テレビドラマ・特撮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 02:46 UTC 版)
まぼろし探偵(1959年)※本作の主題歌の作曲は父・渡辺浦人によるもので、親子で携わった。 女が階段を上る時(1961年) アーラわが君(1969年 - 1970年) 金メダルへのターン!(1970年) 紅い稲妻(1970年)※大塩潤名義 坊っちやん(竹脇無我版)(1970年) 打ちこめ! 青春(1971年) ザ・ガードマン(大塩潤名義、第319話「殴りこみホットパンツ大作戦」以降・1971年) 花嫁のれん(1971年) 太陽の恋人(1971年) 好き! すき!! 魔女先生(1971年) 大いなる旅路(1972年) 北信濃絶唱(1972年) 緊急指令10-4・10-10(1972年) サンダーマスク(1972年)※主題歌のみを担当 シークレット部隊(1972年) 非情のライセンス(1973年 - 1980年) 純愛山河 愛と誠(1974年) 虹のエアポート(1975年) ザ・カゲスター(1976年) 新幹線公安官(1977年) 怪人二十面相(1977年)※大塩潤名義 幽霊シリーズ 第1作「幽霊列車」(1978年) 白い巨塔(1978年) あばれはっちゃくシリーズ 刑事鉄平(1979年・関西テレビ スキャット大杉久美子 西郷輝彦主演) ミラクルガール(1980年) 赤かぶ検事奮戦記シリーズ(1980年・朝日放送・京都映画) 気になる天使たち(1981年) 怪人二十面相と少年探偵団(1983年)※劇伴のみを担当 怪人二十面相と少年探偵団II(1984年)※劇伴のみを担当 花いちばん(1986年、読売テレビ) など多数。
※この「テレビドラマ・特撮」の解説は、「渡辺岳夫」の解説の一部です。
「テレビドラマ・特撮」を含む「渡辺岳夫」の記事については、「渡辺岳夫」の概要を参照ください。
テレビドラマ・特撮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 22:50 UTC 版)
太字はメインライターを担当した作品。 太陽にほえろ!(1974年-1979年) 大非常線(1976年) 隠し目付参上(1976年) 吉宗評判記 暴れん坊将軍(1978年) ザ・ハングマン(1980年) 爆走!ドーベルマン刑事(1980年) 西部警察(1981年) 長七郎江戸日記(1983年) 星雲仮面マシンマン(1984年) 兄弟拳バイクロッサー(1985年) スケバン刑事(1985年) スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説(1985年) 月曜ドラマランド メタルヒーローシリーズ時空戦士スピルバン(1986年) 世界忍者戦ジライヤ(1988年) 機動刑事ジバン(1989年) 特警ウインスペクター(1990年) 特救指令ソルブレイン(1991年) 大都会25時(1987年) 仮面ライダーBLACK(1987年) 裸の大将放浪記(1987年-1992年) スーパー戦隊シリーズ恐竜戦隊ジュウレンジャー(1992年) 五星戦隊ダイレンジャー(1993年) 忍者戦隊カクレンジャー(1994年) 超力戦隊オーレンジャー(1995年) 刑事追う!(1996年)
※この「テレビドラマ・特撮」の解説は、「杉村升」の解説の一部です。
「テレビドラマ・特撮」を含む「杉村升」の記事については、「杉村升」の概要を参照ください。
テレビドラマ・特撮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:43 UTC 版)
太字はメインライターを担当した作品。 西部警察 PART-II(1982年 - 1983年) 西部警察 PART-III(1983年 - 1984年) ただいま絶好調!(1985年) 仮面ライダーBLACK (1987年 - 1988年) 大都会25時(1987年) ベイシティ刑事(1987年 - 1988年) 仮面ライダーBLACK RX(1988年 - 1989年) ゴリラ・警視庁捜査第8班(1989年 - 1990年) メタルヒーローシリーズ特警ウインスペクター(1990年 - 1991年) 特救指令ソルブレイン(1991年 - 1992年) 特捜エクシードラフト(1992年 - 1993年) 特捜ロボ ジャンパーソン(1993年 - 1994年) ブルースワット(1994年 - 1995年) 重甲ビーファイター(1995年 - 1996年) ビーファイターカブト(1996年 - 1997年) ビーロボカブタック(1997年 - 1998年) テツワン探偵ロボタック(1998年 - 1999年) 刑事貴族(1990年) 代表取締役刑事(1990年 - 1991年) 裏刑事-URADEKA-(1992年) 愛しの刑事(1992年 - 1993年) 刑事追う!(1996年) スーパー戦隊シリーズ救急戦隊ゴーゴーファイブ(1999年 - 2000年) 忍風戦隊ハリケンジャー(2002年 - 2003年) 炎神戦隊ゴーオンジャー(2008年 - 2009年) 仮面ライダー剣(2004年) プレイガール2012 連続誘拐殺人を暴け! 熱くてヤバくてエロい女豹たち(2012年) 特捜最前線×プレイガール2012(2012年)
※この「テレビドラマ・特撮」の解説は、「宮下隼一」の解説の一部です。
「テレビドラマ・特撮」を含む「宮下隼一」の記事については、「宮下隼一」の概要を参照ください。
テレビドラマ・特撮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/15 05:26 UTC 版)
1971年に放送された特撮ドラマ『仮面ライダー』では、第92話から第93話にかけて、主人公である仮面ライダーと同じ姿と同等の能力を持つ悪の怪人、ショッカーライダーが登場する。本物と偽者は手袋やマフラーの色の違いで本物と区別することができる。
※この「テレビドラマ・特撮」の解説は、「偽主人公」の解説の一部です。
「テレビドラマ・特撮」を含む「偽主人公」の記事については、「偽主人公」の概要を参照ください。
- テレビドラマ特撮のページへのリンク