハウス自宅有したムツ牧場開園。ここで多く動物飼育しながら文筆生活を送るうちにヒグマとの生活を描いたエッセイや、天然記念物指定され動物保全の現状追跡したルポなどで文壇での成功をおさめる。 その後彼のエッセイ共鳴してこの共同生活に加わる若者増えた。この共同体の姿がテレビ番組としてシリーズ放映され人気番組となったこの間にも自然保護運動奔走していた。増田俊也の『七帝柔道記』には畑が1987年知床原生林伐採問題時に急先鋒立って反対運動参加していた場面実名出てくる。 「ムツゴロウ動物王国」は原則非公開だったため、北海道培ったノウハウ生かし、「都会の人々動物ふれあってもらう」というコンセプトで、2004年7月28日東京都あきる野市東京サマーランド内の約9m2の敷地観光施設としての東京ムツゴロウ動物王国」を開園北海道には一部スタッフ動物残留するのみとなった東京ムツゴロウ動物王国集客伸びず、2006年10月14日、「ムツゴロウ動物王国」の運営会社だったグローカル21破綻し負債総額8億円に上ることが明らかとなったその後運営主体畑正憲プロダクション「ムツプロ」に暫定的に移すも、2007年10月17日東京都あきる野市の「東京ムツゴロウ動物王国」が2007年11月25日閉園活動発祥の地である北海道へ戻ることが発表された。東京ムツゴロウ動物王国運営資金個人保証借り入れていた関係から、個人としても約3億円の借金背負ったが、執筆・講演活動などの収入で約8年間かけて借金完済した1年のうち、ムツゴロウ王国に滞在する期間はあまり長くなく、それ以外各地講演などをしている。

※この「ムツゴロウ王国」の解説は、「畑正憲」の解説の一部です。
「ムツゴロウ王国」を含む「畑正憲」の記事については、「畑正憲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ムツゴロウ王国」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムツゴロウ王国」の関連用語

ムツゴロウ王国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムツゴロウ王国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムツゴロウ動物王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの畑正憲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS