マドゥー関連とは? わかりやすく解説

マドゥー関連

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 14:41 UTC 版)

星のカービィ デデデでプププなものがたり」の記事における「マドゥー関連」の解説

カルタ11巻カービィマドゥーから買ったカルタ一見普通のカルタ見えるが、魔法かけられており、その絵札取った人が絵札書いてある事故巻き込まれる事故の内容によっては周りの人も巻き込まれる)。他にも正月にちなんで、意思持って喧嘩をするコマ本当に笑う福笑いなどがある。 呪いの人形12巻デデデ大王カービィ日頃恨み晴らし意地悪するために、マドゥー作ってもらった人形本人の涙を染み込ませれば、その人形にしたこと(くすぐる水没させる、凍らせる振り回すなど)がそのまま本人に伝わる。カービィ人形試作品デデデ人形があった。しかし偶然が重なって試作品デデデ人形カービィの手渡ってしまい、デデデ本人酷い目遭う羽目になった途中デデデ人形取り戻すためにカービィ人形交換しようともしたが、そちらはグーイ無理矢理ライター交換されてしまった。 育てるねんど14巻カービィマドゥーから買った魔法かかった粘土。この粘土は練ると自分そっくりの人形になる。そして、その人形は意思持っており、自分動いたりできる。経験を積むことで成長するが、育て方間違えると不良になってしまう。進化の過程三段階。カービィ育てたチビカービィは一段階、二段階と不良になってしまったが最後に挽回し三段階目で立派な子に成長した。しかししっかり者過ぎて逆にカービィ教育されてしまう。 ちょっと不思議なおもちゃ14巻育てるねんど同時に売られていた魔法玩具玩具の方がびっくりするびっくり箱完成する動き出す折り紙刺されても我慢する危機イッパツゲームなどがある。カービィ11巻正月玩具の時は面白がっていたが、この時は「変なものばっかり」と呆れていた。 魔法の指輪18巻デデデ大王マドゥー作ってもらった欲望現実ものとする指輪。指にはめればどんな願い叶い、その力は絶大宇宙征服すら可能とする。しかし装着していると指輪物語指輪如く徐々に精神蝕まれ、やがて指輪意識乗っ取られてしまうという欠点がある(ただし意識使用者の者であり記憶も残る。操られているという自覚がないタイプ洗脳)。 この指輪をはめたデデデと(はめるのではなく飲み込んだカービィどちらもせこい願いばかりを叶えており、指輪深く意識乗っ取られデデデに関しては「チョコタマゴのおまけを全部集める」「カップラーメンの具を三倍にする」など、欲望がいつもよりせこくなっていた。これらが指輪性質なのか彼らの性格起因するのかは不明だが、デデデカービィ最初に願った願いどちらも「プププラーメンの超特盛り食べる」で、このことに関してポピーから「この指輪をつけるとそんなにラーメン食べたくなるのか?」と不思議がられた。結局最後デデデ鼻輪として封印され作った張本人マドゥーは「せっかく作ったのに、なにやってんだか」と呆れていた。 魔導士キャラ関わる強力なアイテムだが身に付けばいずれ支配されるという点は、星のカービィWii登場するマスタークラウンに近いものがある。 人生すごろく20巻おもちゃ屋間違って入荷されボードゲームマドゥー魔法かかっており、コマは手に取った者(プレイヤー)とそっくりの姿に変形しスタートセットするプレイヤー本人それぞれのコマ吸い込まれる一度ゲーム開始するゴールするまで中断できないきわめて性質悪くマス出てくる過酷な試練経験しなければならない

※この「マドゥー関連」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたり」の解説の一部です。
「マドゥー関連」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたり」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マドゥー関連」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マドゥー関連」の関連用語

マドゥー関連のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マドゥー関連のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のカービィ デデデでプププなものがたり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS