キャラ別のスキル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:48 UTC 版)
「この素晴らしい世界に祝福を!」の記事における「キャラ別のスキル」の解説
アクアのスキル セイクリッド・クリエイト・ウォーター 初級魔法であるクリエイト・ウォーターの強化版。作中ではアクアしか使用していないが、アクア固有のスキルであるかは不明。アクアは水の女神ということもあり、その威力は絶大でベルディア討伐では洪水を引き起こしアクセルの街の入り口付近の家屋を破壊した。 ゴッドブロー 女神の怒りと悲しみを乗せた拳、アクア曰く「相手は死ぬ」。発動の際は拳に白い光(アニメ版では炎のような光)を纏って殴りつける。ジャイアントトードなどの打撃の効きにくい相手には通用しないが、アニメ版ではスライムであるハンスの本体にはある程度効いていた。ミツルギは顔面にこれを受け殴り飛ばされた。 ゴッドレクイエム 原作小説には登場しない、アニメ版独自のスキル(杖を使うことが前提だが、原作ではアクアは杖を持っていないので使いようがない)。 女神の愛と悲しみの鎮魂歌、アクア曰く「相手は死ぬ」。杖を使った打突攻撃で発動の際に杖の先が開き、光り輝きながら回転する。テレビアニメ2話ではジャイアントトードに向けて放たれたがゴッドブロー同様効果が無かった。 左の拳だけで撃つこともでき、アニメ版のハンス戦においてはアクシズ教徒の信仰心で威力が増幅し、スライムであるハンスの本体にトドメを刺したが、その場にいたウィズをその余波で弱らせ、アルカンレティアの源泉を浄化したため泉質そのものを変えてしまった。 土木工事 アクアの場合、持ち前の才能と水の操作による乾燥からかなり手際よく工事を進めることができ、ウォルバク(女)が爆裂魔法で破壊した砦の城壁を短時間で修復し、さらに補強を重ねてより強固なものに造り変えてしまった。 ダクネスのスキル Mアーマー ゲーム『復活のベルディア』に登場した。発動すれば、ダメージはHPに転換できる。 バニルのスキル バニル式殺人光線 本人曰く、チート級の廃威力を誇る殺人光線で、人間なら当たれば死に、当たらなくても死ぬという。いくつかのバリエーションがあるらしい。 主に店の経費を無駄遣いしたウィズの折檻に使われている(リッチーなので当たっても死なない)。アクアやダクネスも被弾したことがあるが、女神の力や脅威的な耐久力のために気絶程度で済んでいる。 アニメ版では独特のモーションで放たれる。 バニル式破壊光線 スピンオフでウィズの折檻に使われたもの。 カースド・ダークネス 闇の力で相手に呪いをかける。内容は自由に指定できる。 デュラハンのスキル 死の宣告 一週間後や一ヶ月後に相手が死ぬことを宣告する呪い。プリーストの能力が高ければ解除ができるが、ウィズのパーティーのアークプリーストにはベルディアの死の宣告が解除できず、ウィズがバニルからリッチーになる方法を得る原因になった。 サキュバスのスキル チャーム 相手を支配する。 伝説の勇者及びベルゼルグ王族のスキル エクステリオン 剣先から巨大な光る斬撃を飛ばして相手を両断する。専用の聖剣からでないと発動できない。 セイクリッド・エクスプロード 全身全霊を込めた凄烈な一撃を放つアイリスの必殺技。専用の聖剣からでないと発動できない。 名前が「エクスプロージョン」と似ているためめぐみんと一度口論になった。 セイクリッド・ライトニングブレア 輝く白い稲妻を落とす魔法。 アイギスのスキル アイギスキック 鎧であるアイギス自身が繰り出した飛び蹴り。 天界のスキル ゲート(仮称) 天界に召された人間を転生させるためのゲートを開く。テレビアニメ第1話では天使が、第7話ではエリスが2度目の死を迎えたカズマを再び異世界に転生させるために、床に魔法陣のようなゲートを開いた。
※この「キャラ別のスキル」の解説は、「この素晴らしい世界に祝福を!」の解説の一部です。
「キャラ別のスキル」を含む「この素晴らしい世界に祝福を!」の記事については、「この素晴らしい世界に祝福を!」の概要を参照ください。
- キャラ別のスキルのページへのリンク