ピルグリム‐ファーザーズ【Pilgrim Fathers】
ピルグリム・ファーザーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 04:39 UTC 版)

ピルグリム・ファーザーズ(Pilgrim Fathers)は、イングランド王兼スコットランド王ジェームズ1世による弾圧を恐れてメイフラワー号に乗り、アメリカに渡ったイングランド(イギリス)のピューリタン(清教徒)たちである。「Pilgrims」は「巡礼始祖」の意味。
経緯

16世紀、イングランド女王エリザベス1世がイングランド国教会を確立したが、17世紀にかけて、教会の改革を主張する清教徒が勢力を持つようになり、特に国教会からの分離を求めるグループは分離派と呼ばれ、弾圧を受けていた。
この為、信仰の自由を求めた清教徒を含む102人がメイフラワー号に乗ってアメリカに渡った。メイフラワー号船上での「メイフラワー誓約(右図)」は社会契約説に基づくものとして知られる。1620年11月に北アメリカ大陸に到着したピルグリム・ファーザーズは、キリスト教徒にとって理想的な社会を建設することをめざした。
彼らの上陸地は、1614年にジョン・スミスが発表した地図で「ニュー・プリマス」と名付けられた地域だった[1]。入植当初の状況は厳しく、イギリスから持ってきた野菜や小麦は収穫にとぼしかったため、翌1621年の4月までに半数程が病死した。ピルグリム・ファーザーズが上陸した土地には先住民インディアンのワンパノアグ族が暮らしており、ピルグリム・ファーザーズに食糧や物資を援助した。ワンパノアグ族のスクアントはイギリスに連れられて行った経験があるため英語を知っており、ピルグリム・ファーザーズに狩猟やトウモロコシの栽培などを教えた。
1621年には収穫があったため、ピルグリム・ファーザーズは収穫を感謝する祝いにワンパノアグ族を招待した。祝宴は3日間におよび、料理が不足すると、ワンパノアグの酋長マサソイトは部族から追加の食料を運ばせた[2]。この祝宴が感謝祭のもとになったと言われている。ニュー・プリマスはやがて、発展するニューイングランドの最初の植民地となった。
インディアンとの対立
ワンパノアグ族の酋長マサソイトは、平和と友好を保つために1621年3月22日にピルグリムと条約を結ぶ[3]。しかしピルグリムはワンパノアグ以外の多くの部族と敵対し、1622年にマサチューセッツ族の族長を殺害、1630年にマサチューセッツ族の土地への植民をはじめた[4]。さらに1637年にはピクォート戦争でピクォート族500人を虐殺した[4]。
ワンパノアグ族との関係もマサソイトの息子メタコメットの代になると悪化し、1675年から1676年までのフィリップ王戦争でピルグリムとインディアンの両方共に多くの犠牲者を出した[5]。
脚注
参考文献
- 東理夫『クックブックに見るアメリカ食の謎』東京創元社、2000年。 ISBN 978-4488023638。
関連項目
ピルグリム・ファーザーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 00:32 UTC 版)
「アメリカ合衆国の植民地時代」の記事における「ピルグリム・ファーザーズ」の解説
詳細は「ピルグリム・ファーザーズ」を参照 ピルグリム・ファーザーズはイングランドとオランダを本拠にするプロテスタントの小さな宗派だった。1つの集団がメイフラワー号で出港しマサチューセッツに入植した。この集団は自治権を広範に持つことになるメイフラワー誓約を結んだ後で、1620年に小さなプリマス植民地を建設した。プリマス植民地は後にマサチューセッツ湾植民地に吸収された。ウィリアム・ブラッドフォードがその主たる指導者だった。コネチカット植民地はコネチカット州になったイギリス人植民地である。当初川の植民地と呼ばれたこの植民地はピューリタンの天国として1636年3月3日に組織化された。プロビデンス・プランテーションはロジャー・ウィリアムズがナラガンセット族酋長カノニカスから得た土地に1636年に設立された。ウィリアムズはマサチューセッツ湾植民地での宗教的迫害から逃げてきており、「公的な事項」では多数決の原理を与え、「信教の自由』を保証する平等主義的憲法について仲間の開拓者達と合意を取り付けた。
※この「ピルグリム・ファーザーズ」の解説は、「アメリカ合衆国の植民地時代」の解説の一部です。
「ピルグリム・ファーザーズ」を含む「アメリカ合衆国の植民地時代」の記事については、「アメリカ合衆国の植民地時代」の概要を参照ください。
「ピルグリムファーザーズ」の例文・使い方・用例・文例
ピルグリム・ファーザーズと同じ種類の言葉
- ピルグリム・ファーザーズのページへのリンク