春が来てぼくらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 春が来てぼくらの意味・解説 

春が来てぼくら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 23:01 UTC 版)

「春が来てぼくら」
UNISON SQUARE GARDENシングル
初出アルバム『Patrick Vegee
B面 ラディアルナイトチェイサー
Micro Paradiso!
リリース
ジャンル J-POP
ロック
アニメソング
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 田淵智也
チャート最高順位
UNISON SQUARE GARDEN シングル 年表
fake town baby
(2017年)
春が来てぼくら
(2018年)
Catch up, latency
(2018年)
ミュージックビデオ
「春が来てぼくら」MV - YouTube
テンプレートを表示

春が来てぼくら」(はるがきてぼくら)は、UNISON SQUARE GARDENの14thシングル。2018年3月7日トイズファクトリーより発売された[1]

概要

  • 前作「fake town baby」から約4ヶ月ぶりで、アルバム『MODE MOOD MODE』リリース後、初のシングルである。2018年1作目のシングル。
  • 前出のアルバム完成より以前にアニメへの楽曲提供の依頼があったもののアルバムに収録されなかった理由として『その時にはすでにどのようなアルバムにするのかほぼ決定していて、3作以上はシングル楽曲を入れたくなかった。シングルとしての7thアルバムへの収録を見送ることを条件として依頼を引き受けた』とバンドのソングライターであるBa.の田淵が語っている[2]。その後、シングルリリースから約2年半後に発売された8th Album『Patrick Vegee』で晴れてアルバム初収録となった。
  • 表題曲は、テレビアニメ『3月のライオン』第2シリーズ第2クールオープニングテーマとなっている[3]。2018年3月3日にショートVer.のMVが公開された。
  • ジャケット写真には初回盤、通常盤共に黒板アーティストのれなれなが描き下ろした黒板アートが使用されている。
  • バンドの楽曲では初めて生のストリングスが使用されている。

楽曲について

ラディアルナイトチェイサー
元々は7thアルバム『MODE MOOD MODE』へ収録するつもりで制作された楽曲。当初の予定が変更となりアルバムへの収録は見送られることとなった為、8thアルバムへ収録することも考えられたが、結果的にシングルのカップリング曲として今作へ収録されることとなった[4]

収録曲

CD
全作詞・作曲: 田淵智也、全編曲: UNISON SQUARE GARDEN、編曲協力:秋月須清(#1)[5]
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「春が来てぼくら」(テレビアニメ『3月のライオン』第2シリーズ第2クールOPテーマ) 田淵智也 田淵智也
2. 「ラディアルナイトチェイサー」 田淵智也 田淵智也
3. 「Micro Paradiso!」 田淵智也 田淵智也
合計時間:
DVD(初回限定盤のみ)
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「春が来てぼくら」(Music Video)    
2. 「ラディアルナイトチェイサー」(STUDIO LIVE)    
3. 「Micro Paradiso!」(STUDIO LIVE)    
合計時間:

出典

  1. ^ http://unison-s-g.com/sp/info/index.html
  2. ^ http://unison-s-g.com/blog/member/ 小生田淵がよく喋る2018年1月
  3. ^ UNISON SQUARE GARDENニューシングルは「3月のライオン」新OP”. 音楽ナタリー (2017年12月1日). 2017年12月1日閲覧。
  4. ^ https://natalie.mu/music/pp/unisonsquaregarden04/page/3 UNISON SQUARE GARDEN「春が来てぼくら」インタビュー | 温かなサウンドで未来を描く「3月のライオン」オープニングテーマ (3/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  5. ^ https://tower.jp/item/4653168/%E6%98%A5%E3%81%8C%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9C%E9%80%9A%E5%B8%B8%E7%9B%A4%EF%BC%9E

外部リンク


春が来てぼくら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 01:20 UTC 版)

Patrick Vegee」の記事における「春が来てぼくら」の解説

14th Singleアルバムの中では最初にリリースされシングル曲で、初出からアルバム収録まで約2年半の歳月かかった。この長さバンド史最長である。

※この「春が来てぼくら」の解説は、「Patrick Vegee」の解説の一部です。
「春が来てぼくら」を含む「Patrick Vegee」の記事については、「Patrick Vegee」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「春が来てぼくら」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春が来てぼくら」の関連用語

春が来てぼくらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春が来てぼくらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春が来てぼくら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPatrick Vegee (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS