テクテクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テクテクの意味・解説 

てく‐てく

[副]乗り物にも乗らずひたすら歩いて行くさま。「学校まで—(と)歩いてかよう」

「てく‐てく」に似た言葉

春の歌/テクテク

(テクテク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 08:05 UTC 版)

スピッツ (バンド) > スピッツの作品 > 春の歌/テクテク
春の歌/テクテク
スピッツシングル
初出アルバム『スーベニア(#1)』『おるたな(#2)』
A面
  • 春の歌
  • テクテク
リリース
規格
録音
  • 2004年9月(#1)
  • 2005年2月 - 3月(#2)
ジャンル ポップ・ロック
時間
レーベル ユニバーサルJ
作詞・作曲 草野正宗
プロデュース スピッツ & 亀田誠治
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間5位(オリコン[3]
  • 2005年5月度月間18位(オリコン)
  • 2005年度年間149位(オリコン)
  • スピッツ シングル 年表
    • 春の歌/テクテク
    • (2005年)
    スーベニア 収録曲
    春の歌
    (1)
    ありふれた人生
    (2)
    おるたな 収録曲
    初恋に捧ぐ
    (9)
    テクテク
    (10)
    シャララ
    (11)
    ミュージックビデオ
    テンプレートを表示

    春の歌/テクテク』(はるのうた/テクテク)は、日本ロックバンドスピッツの通算30作目のシングルで、両A面シングル。2005年4月20日にユニバーサルミュージックより発売。レーベルはユニバーサルJ

    概要

    前作『正夢』より約半年ぶりのリリースで、『スーベニア』の2枚組限定アナログ盤と同時発売された[4]。初回盤のみスリップケース & デジパックトレイ仕様。

    表題曲のうち、「春の歌」は11thアルバム『スーベニア』の1曲目に収録された楽曲。アルバム発売後にコカ・コーラアクエリアス」CMソングのタイアップが決定したことを受けて、シングル・カットされることとなった[5]ミュージック・ビデオは、2005年3月5日に名古屋センチュリーホールでのライブ公演のアンコール後の会場で撮影されたもの。楽曲の発表から9年後の2014年にロッテガーナチョコレート」のCMソングとしても使用された[6]

    もう1曲の「テクテク」は新曲で、﨑山龍男ドラムスのほかにジャンベの演奏も担当。オリジナル・アルバムやシングル・コレクションには未収録となっており、2012年に発売されたスペシャル・アルバム『おるたな』でアルバム初収録となった。ミュージック・ビデオは、勝股秀之が手がけたアニメーションとなっている。

    オリコン週間シングルランキングで最高位5位を獲得し、日本レコード協会からはゴールド認定を受けた[1]

    収録曲

    マキシシングル
    全作詞・作曲: 草野正宗、全編曲: スピッツ & 亀田誠治
    #タイトル作詞作曲・編曲時間
    1.「春の歌」草野正宗草野正宗
    2.「テクテク」草野正宗草野正宗
    合計時間:

    参加ミュージシャン(スピッツ版)

    春の歌

    テクテク

    「春の歌」のカバー

    藤原さくらによるカバー

    春の歌
    藤原さくらシングル
    初出アルバム『PLAY
    A面 Someday(両A面)
    B面
    リリース
    規格
    ジャンル
    時間
    レーベル SPEEDSTAR RECORDS
    作詞・作曲 草野正宗
    チャート最高順位
    藤原さくら シングル 年表
    ミュージックビデオ(short ver.)
    「春の歌」 - YouTube
    テンプレートを表示

    2017年にシンガーソングライター藤原さくらによって「春の歌」がカバーされた。藤原によるカバー・バージョンは同年に公開された映画『3月のライオン』後編の主題歌で、3月29日にオリジナル曲「Someday」との両A面シングル『Someday/春の歌』として発売された[10]

    映画の監督である大友啓史からの主題歌に対する要望として、「自分は1人ではないと気付いた零への、祝福の気持ちを込めてほしい」、「映画を観た観客が、"いい本を読んだ"というような読後感を抱き、温かい気持ちで歩いて帰っていけるようなアレンジ」というものがあり、それらの要望を取り入れてアレンジが考えられた[11][12]マーチのようなハネたリズムを採用し、テンポは原曲よりも遅くなっている[12]。曲はアコースティック・ギターの弾き語りから曲が始まりサビに近づくにつれて音が増えていくというアレンジになっている。楽器以外にも永野亮やレコーディングスタッフによる手拍子や歓声が入っており、サビの部分では藤原の声とスタッフの声を重ねている[11][12][13]

    参加ミュージシャン(藤原さくら版)

    その他のアーティストによるカバー

    • SOTTE BOSSE (2006年、アルバム『Essence of life』収録)
    • ARTS(2007年、アルバム『元気でSKA~!?春夏秋冬』収録)
    • MAYUMI YAMAMOTO (2008年、オムニバスアルバム『Sundy Fun Picnic』収録)

    脚注

    注釈

    1. ^ a b 両A面シングル『Someday/春の歌』としてチャートイン。

    出典

    1. ^ a b Gold Album +... 認定」『The Record』第547号、日本レコード協会、2005年6月、14頁。 
    2. ^ “レコ協 3月度有料音楽配信認定を公表、back number「クリスマスソング」がミリオン認定”. Musicman (エフ・ビー・コミュニケーションズ). (2016年4月20日). https://www.musicman.co.jp/business/15485 2020年7月8日閲覧。 
    3. ^ “スピッツ、映画『ハチミツとクローバー』主題歌リリース!”. ORICON NEWS (オリコン). (2006年4月28日). https://www.oricon.co.jp/news/20083/full/ 2020年7月10日閲覧。 
    4. ^ “スピッツがニュー・シングル“春の歌”発表”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2005年3月2日). https://tower.jp/article/news/2005/03/02/100004675 2020年7月8日閲覧。 
    5. ^ “【10リスト】スピッツ、一生聴き続けられる名曲10はこれだ!”. rockin'on.com (ロッキング・オン). (2017年7月4日). https://rockinon.com/news/detail/163258 2020年7月8日閲覧。 
    6. ^ “スピッツ、“春の歌”がロッテ『ガーナミルクチョコレート』CMソングに決定”. rockin'on.com (ロッキング・オン). (2014年4月14日). https://rockinon.com/news/detail/100313 2020年7月8日閲覧。 
    7. ^ Someday/春の歌 | 藤原さくら”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年7月2日閲覧。
    8. ^ Billboard Japan Top Singles Sales | Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2017年4月10日). 2020年7月2日閲覧。
    9. ^ Billboard Japan Hot 100 | Charts”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2017年5月1日). 2020年7月8日閲覧。
    10. ^ “藤原さくら、新シングル『Someday / 春の歌』リリース カップリングに初ワンマンツアー音源収録”. リアルサウンド (株式会社blueprint). (2017年2月6日). https://realsound.jp/2017/02/post-11269.html 2020年7月8日閲覧。 
    11. ^ a b (インタビュー)「藤原さくら「PLAY」インタビュー (3/4)」『音楽ナタリー』、ナターシャhttps://natalie.mu/music/pp/fujiwarasakura04/page/32019年5月8日閲覧 
    12. ^ a b c 『別冊クイック・ジャパン 3月のライオンと羽海野チカの世界』太田出版、2017年、67頁。ISBN 4-7783-1566-9 
    13. ^ 『SCREEN+(スクリーンプラス) vol.60』近代映画社、2017年、27頁

    「テクテク」の例文・使い方・用例・文例

    • テクテク歩く
    • 車が無いからテクテク歩いて来た
    • 車が無いからの中をテクテク歩いて来た
    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「テクテク」の関連用語

    テクテクのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    テクテクのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの春の歌/テクテク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS