学校法人梅花学園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 学校法人梅花学園の意味・解説 

学校法人梅花学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 16:13 UTC 版)

梅花学園(ばいかがくえん、英称:Baika Gakuen)は、幼稚園中学校高等学校大学及び大学院を有するキリスト教主義学校。幼稚園が共学となっているのを除き、一貫して女子校となっている。

概要

澤山保羅(さわやまぽうろ)が、同郷である成瀬仁蔵(後に日本女子大学を創設した)の協力を得て創立した。 創立に際して宣教師団の出資を受けず、本町教会(今の大阪教会)と教会信徒が共同で出資したため、両教会の名称から一文字ずつとって梅花女学校と名付けられた。それゆえに、ミッションスクールではない。

澤山の好んだ聖句「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」(マタイによる福音書7章12節)がスクールモットーとなっている。

梅花女子大学西日本における児童文学研究の拠点として著名(「東の白百合、西の梅花」とも呼ばれる)。

また、チアリーディングでも有名であり、ジャパンカップ日本選手権大会優勝や、世界選手権大会代表選手参加メンバーとしての優勝実績がある。

2016年には梅花歌劇団「劇団この花」を創設し、芸術と学問の融合を目指している。

歴史

梅花女子専門学校・高等女学校の教職員・生徒一同(1926年7月)
  • 1878年1月 大阪市土佐堀裏町に梅花女学校として設立
  • 1913年 梅花高等女学校設立(高等女学校令による)
  • 1914年 梅花女学校専門部設立
  • 1922年 梅花女子専門学校設立
  • 1930年 梅花幼稚園設立
  • 1950年 梅花高等女学校は梅花中学校・梅花高等学校へと変更(学制改革による)。同時に、梅花女子専門学校は梅花短期大学となる
  • 1964年 梅花女子大学設立
  • 1977年 梅花女子大学大学院を設置
  • 2004年 梅花短期大学が梅花女子大学短期大学部に変更
  • 2016年 梅花歌劇団「劇団この花」設立
  • 2018年 学園創立140周年記念行事を実施

理事長・学園長

  • 理事長:小坂賢一郎
  • 学園長:近藤十郎

キャンパス・設置校

2つのキャンパスを有する学園である。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人梅花学園」の関連用語

学校法人梅花学園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人梅花学園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人梅花学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS