日本基督教団平安教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本基督教団平安教会の意味・解説 

日本基督教団平安教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 02:32 UTC 版)

平安教会
日本基督教団 平安教会
所在地 京都府京都市左京区岩倉東五田町
日本
教派 会衆派
歴史
過去名 京都第三公会
創設日 1876年12月10日 (1876-12-10)
創設者 新島襄
テンプレートを表示

' 日本基督教団平安教会(にほんきりすときょうだんへいあんきょうかい)は、京都府京都市左京区岩倉にある日本基督教団の教会である。

沿革

1876年12月10日に新島襄から洗礼を受けた、8名に神戸、函館、熊本からの12名を加えた20名によって、東竹屋町のE・T・ドーン宣教師宅で結成された京都第三公会を前身とする教会である。1877年に第三公会は京都新町三条上る(現在は中京区)に移転した。

京都第一公会が1876年11月に創立され、京都第二公会が12月に創設されたのに続いた。1886年に第二公会会員の内の同志社関係者が同志社教会を組織すると、第二公会会員の残りは第一公会に移籍し、1887年6月に第三公会は第一公会と合併して、170名の会員で平安基督公会になった。

1887年12月に仮会堂献堂を行い、1897年には会堂を献堂する。

1973年には山口文象の設計により左京区岩倉東五田町に新会堂を建設する。1976年12月に創立100周年記念式を行った。

歴代牧師

仮牧師

牧師

参考文献

  • 『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本基督教団平安教会」の関連用語

日本基督教団平安教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本基督教団平安教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本基督教団平安教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS