シグナス
シグナス
シグナス【Cygnus】
【シグナス】(しぐなす)
Cygnus(白鳥座).
航空自衛隊が運用する、日本国政府専用機のコールサイン。
ただし、これが使用されるのは訓練や回送(フェリー)時で、実際の要人輸送などに使われる時は「Japanese Air Force 001/002」というコールサインが使われる。
シグナス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 02:32 UTC 版)
シグナス(英: Cygnus)
- はくちょう座。
- トヨタ自動車の自動車、トヨタ・ランドクルーザーのシリーズ車種。
- ヤマハ・シグナス - ヤマハ発動機のオートバイ。
- 北海道新幹線総合システム (CYGNUS) - JR北海道の新幹線用列車運行管理システム。
- 日本国政府専用機の任務外移動時のコールサイン。
- かつてスカイマークが設定していた、シグナスクラス。
- シグナス (番組) - テレビ大阪製作の番組。
- N-70 シグナス - 日本大学理工学部が設計・製造したモーターグライダー。
- シグナス (宇宙船) - オービタル・サイエンシズ社の無人宇宙船。
- テレビアニメ『バディ・コンプレックス』に登場する航空艦。
- テレビゲーム「ロックマンXシリーズ」に登場するキャラクター。
→詳細は「ロックマンXシリーズ § レプリロイド」を参照
- シグナス (Sygnuss) - 日日日の小説「狂乱家族日記」における登場人物の一人。
- 津幡町文化会館シグナス - 石川県津幡町の町立文化施設。
- Cygnus (スーパーコンピューター) - 筑波大学計算科学研究センターで稼働しているGPUとFPGAを搭載したスーパーコンピューター。
- シグナスソリューションズ - 自由ソフトウェアの商用サポートを提供していたアメリカ企業。Cygwinの開発で知られた。
シグナス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 07:18 UTC 版)
「バディ・コンプレックス」の記事における「シグナス」の解説
自由条約連合軍が新造した機動打撃航空艦。ルクシオンとブラディオンの母艦。カップリングシステムの実戦運用を前提に開発された。最新の技術が導入されているため、連合軍内でも高い機動力と戦闘力を誇る。武装は甲板・翼部に対空防御用のCIWS(ファランクス)や単装速射砲、主砲となる6門のネクター砲を装備する。また、防御用バリアとして「ネクターカーテン」の展開が可能。ヴァリアンサーの搭載数は8機。カラーリングは白。ゾギリア側からは「白鳥」と呼称される。完結編では宇宙仕様へと改装され、大気圏離脱時は艦尾にブースターを装着し、離脱後にはブースターを切り離して放熱板を兼ねた背翼を大きく解放させエアロスケイルを展開する。その際は正に白鳥のようなシルエットとなる。なお、主翼形状やカラーリングが違う同型艦も建造されている(ゴスホーク、ケストレルなど)。
※この「シグナス」の解説は、「バディ・コンプレックス」の解説の一部です。
「シグナス」を含む「バディ・コンプレックス」の記事については、「バディ・コンプレックス」の概要を参照ください。
- シグナスのページへのリンク