サンキュロットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サンキュロットの意味・解説 

サン‐キュロット【(フランス)sans-culotte】


サン・キュロット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 04:54 UTC 版)

ルイ=レオポルド・ボワイー作(1792年) 『サン・キュロットの扮装をした歌手シュナール』

サン・キュロットフランス語: Sans-culotte)とは、フランス語で「キュロットをはかないひと」というような意味で、フランス革命の推進力となった社会階層。主に手工業者、職人、小店主、賃金労働者などの無産市民(固定資い人)を指し、当時のパリでは貧困層に属した。

キュロットとは半ズボンのことで、当時貴族の一般的なボトムスであった。そして、長ズボンを履く庶民を貴族が馬鹿にして「サン・キュロット」と呼んだ。これに対し、労働者は不公平な身分制度に反対する意味をこめて、逆に自分たちを誇りを込めてこう呼ぶようになる。

サン・キュロット階層は、不況やパンの価格高騰などによって生活に苦しんでいて、参政権どころか一切の権利を持っていなかった。そのこともあり、フランス革命の到来はサン・キュロットに熱烈に支持され、1793年1月6日にパリ市当局が、1月6日の主の公現の祭日をサン・キュロットの記念日に改めるほどだった[1]。流言に端を発する暴動でバスティーユ牢獄を襲撃した7月14日バスティーユ襲撃事件、九月虐殺など、血なまぐさい革命の暴力的側面はすべて彼らによって引き起こされたものである。

パリのサン・キュロットはフランス革命での不安定要素で、ブルジョワ主導の国民議会を悩ませた。立法議会になってもその傾向は変わらず、武装民兵と化した彼らが度々起こしたデモや暴動は議会への圧力となり、生活の改善を求める運動は、革命を急進化させた。各党派は、パリのサン・キュロットに迎合せざるを得ない状況にあったため、フランス革命が極端な平等主義や富の再分配といった、社会主義的な政策を途中で取り入れようとしたのは彼らの影響であった。

恐怖政治はサン・キュロットの熱心な要望で始まったものだが、ジャコバン派の分派争いで粛清を受け、特にサン・キュロット直接行動主義の代表格だったエベール派の処刑以後は扇動者を失って弱体化した。さらにテルミドールのクーデタを境に一気に衰退し、テルミドール反動と、その後の総裁政府執政政府は大規模な弾圧を行ったため、サン・キュロットは革命勢力としての力を完全に失い、革命の主体はブルジョワジーのもとに戻った。

参考文献

  • 世界の歴史 フランス革命とナポレオン 桑原武夫編 中央公論社、のち文庫 

関連項目

  1. ^ セレスタン・ギタール著 レイモン・オベール編 河盛好蔵監訳『フランス革命下の一市民の日記』中央公論社、昭和55年2月15日、p.131.

サン・キュロット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/15 20:44 UTC 版)

フランス革命の年表」の記事における「サン・キュロット」の解説

8月10日8月10日事件テュイルリー宮殿襲撃)(パリ・コミューン勝利王権停止諸法令(王権停止普通選挙実施約束8月13日国王一家タンプル塔幽閉 ジロンド派内閣復活ダントン司法大臣就任 8月14日ラファイエット軍司令官パリ進軍企図兵士反対失敗8月17日自治市会パリ・コミューン)、特別重罪裁判所設置 連盟兵、国王廃位要求 8月18日バルナーヴ逮捕(〜1793年11月29日処刑8月19日ラファイエット、軍を捨てて亡命 8月23日ギロチン使用始まる ロンウィ要塞降伏 8月27日次の議会のための予選会第一次選挙)が始まる 9月1日ヴェルダン要塞降伏 9月2日6日 : 九月虐殺 9月3日選挙集会第二次選挙)が始まる(普通選挙9月20日ヴァルミーの戦い革命フランス軍が初勝利離婚法成立戸籍世俗化立法議会最終議事終了して解散 国民公会召集 9月21日 : 王政廃止決議し共和国宣言フランス第一共和政成立9月22日:この日が革命暦元年元旦となる 9月25日ジロンド派提案した連邦制度案を否決 ジロンド派ロベスピエールを「独裁目指す者」として告発 10月2日 : 国民公会保安委員会公教育委員会など14委員会設置 10月6日:ジェマップの戦い 10月8日:ビュゾー、県衛兵隊(連盟兵)の創設提案 10月10日ダントン機密費問題司法大臣辞職 パリ・コミューンジャコバン・クラブからブリッソー追放ジロンド派脱退11月13日サン=ジュスト国王裁判について演説 11月27日サヴォワ併合 12月4日国王裁判開始(〜1793年1月15日結審

※この「サン・キュロット」の解説は、「フランス革命の年表」の解説の一部です。
「サン・キュロット」を含む「フランス革命の年表」の記事については、「フランス革命の年表」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンキュロット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンキュロット」の関連用語

サンキュロットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンキュロットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン・キュロット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランス革命の年表 (改訂履歴)、アッシュ・クリムゾン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS