デザリアム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 15:10 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」の記事における「デザリアム」の解説
デーダー 声 - 天田益男 デザリアム艦隊の指揮官で巨大戦艦グレート プレアデスの艦長。 メルダーズ 声 - 黒田崇矢 マゼラン派遣軍総司令官 自動惑星ゴルバに座乗する冷撤な口調の指揮官。イスカンダル星を故郷であるデザリアム星まで移送する命を受ける。
※この「デザリアム」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」の解説の一部です。
「デザリアム」を含む「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」の概要を参照ください。
デザリアム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 04:16 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の記事における「デザリアム」の解説
メルダーズ 声 - 黒田崇矢 / 登場作品 - 『2205』 旧メルダーズ。自動惑星ゴルバに座乗するマゼラン派遣軍総司令官。イスカンダル星を故郷であるデザリアム星まで移送する命を受ける。音楽や蓄音機の動作に準えた表現を使い、邪魔な存在を「ノイズ」、作戦中の変動を「針が飛ぶ」と表現する。ノイズと呼ぶ存在を強く嫌悪しており、部下であるデーダーに対してもノイズと表現するなどかなり冷徹な性格である。また波動エネルギーを呪われし力、波動エネルギーの発端となったイスカンダル星や波動エネルギーを使う者を忌むべき存在と表現し、波動エネルギーに対して何らかの恨みがあるような発言をしていた。しかし、波動掘削弾によるゴルバの被害に驚愕するなと、詳細を理解していないと思われる様子も見せている。 声のみなら『2205』第3話から登場、姿を見せたのは第5話から。デーダー艦隊の敗北後にゴルバと共に姿を現し、地球・ガミラス艦隊を圧倒、スターシャを降伏に追い込む。しかし、デスラーの特攻で再び戦端が開かれた際、コスモハウンドに搭載された波動掘削弾の爆発でゴルバが大被害を受けてしまう。「デザリアムに殉ぜよ」という声に従い、ヤマトを葬り去ろうと砲門を向けるが、直後にイスカンダルの自爆に巻き込まれ、ゴルバ諸共に消滅する。 デーダー 声 - 天田益男 / 登場作品 - 『2205』 旧デーダー。戦艦グレートプレアデスに乗艦している。指揮官として冷静に振舞う一方、戦闘中は感情が昂りやすい傾向がある。 『2205』第3話から登場。デザリアム艦隊を指揮し、ガミラス星を破壊。さらにイスカンダル星に退避したガミラス民間人やイスカンダル星を追走するデスラー艦隊を排除しようとする。第5話にて、ガルマリオを破壊しようとするヤマトへ向けて猛攻を掛けるも、波動砲の直撃を受け、艦隊ごと消滅する。 平時には何故か地球のクラシック音楽を傾聴しており、蓄音機から漏れる音をこれも味であると表現していることからデザリアム人には音楽鑑賞の趣味がある様子を伺わせる。身体は強靭的に鍛えられた筋肉で覆われているが、戦闘時にホログラム(?)で現れる戦闘服、作戦を指揮する際には眼球部に幾何学的な模様が映りだすなどデザリアム人が生身の人間ではないことを伺わせる様子がある。
※この「デザリアム」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の解説の一部です。
「デザリアム」を含む「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2199の登場人物」の概要を参照ください。
- デザリアムのページへのリンク