マ・ジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マ・ジの意味・解説 

まじ

形動《「まじめ」の略》本気であるさま。本当であるさま。「—な話」「—、うざい」→がち


まじ

[助動][まじから|まじく・まじかり|まじ|まじき・まじかる|まじけれ|○]《上代語「ましじ」の音変化活用語終止形に付く。ただし、ラ変活用語には連体形に付く。

打消し推量の意を表す。…ないだろう。…ないに違いない

「唐(から)の物は、のほかは、なくとも事欠くまじ」〈徒然一二〇〉

打消し意志の意を表す。…ないつもりだ。…するつもりはない。

ゆめゆめ粗略(そらく)を存ずまじう候」〈平家・七〉

否定されることが当然であることを表す。…するはずがない。…ないのが当然だ

「いとあるまじきことと思ひ離れにしを」〈源・

不可能の推量の意を表す。…できそうもない。…できないようだ。

「げにえ堪ふまじく泣い給ふ」〈源・桐壺

不適当禁止の意を表す。…しないほうがよい。…てはならない。…するな。「警官としてあるまじき行為だ」

後世を思はん者は、湛汰瓶(じんだがめ)一つも持つまじきことなり」〈徒然・九八〉

[補説] 「まじ」は「べし」の打消し考えられる平安時代以降漢文訓読文の「べからずに対して和文では「まじ」が用いられたが、中世連体形「まじき」のイ音便形「まじい」が現れ新しく生じた「まい」押されてしだいに衰えた現代語では、5の意で「あるまじき」という形で用いるだけである。


ま‐じ【真風】

読み方:まじ

南または南西の風。まぜ。まじの風。多く西日本でいう。《 夏》


まじ【×蠱】

読み方:まじ

蠱物(まじもの)」に同じ。


マジ

作者干刈あがた

収載図書名残りコスモス
出版社河出書房新社
刊行年月1992.9


マジ

名前 Maj

馬路

読み方:マジ(maji

所在 島根県(JR山陰本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

マジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 00:38 UTC 版)

関連項目

脚注

  1. ^ にやんの事だ”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2023年4月23日閲覧。

マジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 06:50 UTC 版)

ファイアーエムブレム (佐野真砂輝&わたなべ京の漫画)」の記事における「マジ」の解説

第1話登場タリスの斧戦士1人。名前は出ていないが、第1巻の「AMUSE PRESS2」の「今回登場しなかった人々」に記載がないため。

※この「マジ」の解説は、「ファイアーエムブレム (佐野真砂輝&わたなべ京の漫画)」の解説の一部です。
「マジ」を含む「ファイアーエムブレム (佐野真砂輝&わたなべ京の漫画)」の記事については、「ファイアーエムブレム (佐野真砂輝&わたなべ京の漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マ・ジ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「マジ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マ・ジ」の関連用語

マ・ジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マ・ジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイアーエムブレム (佐野真砂輝&わたなべ京の漫画) (改訂履歴)、若者言葉 (改訂履歴)、ギャル語 (改訂履歴)、レジェンド オブ ドラグーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS