ホモダインとシンクロダインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ホモダインとシンクロダインの意味・解説 

ホモダインとシンクロダイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 06:10 UTC 版)

ダイレクトコンバージョン受信機」の記事における「ホモダインとシンクロダイン」の解説

2つ高周波信号混合し低周波信号直接得る、という受信方式アイデアは非常に古くから知られている。カナダ発明家ラジオに関する先駆的実験行ったことで知られているレジナルド・フェッセンデンは、送信側わずかに周波数異なった2つ電波送信し受信側ではそれらを混合して可聴音生成する無線方式特許1901年アメリカで出願した真空管などは当時まだ発明されておらず、受信側での混合コイル巻きつけたコア非線形性により行いコアのすぐそばの振動板直接駆動した。 1913年、後にスーパーヘテロダイン方式発明するアメリカ有名な研究者エドウィン・アームストロング再生検波回路特許申請行った。この回路検波回路発振直前の状態にして受信感度選択度を向上させるのだったが、その原理回路簡単に受信周波数発振し、受信信号との混合により低周波ビート音発生した1915年ウエスタンエレクトリックケンドールBurton W. Kendall)はアームストロング再生検波回路をより洗練させるとともに受信側発振周波数をAM信号キャリア周波数正確に同じにすることで音声信号復調する方式考案し特許申請行った。これは後にホモダイン(Homodyne)と呼ばれる方式である。特許には再生検波回路高周波増幅段を付加した回路低周波増幅段を付加した回路などと共に現在のダイレクトコンバージョン受信機のように独立した局部発振器設け受信信号混合する回路含まれている。 1924年コールブルックF. M. Colebrook)はケンドール特許同様の再生検波回路復調方式発表しホモダインという名称を与えたこの方式は受信側発振周波数キャリア周波数がずれているとビート音発生するが、周波数近づくにつれてビート音周波数低くなり、完全に周波数一致する音声のみが聞こえるようになる当時簡単な受信回路不安定だったためチューニング難しくわずかな受信状態の変化温度変化などで発振周波数がずれて不快なビート音発生することも多かったコールブルック発表の少し前、1922年ロビンソン新し受信方式についてイギリス特許申請行った。これは受信対象となるAM信号受信信号含まれているキャリア信号とを別々に増幅し両者混合することで音声信号復号する方式だった。この方式だと発振周波数がずれてしまう問題はなくなる。しかし受信信号からキャリア信号のみを取り出すには非常に性能良いフィルタ必要になる。広い周波数範囲シャープ特性持ち安定したフィルタ実現するのは技術的に難しく当時技術レベルでは現実的な方式とは言えなかったが、ダイレクトコンバージョン方式一種であるシンクロダイン(Synchrodyne)と呼ばれる受信方式開発する第一歩となった。シンクロダインとは受信信号キャリア周波数受信機発振周波数とを同期させるような仕組み持ったダイレクトコンバージョン受信機である。 1928年にはアメリカ研究者ハートレーRalph V. Hartley)が不要なイメージ信号サイドバンド信号抑制するミキサ回路考案し特許取得した。これは現在の多くダイレクトコンバージョン受信機使われている直交ミキサ考え方の元となるものである1936年にガブリロービチ(L. Gabrilovitch)はイギリスでシンクロダイン回路特許申請行った。これは受信信号キャリア周波数受信機発振周波数とを同期させる回路ハートレーミキサ回路組み合わせたもので、受信したAM信号いずれかサイドバンド混信があっても安定した受信ができた。また、1939年カーティスL. F. Curtis)による特許では、現在 PLLPhase-Locked Loop)と呼ばれている方式キャリア周波数局部発振周波数とを同期させるダイレクトコンバージョン受信回路記載されている。 1947年イギリス研究者であるタッカーD. G. Tucker)はこれらと類似の受信回路考案し、シンクロダインという名称を初め使ったタッカーらが中心となりシンクロダインについての様々な研究が行われた。

※この「ホモダインとシンクロダイン」の解説は、「ダイレクトコンバージョン受信機」の解説の一部です。
「ホモダインとシンクロダイン」を含む「ダイレクトコンバージョン受信機」の記事については、「ダイレクトコンバージョン受信機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホモダインとシンクロダイン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホモダインとシンクロダイン」の関連用語

ホモダインとシンクロダインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホモダインとシンクロダインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダイレクトコンバージョン受信機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS