スーパーレスキューマックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 10:02 UTC 版)
「トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!」の記事における「スーパーレスキューマックス」の解説
レスキューストライカーとレスキューダイバーのもう1つの合体形態。スネークトレインと空中戦を展開する。テレビシリーズでもレスキューマックスの後継機として4クールより登場。
※この「スーパーレスキューマックス」の解説は、「トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!」の解説の一部です。
「スーパーレスキューマックス」を含む「トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!」の記事については、「トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!」の概要を参照ください。
スーパーレスキューマックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 02:16 UTC 版)
「トミカヒーロー レスキューフォース」の記事における「スーパーレスキューマックス」の解説
レスキューストライカーとレスキューダイバーが合体した巨大ロボット。飛行能力が加わったことと、手先が5指のマニピュレーターになったことがレスキューマックスとの大きな違いである。右肩にドリル、両翼にカッターが装備されている。また、コアダイバーの搭乗者への負荷は軽減されている。防水性はいまいちで、水龍に飲み込まれてコックピットが水で満たされたことがある。ファイナルレスキューは左手マニピュレーターの指先5本から発射される超冷却液で標的を凍結させ、右肩に装備したドリルで破壊するドリルブラスター。
※この「スーパーレスキューマックス」の解説は、「トミカヒーロー レスキューフォース」の解説の一部です。
「スーパーレスキューマックス」を含む「トミカヒーロー レスキューフォース」の記事については、「トミカヒーロー レスキューフォース」の概要を参照ください。
- スーパーレスキューマックスのページへのリンク