ミケーネ勢力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 06:25 UTC 版)
「真マジンガー 衝撃! Z編」の記事における「ミケーネ勢力」の解説
暗黒大将軍(あんこくだいしょうぐん) 声 - 飯塚昭三(スーパーロボット大戦シリーズ) 第1話・第2話の冒頭、および最終話の終盤に登場。あしゅら男爵の血の儀式によって、七大将軍と共に目覚めた。この作品ではマジンガーよりはるかに巨大な全高である。出現と同時に剣の一太刀で富士山を中腹から斬り飛ばし、最終回ラスト後を描いているノーカット版第2話冒頭では、ビッグバンパンチが通じずその力をまざまざと見せつけた。 七大将軍 最終話においてシルエットのみ登場。全員がミケーネの遺産である柱に搭乗しており、暗黒大将軍に先んじて姿を現した。 ゴーゴン大公 声 - 梁田清之 古代ミケーネ人の戦闘隊長であり、バードス島の司令官で、あしゅらの前身「トリスタン」と「イゾルデ」とは旧知の仲という設定になっている。ゼウスに反逆の意志を持ち、ハーデスと共謀して罠にかけ絶対的な窮地に追い込んだ。この作品ではDr.ヘルと敵対している。現実世界ではブロッケン伯爵の数体の胴体の自爆で倒され、ケドラの記憶内世界では、ジャンゴと先生の挟撃により相討ちとなる。現在に至るまで命脈を保っている理由は未だ明らかにはされていない。最終話において、ミケーネの復讐に燃えるあしゅら男爵に儀式を行わせ、復活した七大軍団を待ち構える。 下半身はサーベルタイガーのような牙を持った虎であり、それ自身が1個体としての意思を持つ。 第1話では神殿から巨大ケドラを引き連れてマジンガーを襲おうとしたところをゼウスの槍で潰されるシーンがあったが、本編ではこの部分に繋がるシーンはなかった。 トリスタン 声 - 石飛幸治 ゴーゴン大公と親しいミケーネ人の神官。後のあしゅら男爵の男半身。冗談半分・本気半分に神の身体を欲してウットリとするイゾルデに神が相手では焼きたくても焼けないと冗談で返し、睦まじい夫婦仲を見せた。ゴーゴン大公との盟約によって妻イゾルデと共に機械神の墓場を守るべく長い眠りにつく。 イゾルデ 声 - 山像かおり ミケーネ人の巫女でトリスタンの妻。後のあしゅら男爵の女半身。夫トリスタンと共に長い眠りにつく。神の身体欲しさに人類抹殺を提案するなど残忍な性格をしている。
※この「ミケーネ勢力」の解説は、「真マジンガー 衝撃! Z編」の解説の一部です。
「ミケーネ勢力」を含む「真マジンガー 衝撃! Z編」の記事については、「真マジンガー 衝撃! Z編」の概要を参照ください。
- ミケーネ勢力のページへのリンク