スーパーレッスルエンジェルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:27 UTC 版)
「レッスルエンジェルスの登場レスラー」の記事における「スーパーレッスルエンジェルス」の解説
秋山カレン スーパーとダブルインパクトにのみ登場するレスラー。 ニュージーランド人とのハーフで、そのルックスとスタイルは一部に熱狂的ファンを持つ。 必殺技はノーザンライトスープレックス 出身は大分県。 CV:中山真奈美(ダブルインパクト) 遠藤冴子 スーパーとダブルインパクトにのみ登場するレスラー。 元ヤンキーで、荒々しい喧嘩ファイトを得意とする。 必殺技はパイルドライバー 出身は滋賀県。 CV:西川宏美(ダブルインパクト) 中林小百合 スーパーとダブルインパクトにのみ登場するレスラー。 素早い身のこなしからの飛び技を得意とする。 必殺技はフライングニールキック。 出身は岐阜県。 CV:杉本友美(ダブルインパクト) 宮本陽子 スーパーとダブルインパクトにのみ登場するレスラー。 所謂・眼鏡ドジっ娘。趣味は食べ歩き。 NECアベニュー版ドラマCDではたそがれプロレスにも参戦している。 必殺技はアキレス腱固め(スーパー)、キャプチュード(ダブルインパクト)。 出身は愛媛県。 CV:杉本友美(ダブルインパクト)、丹下桜(NECアベニュー版ドラマCD) エル・ドレック 「アステカの黄色い暴れ馬」の異名を持つ、メキシコの覆面ヒールレスラー。 ベビーフェイスを率いるチョチョカラスと抗争を繰り広げており、その実力からヒールであるにも関わらず高い人気を誇る。 ただし性格的には問題あり。 必殺技は、フランケンシュタイナー(スーパー・ダブルインパクト・Vシリーズ)、ジャンピングネックブリーカードロップ(美少女レスラー列伝)。 所属団体はAAC。 アニー・ブレア スーパーとダブルインパクトにのみ登場する外国人レスラー。 元・用心棒という経歴を持つ、喧嘩ファイトが得意なレスラー。 シンディ・ギブソンと共にGWAタッグ王座を持つ。男が嫌いらしい。 必殺技はフェイスロック。 所属団体はGWA。 CV:西川宏美(ダブルインパクト) ザ・スパイク 本名、フィアス・パイク・レン。スーパーとダブルインパクトにのみ登場する外国人レスラー。 米国マット界に突如姿を現し、その実力で一気にメイン選手の一員へと駆け上がった。 スーパーではダスティ・ローラと共に、ダブルインパクトではザ・USAと共にWWCAタッグ王座を持つ。 必殺技はDDT。 所属団体はWWCA。 CV:小野寺麻理子(ダブルインパクト) ザ・関取 スーパーにのみ登場する外国人レスラー。 120kgの巨体を活かしたパワーファイトを得意とする。 ルナ・アルパナと共にIWWFタッグ王座を持つ。 必殺技はパイルドライバー。 所属団体はIWWF。NECアベニュー版ドラマCDではたそがれプロレスにも参戦している。 CV:吉田愛理(NECアベニュー版ドラマCD) ザ・ニンジャ スーパーとダブルインパクトにのみ登場する外国人レスラー。 忍者の末裔と自称する日系4世。無印のクノイチマスターとの関連は不明。 必殺技はフライングニールキック。 所属団体はAAC。 CV:奥島和美(ダブルインパクト) ザ・ランバー 本名、ランバー・シフォン。スーパーにのみ登場する外国人レスラー。 ドイツ出身で、EWAでは中堅クラス。打撃技を得意とする。 必殺技はノーザンライトボム。 所属団体はEWA。 シンディ・ギブソン スーパーとダブルインパクトにのみ登場する外国人ヒールレスラー。 ロックバンド出身で、ギターを凶器として使うというパフォーマンスで人気を博す。 アニー・ブレアと共にGWAタッグ王座を持つ。 必殺技はパワーボム(スーパー)、S式バックブリーカー。 所属団体はGWA。 ダスティ・ローラ スーパーとダブルインパクトにのみ登場する外国人レスラー。 母親もプロレスラーであり、かつてチャンピオンであったこともあった。 スーパーではザ・スパイクと共にWWCAタッグ王座を持つ。 必殺技はパワースラム。 所属団体はWWCA。 CV:杉本友美(ダブルインパクト) ピンク・フラワー 本名、マイレン・パールファー。スーパーとダブルインパクトにのみ登場する外国人レスラー。 非常に目立ちたがり屋で、派手なコスチュームと花の飾りを身にまとっている。実力はそれほど高くない。 必殺技はジャーマンスープレックス。 所属団体はAAC。 CV:豊嶋真千子(ダブルインパクト) ライザ・ゴルゴン スーパーにのみ登場する外国人ヒールレスラー。 趣味が新人いじめという、性格的に問題がある根っからのヒール。 必殺技はパワースラム。 所属団体はIWWF。 ルナ・アルパナ スーパーにのみ登場する外国人レスラー。 小さな体でスピードを生かした空中殺法を使うため、「キラービー」の愛称で呼ばれている。 ザ・関取と共にIWWFタッグ王座を持つ。 必殺技はムーンサルトプレス。 所属団体はIWWF。
※この「スーパーレッスルエンジェルス」の解説は、「レッスルエンジェルスの登場レスラー」の解説の一部です。
「スーパーレッスルエンジェルス」を含む「レッスルエンジェルスの登場レスラー」の記事については、「レッスルエンジェルスの登場レスラー」の概要を参照ください。
- スーパーレッスルエンジェルスのページへのリンク