シャクティ派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャクティ派の意味・解説 

シャクティ派

(シャークタ派 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/01 20:09 UTC 版)

シャクティ派(性力派, シャークタ派)は、ヒンドゥー教における宗派の1つ。

シャクティ」とは「エネルギー、力」とりわけ「性力」を意味する。

シヴァ派から派生した宗派で[1]シヴァ神の妃の性力(シャクティ)に対する崇拝を特徴とする。

ヨーガが依拠するチャクラ理論において、会陰(肛門と性器の狭間)にあるチャクラ「ムーラーダーラ」に眠るシャクティ(性力)のことを「クンダリニー」と呼ぶが、これは伝統的にはシヴァ神の妃と同一視され、「とぐろを巻いた蛇」として表現される[2]。(そして、シヴァ神の座所である頭頂のチャクラ「サハスラーラ」へとその蛇を上昇させて行き、合一させることが目指される。)

このように、シャクティ派は、ヨーガの実践やチャクラ理論との結び付きが強く、タントラ教(タントリズム。タントラが密教と日本語訳される事もしばしばある様に、密教との厳密な区別は難しい)の方法論の基盤となっている。日本密教においても理趣経にその影響が見られ、特に後期密教には大きな影響を与えている。

脚注・出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャクティ派」の関連用語

シャクティ派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャクティ派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャクティ派 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS