ドルチェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ドルチェの意味・解説 

ドルチェ【(イタリア)dolce】

読み方:どるちぇ

甘い菓子デザート類。

音楽で、発想標語の一。甘美に、やさしく、の意。


ドルチェ【ドルチェ】(草花類)

※登録写真はありません 登録番号 第10437号
登録年月日 2002年 7月 10日
農林水産植物の種類 ゆり
登録品種の名称及びその読み ドルチェ
 よみ:ドルチェ
品種登録の有効期限 20 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 北海三共株式会社三共株式会社
品種登録者の住所 北海道札幌市中央区大通西8丁目1番地、東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号
登録品種の育成をした者の氏名 板垣壽夫
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「コネチカットキング」に出願所有のアジアティック系の育成系統交配して育成されたものであり、花は中輪の鮮緑黄色スカシユリ型の切花向きの品種である。草丈5074直径は2.5~4.9上部の色は淡褐、中部及び下部の色は褐、毛じは無、節間長は中央部は5~9㎜止葉下は20~39である。葉序3/8全体の形は長楕円形、ねじれは無、幅は10~19㎜葉長は6~8㎝光沢は有、数はやや少、着生角度6089゜である。つぼみの形は型、花の向きは15゜未満花房形状複散形花序全体の形はスカシユリ型である。花径120149内花被の幅は4049長さは9~12㎝外花被の幅は30~39長さは9~11である。花色花弁基部地色中肋部、縁部及び裏面ともに鮮緑黄JHS カラーチャート2706)である。内花被及び外花被1枚斑点の数は1~9、つぼみの色は明緑黄(同2705)、内花被の形は型、外花被の形はⅣ型内花被先端形状Ⅲ型反転程度はⅧ型、外花被先端形状Ⅲ型反転程度はⅧ型、花被のねじれは1/8未満花被上の乳状突起は無である。花糸の色は黄、花粉の色は黄褐、第1花梗長さは30~59花梗太さは細、色は褐、花梗への着生は有、第1花梗向きは30~59゜、1花茎花数は多、花の香りは無、開花期はやや早である。「コネチカットキング」と比較して花弁基部の色が鮮緑黄であること、内花被斑点有ること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、平成3年出願者(北海三共株式会社)のほ場北海道北広島市)において、「コネチカットキング」に出願所有のアジアティック系の育成系統交配しその実生の中から選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し10年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである



ドルチェ

名前 Dolce

ドルチェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 07:04 UTC 版)

ドルチェdolce)は、イタリア語で甘い、甘美な、優しい、柔らかいの意味である。また英語の「スイーツ」や日本語「甘味」と同様に甘いもの全般、デザートの意味もある。複数形はドルチ(dolci)。イタリアの女性の褒め言葉でもある。

食品関係

音楽関係

  • 演奏記号の一つ。ほぼ原義通り「甘美に」を意味する。

楽曲、アルバム

音楽団体

上記以外のブランド・企業

その他


ドルチェ(デッカルチェ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/23 00:57 UTC 版)

La Vie en Doll」の記事における「ドルチェ(デッカルチェ)」の解説

かすみの飼い猫単行本巻末には「それゆけデッカルチェ」という4コマ漫画掲載されている。

※この「ドルチェ(デッカルチェ)」の解説は、「La Vie en Doll」の解説の一部です。
「ドルチェ(デッカルチェ)」を含む「La Vie en Doll」の記事については、「La Vie en Doll」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドルチェ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドルチェ」の関連用語

ドルチェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドルチェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドルチェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLa Vie en Doll (改訂履歴)、神達に拾われた男 (改訂履歴)、リーヴェルファンタジア〜マリエルと妖精物語〜 (改訂履歴)、家なき子レミ (改訂履歴)、ビットワールド (改訂履歴)、ハーゲンダッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS