ディープディッシュ・ピザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ディープディッシュ・ピザの意味・解説 

シカゴ風ピザ

(ディープディッシュ・ピザ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 05:29 UTC 版)

シカゴ風ピザ
シカゴ風ピザの代表、ディープディッシュ・ピザ。
種類 ピザ
発祥地 アメリカ合衆国
地域 イリノイ州シカゴ
主な材料 ピザ生地、トマトソースチーズ
テンプレートを表示

シカゴ風ピザ(シカゴふうピザ、: Chicago-style pizza)とはシカゴで発展した方式のピザで、数種のバリエーションがある。そのうちもっとも有名なディープディッシュ・ピザは、深さのある焼き皿で焼くためクラスト(生地)の縁が高くなっているのが特徴で、それを容器として大量のチーズと塊状のトマトソースを載せることができる。ほかのタイプとしてはスタッフト・ピザや薄型のピザがある[1][2]

ディープディッシュ・ピザ

シカゴ市公認の文化史家ティム・サミュエルソンによると[3]、シカゴ風のディープディッシュ・ピザを発明したのが誰かについては十分な資料がない[4]。シカゴのピッツェリア・ウノ英語版の創業者アイク・スーエルが1943年に発明したとする風説もあるが[5]、1956年の『シカゴ・デイリー・ニュース』の記事では、ウノの初代ピザシェフであるルーディ・マルナティがレシピを作ったと断定されている[6]

ディープディッシュ・ピザ (deep-dish pizza) が一般的なピザともっとも異なるのは、名前が示すようにクラスト(生地)が深皿のようになっている点で、フラットブレッドではなくパイに似た分厚いピザである。ただし、典型的なシカゴ風ディープディッシュ・ピザではクラスト自体の厚みは薄めか中程度である。

ディープディッシュ・ピザを焼く丸いスチール製焼き皿(パン)は、一般的なパン・ピザ用の焼き皿よりもケーキ用・パイ用のものに似ている。焼いた後に外しやすいように、焼き皿にはあらかじめ油を引いておく。これにはクラスト表面が揚げられたようになる効果もある。クラストに黄色みを出すため、生地には通常の小麦粉のほかにコーンミールセモリナ粉、もしくは着色料を加えることがある。生地を焼き皿の側面に押し付けてボウル状の形を作り、その中に具材を層状にたっぷりと入れる。

トッピングが厚いディープディッシュ・ピザは焼き時間が長く、チーズなどを表面に載せていると焦げてしまう。このため具を載せる順序は普通のピザとは逆になる。生地の上にはまずチーズ(多くはモッツァレラの薄切り)を敷き詰め、その上にペパロニソーセージなど好みの種類の肉を載せる。ハンバーガーパティのような肉を平らにならして入れる場合もある。その上にはタマネギキノコピーマンなどの具も載せられる。一番上にはまだ火を通していないソースをかける。潰したトマト缶から作るソースが一般的である。ときにはその上からパルメザンチーズを振りかけて風味を付ける[5]。いったんピザを切り分けるとソースや具の水分でクラストがふやけてしまうため、持ち帰りや配達のピザは切らずに提供するのが普通である。

ディープディッシュ・ピザを出すシカゴのレストランの中には、半調理済みの冷凍ピザを全米各地に配送するところもある[7][8]

スタッフト・ピザ

ジョルダーノズで提供されるスタッフト・ピザ。

1970年代半ば、シカゴのレストランチェーン2社がディープディッシュ・ピザを改良してスタッフト・ピザ(stuffed pizza、「詰め物ピザ」)を作り出した。その1社はロッコ・パレーズが創業したナンシーズ・ピザ 英語版[9]、もう1社はエフレンとジョセフのボグリオ兄弟が経営するジョルダーノズ・ピッツェリア英語版である[10]。パレーズが参考にしたのは、生まれ育ったイタリアポテンツァ復活祭に食べるスカルチェッダ (scarciedda) というパイのレシピで、母から教わったものだった[11]。『シカゴ・マガジン』はナンシーズとジョルダーノズのスタッフト・ピザを記事で取り上げ、この料理の知名度を高めた。

スタッフト・ピザはディープディッシュ・ピザよりさらに厚みがあるが、切り分けるまではそれ以外に見た目の差は少ない。スタッフト・ピザはほかのどんなピザと比べても具が密に詰まっている。作り方はディープディッシュ・ピザと似ており、深い焼き皿の内面に厚く生地を貼り付けてボウル状とし、その中に具とチーズを入れる。最後に上からもう1枚の生地を薄くかぶせて、側面の生地とくっつけて具を包み込む。

この段階では、ピザを覆った薄い生地は丸みを帯びてドーム型に見える。この「ふた」に小さな穴を開けることで、加熱中の蒸気を逃がして爆発しないようにすることが多い。必ずではないが、焼く前に生地のふたの上にトマトソースをレードルですくいかける。

薄型のピザ

シカゴ風のパーティーカットされた薄手のピザ。

シカゴをはじめ中西部一帯では薄型のピザ (thin-crust pizza) も食べられている。クラストが薄いといっても堅くてパリパリしているところはニューヨーク風ピザと異なる。この種のピザはくさび型ではなく角型に切り分けられ、「タヴァーン(居酒屋)スタイル」「パブスタイル」「パーティーカット」などと呼ばれる[12][13]。地元での売り上げは、全国でよく知られるディープディッシュ式よりも薄型のピザの方が多い[14][15]

トッピング

アメリカのほとんどの地域でもっとも人気のピザトッピングはペパロニサラミの一種)であるが[16][17]、シカゴではソーセージがペパロニを上回っている[18]

脚注

  1. ^ Ali, Tanveer; Ludwig, Howard (January 13, 2015). "A Guide to Chicago Pizza: From Deep-Dish to Tavern-Style and Beyond" Archived 2016-01-01 at the Wayback Machine., DNAinfo. Retrieved January 2, 2016.
  2. ^ Kindelsperger, Nick (June 2, 2014). "The Best Deep Dish Pizza in Chicago", Serious Eats. Retrieved January 2, 2016.
  3. ^ Borrelli, Christopher. “Tim Samuelson: Chicago's cultural historian” (英語). chicagotribune.com. http://www.chicagotribune.com/entertainment/ct-tim-samuelson-chicago-historian-20150618-column.html 2017年4月9日閲覧。 
  4. ^ "Who Invented Deep Dish?", Chicago Tribune, February 18, 2009. Retrieved January 2, 2016.
  5. ^ a b Who Cooked That Up? Archived May 8, 2007, at the Wayback Machine.
  6. ^ Pizano's Pizza and Pasta - About Us - The Best Chicago-Style Pizza and Italian Restaurant”. www.pizanoschicago.com. 2017年4月9日閲覧。
  7. ^ Zimmerman, Karla; Cavalieri, Nate (2008). Chicago: city guide. Lonely Planet. pp. 122. ISBN 1-74104-767-6 
  8. ^ Lou Malnati's Deep Dish Pizza
  9. ^ Chu, Louisa (September 19, 2016). “Family's Stuffed-Pizza Dynasty Began with a Fight”. Chicago Tribune. http://www.chicagotribune.com/dining/foodfocus/ct-nancys-pizza-profile-food-0921-20160916-story.html September 21, 2016閲覧。 
  10. ^ Pollack, Penny; Jeff Ruby (2005). Everybody Loves Pizza. Emmis Books. pp. 33. ISBN 1-57860-218-1 
  11. ^ Our Story”. Nancy's Pizza. 2017年4月9日閲覧。
  12. ^ Vettel, Phil; Kevin Pang (2009年7月23日). “Pizza slices: Two foodies debate the merits of wedge versus 'party cut'”. Chicago Tribune (Chicago, IL: Tribune Company). http://www.chicagotribune.com/entertainment/dining/chi-090722-pizza-cut-debate,0,7968080.story 2009年7月23日閲覧。 
  13. ^ Chahwala, Jaison (March 13, 2017). “20 Great Spots to Taste Real Chicago Pizza: Tavern-Style Thin Crust”. Eater Chicago. March 13, 2017閲覧。
  14. ^ Rousseau, Caryn (2014年9月19日). “It's not all deep-dish pizza in Chicago”. The Detroit News. http://www.detroitnews.com/story/life/food/2014/09/19/chicago-pizza-tour-slice-pie-deepdish/15907921/ 2017年1月17日閲覧。 
  15. ^ John, Derek (December 20, 2013). “Deep Dish or Thin Crust? Even Chicagoans Can't Agree”. NPR. March 6, 2018閲覧。
  16. ^ Lutz, Ashley (October 10, 2013). “Here's a Pie Chart of the Most Popular Pizza Toppings”. Business Insider. August 23, 2017閲覧。
  17. ^ The Top 10 Most Popular Pizza Toppings”. Huffington Post (November 12, 2013). August 23, 2017閲覧。
  18. ^ Kindelsperger, Nick (August 21, 2017). “Why Are Chicagoans So Obsessed with Italian Sausage on Pizza? An Investigation”. Chicago Tribune. August 23, 2017閲覧。

関連文献

関連項目


ディープディッシュ・ピザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/18 14:12 UTC 版)

シカゴ風ピザ」の記事における「ディープディッシュ・ピザ」の解説

シカゴ市公認文化史家ティム・サミュエルソンによると、シカゴ風のディープディッシュ・ピザを発明したのが誰かについては十分な資料がない。シカゴのピッツェリア・ウノ(英語版)の創業者アイク・スーエルが1943年発明したとする風説もあるが、1956年の『シカゴ・デイリー・ニュース』の記事では、ウノ初代ピザシェフであるルーディ・マルナティがレシピ作った断定されている。 ディープディッシュ・ピザ (deep-dish pizza) が一般的なピザともっとも異なるのは、名前が示すようにクラスト生地)が深皿のようになっている点で、フラットブレッドではなくパイ似た分厚いピザである。ただし、典型的なシカゴ風ディープディッシュ・ピザではクラスト自体の厚みは薄め中程度である。 ディープディッシュ・ピザを焼く丸いスチール焼き皿(パン)は、一般的なパン・ピザ用の焼き皿よりもケーキ用・パイ用のものに似ている焼いた後に外しすいように、焼き皿にはあらかじめ油を引いておく。これにはクラスト表面揚げられたようになる効果もある。クラスト黄色みを出すため、生地には通常の小麦粉のほかにコーンミールセモリナ粉もしくは着色料加えことがある生地焼き皿の側面押し付けてボウル状の形を作り、その中に具材層状にたっぷりと入れる。 トッピングが厚いディープディッシュ・ピザは焼き時間長くチーズなどを表面載せていると焦げてしまう。このため具を載せる順序は普通のピザとは逆になる生地の上にはまずチーズ多くモッツァレラ薄切り)を敷き詰めその上にペパロニソーセージなど好み種類の肉を載せる。ハンバーガーパティのような肉を平らにならして入れ場合もある。その上にタマネギキノコピーマンなどの具も載せられる。一番上にはまだ火を通していないソースをかける。潰したトマト缶から作るソース一般的である。ときにはの上からパルメザンチーズ振りかけ風味付ける。いったんピザ切り分けるソースや具の水分クラストふやけてしまうため、持ち帰り配達ピザ切らず提供するのが普通である。 ディープディッシュ・ピザを出すシカゴレストラン中には、半調理済み冷凍ピザ全米各地配送するところもある。 ディープディッシュ・ピザ ピッツェリア・ウノのディープディッシュ・ピザ。 ルー・マルナティズのディープディッシュ・ピザ。

※この「ディープディッシュ・ピザ」の解説は、「シカゴ風ピザ」の解説の一部です。
「ディープディッシュ・ピザ」を含む「シカゴ風ピザ」の記事については、「シカゴ風ピザ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディープディッシュ・ピザ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディープディッシュ・ピザ」の関連用語

ディープディッシュ・ピザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディープディッシュ・ピザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシカゴ風ピザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシカゴ風ピザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS