テレビ番組・CMなどでの出演
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 11:26 UTC 版)
「ハローキティ」の記事における「テレビ番組・CMなどでの出演」の解説
2005年、福島県の地方紙・福島民友のCMキャラクターに起用。 2005年8月、公共電話機構のCMキャラクターに採用。 2006年9月23日放送のフジテレビ系列『脳内エステ IQサプリ』にキティが出演し、番組特有の「もやっとボール」とハローキティをもじった「もやっとキティ」が贈られた。 テレビアニメ『おねがいマイメロディ』と『くるくるシャッフル!』のアイキャッチに、キティちゃんが登場している。 2007年12月8日、TBSで「2007年末見逃しTV」では本田美奈子アナウンサーとカウントダウンTVで出演。 2007年10月22日、フジテレビで「ハローキティのマナーツアー」というマナーについて学ぶ番組が2008年2月24日にかけて放送された。 2007年11月、ソフトバンクモバイルのテレビCMに出演。BGMはフランス在住の15人の少年少女が結成したグループである「ロック・キッズ」がカバーしたエアロスミスの曲「ウォーク・ディス・ウェイ」である。 2009年から、大阪市の中古車買い取り企業「ユーポス」のテレビCM(関西ローカル)に出演、後にキティちゃんにそっくりな「ケテーちゃん」というサンリオ公認の偽者キャラクターもテレビCMで共演する。テレビCMの製作には山崎隆明がコピーライターとして関わっている。なお、ユーポスはハローキティをイメージキャラクターとして起用し、ノベルティグッズの配布などを行なっている。 2009年4月3日、「ポケムヒ」(池田模範堂)のハローキティバージョンを発売、5月11日よりテレビCMに出演。 2010年8月17日、フジテレビのバラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』のコーナー「テレフォンショッキング」に前日のSCANDALからの紹介で出演。キャラクターでの出演は同年4月のガチャピン・ムック以来2組目。 2010年9月より江崎グリコ『アーモンドプレミオ』の大人グリコCMで、宮沢りえ扮する25年後のハローキティとして実写化。9月の『新しい夢』編ではブロードウェイミュージカル・キャッツのオーディションを受け、10月の『なつかしい友』編ではニャンまげ(加瀬亮)とオーディション会場で再会する。 2010年10月1日、日本テレビのワイドショー『スッキリ!!』にスタジオ出演。 2016年8月、ブラジルのリオデジャネイロでリオデジャネイロオリンピックが開催され、その閉会式では2020年の東京大会を紹介する演目である「トーキョーショー」が世界が注目する中披露された。この演目においてPR映像が流れた際、日本のアニメ・ゲーム作品である『ドラえもん』、『パックマン』、『キャプテン翼』、『スーパーマリオブラザーズ』と共に本作品のキャラクターが登場。チアリーダーに扮してポンポンを振るキティちゃんなどが映像に登場した。サンリオはこの時のために特別にデザインを描き下ろし、ガレージフィルムが映像の制作を担当した。 2016年10月26日、富国生命保険のテレビCMに出演。イメージキャラクターとして起用している ハローキティが同社の社長に就任するという内容。なお同社は内幸町駅と千葉ニュータウン中央駅 にご当地キティの広告を掲示、東京ドーム、阪神甲子園球場(2017年 - )、札幌ドーム(2018年 - )のフェンス広告にも登場させているほか、サンリオピューロランドに協賛している。
※この「テレビ番組・CMなどでの出演」の解説は、「ハローキティ」の解説の一部です。
「テレビ番組・CMなどでの出演」を含む「ハローキティ」の記事については、「ハローキティ」の概要を参照ください。
- テレビ番組・CMなどでの出演のページへのリンク