Catch_up,_latencyとは? わかりやすく解説

Catch up, latency

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 13:20 UTC 版)

「Catch up, latency」
UNISON SQUARE GARDENシングル
初出アルバム『Patrick Vegee
B面 たらればわたがし
ここで会ったがけもの道
リリース
ジャンル J-POPRockアニメソング
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 田淵智也
チャート最高順位
UNISON SQUARE GARDEN シングル 年表
春が来てぼくら
(2018年)
Catch up, latency
(2018年)
Phantom Joke
(2019年)
ミュージックビデオ
「Catch up, latency」MV - YouTube
テンプレートを表示

Catch up, latency」(キャッチアップ・レイテンシー)は、UNISON SQUARE GARDENの15thシングル。2018年11月7日トイズファクトリーより発売された[1]

概要

  • 前作「春が来てぼくら」から約8ヶ月ぶりにリリースされるシングルである。2018年2作目のシングル。
  • 初回限定盤と通常盤初回プレス分には、特典として2019年2月2日〜3月21日まで開催される「UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2019 “MODE MOOD MODE ENCORE”」の先行予約シリアルナンバーが封入されている[2]
  • また初回限定盤のみに付属の2枚組ライブCDにはライブツアー「UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2017-2018「One roll, One romance」」幕張メッセ国際展示場公演の音源が収録される[2]

収録内容

シングルCD
全作詞・作曲: 田淵智也、全編曲: UNISON SQUARE GARDEN。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「Catch up, latency」(テレビアニメ『風が強く吹いている』第1クールOPテーマ)田淵智也田淵智也
2.「たらればわたがし」田淵智也田淵智也
3.「ここで会ったがけもの道」田淵智也田淵智也
合計時間:

LIVE CD(初回限定盤のみ)

UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2017-2018「One roll, One romance」
at 幕張メッセ国際展示場 2018.01.28
#タイトル作詞作曲・編曲
1.サンポサキマイライフ  
2.徹頭徹尾夜な夜なドライブ  
3.kid, I like quartet  
4.MR. アンディ  
5.シューゲイザースピーカー  
6.リニアブルーを聴きながら  
7.fake town baby  
8.クロスハート1号線 (advantage in a long time)  
9.flat song  
10.ノンフィクションコンパス  
11.「メカトル時空探検隊」  
12.パンデミックサドンデス  
13.「僕らのその先」  
14.「Session “One roll, One romance”」  
15.「Silent Libre Mirage」  
16.「10% roll, 10% romance」  
17.誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと  
18.シュガーソングとビターステップ  
19.23:25  
20.Invisible Sensation  
21.「RUNNERS HIGH REPRISE」  
22.「シャンデリア・ワルツ」  
合計時間:

脚注

出典

  1. ^ TOY'S FACTORY” (2018年10月2日). 2018年10月2日閲覧。
  2. ^ a b c INFORMATION”. UNISON SQUARE GARDEN OFFICIAL WEB SITE (2018年10月2日). 2018年10月4日閲覧。

外部リンク


catch up, latency

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/03 08:30 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
Catch up, latency
UNISON SQUARE GARDENシングル
B面 たらればわたがし
ここで会ったがけもの道
リリース
ジャンル J-POPロックアニメソング
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 田淵智也
UNISON SQUARE GARDEN シングル 年表
春が来てぼくら
(2018年)
Catch up, latency
(2018年)
テンプレートを表示

Catch up, latency」(キャッチアップ・レイテンシー)は、UNISON SQUARE GARDENの15thシングル。2018年11月7日トイズファクトリーより発売予定[1]

概要

2018年2作目のシングル。

表題曲は、テレビアニメ『風が強く吹いている』オープニングテーマとなっている。

初回限定盤と通常盤初回プレス分には特典として、2/2〜3/21まで開催予定となっている『TOUR 2019 “MODE MOOD MODE ENCORE”』の先行予約シリアルナンバーが封入されている。

また初回限定盤に付属の2枚組ライブCDにはライブツアー『UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2017-2018「One roll, One romance」』の最終公演である幕張メッセ国際展示場で披露された楽曲が収録される。

収録曲

全作詞・作曲: 田淵智也、全編曲: UNISON SQUARE GARDEN。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「Catch up, latency」(テレビアニメ『風が強く吹いている』OPテーマ)田淵智也田淵智也
2.「たらればわたがし」田淵智也田淵智也
3.「ここで会ったがけもの道」田淵智也田淵智也
合計時間:

Disc2・3(初回限定盤のみ)

UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2017-2018「One roll, One romance」
at 幕張メッセ国際展示場 2018.01.28
#タイトル作詞作曲・編曲
1.サンポサキマイライフ  
2.徹頭徹尾夜な夜なドライブ  
3.kid, I like quartet  
4.MR.アンディ  
5.シューゲイザースピーカー  
6.リニアブルーを聴きながら  
7.fake town baby  
8.クロスハート1号線(advantage in a long time)  
9.flat song  
10.ノンフィクションコンパス  
11.「メカトル時空探検隊」  
12.パンデミックサドンデス  
13.「僕らのその先」  
14.「Session “One roll,One romance”」  
15.「Silent Libre Mirage」  
16.「10% roll, 10% romance」  
17.誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと  
18.シュガーソングとビターステップ  
19.23:25  
20.Invisible Sensation  
21.「RUNNERS HIGH REPRISE」  
22.「シャンデリア・ワルツ」  
合計時間:

脚注

出典

  1. ^ TOY'S FACTORY” (2018年10月2日). 2018年10月2日閲覧。

外部リンク


Catch up, latency

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 01:20 UTC 版)

Patrick Vegee」の記事における「Catch up, latency」の解説

15th Single

※この「Catch up, latency」の解説は、「Patrick Vegee」の解説の一部です。
「Catch up, latency」を含む「Patrick Vegee」の記事については、「Patrick Vegee」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Catch_up,_latency」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Catch up, latency」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Catch_up,_latency」の関連用語

Catch_up,_latencyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Catch_up,_latencyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCatch up, latency (改訂履歴)、catch up, latency (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPatrick Vegee (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS