ファンおよび社会的な影響とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファンおよび社会的な影響の意味・解説 

ファンおよび社会的な影響

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 21:23 UTC 版)

ラブライブ!シリーズ」の記事における「ファンおよび社会的な影響」の解説

本作ファンの呼称として、『電撃G's magazine2011年7月号から使われ始めた「ラブライ部員」がある。それと同時にG's誌上読者投稿コーナー「ラブライ部 G's課外活動 のぞまきえり」、ニコニコ生放送で「ラブライ部 ニコ生課外活動 ことほのうみ」、ウェブラジオで「ラブライ部 ラジオ課外活動 にこりんぱな」が始まり、これに由来する呼称である。『G's誌上のほか、配信番組名やイベント名にも含まれたり、『無印』関連商品購入など獲得できるポイント交換景品1つとして、「ラブライ部 部員証」というものもあった。景品交換受付終了し、「ラブライ部」という単語含んだ関連番組イベントがまったく開催されなくなった2016年頃から、公式に使われることはなくなった。なお、「ラブライ部」の呼称2019年から定期刊行されているシリーズ総合誌『LoveLive!Days』の読者投稿コーナーみんなのラブライ部!」のタイトル再使用された。 このほか、2011年7月15日配信された「にこりんぱな第3回決定された「ラブライバー」がある。社会的に後者広まり2015年新語・流行語大賞ノミネート50語にも選出された。20歳代から30歳代の女性ラブライバー増加傾向にあるとされ、その理由として「(一般的なアイドル肩身の狭い思いをする)アラサーになってかわいくいられるんだ」と励まされたり、「いつまで可愛くありたいという、女性気持ちにもつながる」とも評されている。 また、著名な人物が、しばしば本シリーズ言及している。μ'sファイナルライブ(2016年)に招待された、当時文部科学大臣だった元・プロレスラー馳浩が「ラブライバー大臣呼んでください」と語った他、平昌オリンピック(2018年)女子カーリング準決勝選手紹介において、日本代表吉田知那美が「にっこにっこにー」のポーズ決め話題となったそのほかKis-My-Ft2宮田俊哉モデル市川紗椰フリーアナウンサー松澤千晶ロンドンブーツ1号2号田村淳俳優神木隆之介などが本シリーズファン公言している。また2018年沼津市長選挙出馬当選し市長就任した頼重秀一も、「『サンシャイン!!』地域企業とのコラボレーション」を公約掲げている。 一方で一部ファンによる、公共の場騒いだり、出演者付きまとったりなどの迷惑行為頻発しており、作品側が複数注意喚起行なう事態となっている(#聖地と巡礼参照)。2018年には、クラウドファンディング設置されたキャラクターマンホールに対して損壊行為行ったとして、高校生逮捕される事件発生している。

※この「ファンおよび社会的な影響」の解説は、「ラブライブ!シリーズ」の解説の一部です。
「ファンおよび社会的な影響」を含む「ラブライブ!シリーズ」の記事については、「ラブライブ!シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファンおよび社会的な影響」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファンおよび社会的な影響」の関連用語

ファンおよび社会的な影響のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファンおよび社会的な影響のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラブライブ!シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS