カイメンタケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 菌類 > キノコ > カイメンタケの意味・解説 

カイメンタケ

和名:カイメンタケ
学名Phaeolus schweinitzii
    
分布北海道から九州まで広く分布
 
写真(上):カイメンタケ子実体
写真(下):カイメンタケによるカラマツ腐朽
説明
主に針葉樹根株心材腐朽起こすが,特にカラマツ多く発生するカラマツ造林上,最も重要な病害一つである。本枯死した根や地際部の傷などから侵入し根や幹の地際部を腐朽させるが,地上10m位まで腐朽被害進展する場合もある。腐朽した材は褐色となり,立方状に亀裂入り,指でつぶすと粉状崩壊する被害木に外見上の変化はなく,伐採して初め腐朽被害がわかる場合が多い。しかし,ある程度腐朽進展した樹木においては地際部に子実体形成されるので,これが被害発生目安となる。子実体褐色黄褐色半円形円形有柄あるいは無柄,直径5〜50cm,表面ビロード状,傘の裏面は管孔状である。
カイメンタケ子実体

カイメンタケによるカラマツの腐朽


カイメンタケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 05:22 UTC 版)

カイメンタケ (Phaeolus schweinitzii)は担子菌門ツガサルノコシカケ科のカイメンタケ属に属するキノコの一種である。


  1. ^ a b c d e f 今関六也・本郷次雄(編著)、1989. 原色日本新菌類図鑑(Ⅱ). 保育社、大阪. ISBN 4-586-30076-0.
  2. ^ 工藤伸一、2009. 東北きのこ図鑑. 家の光協会、東京. ISBN 978-4-259-56261-8.
  3. ^ 佐野修治、京都御苑きのこ観察日記. in カラー版きのこ図鑑(幼菌の会:編) pp. 304-311. 家の光協会、東京. ISBN 978-4-25953-967-2.
  4. ^ a b c d e 神奈川キノコの会(編)、城川四郎(著)、1996. 猿の腰掛け類きのこ図鑑. 地球社、東京. ISBN 978-4-80495-093-8.
  5. ^ a b 柴田尚、2006. 森のきのこたち-種類と生態―. 八坂書房、東京. ISBN 978-4-89694-875-2
  6. ^ Dai, Y.-C., Yu, C.-J., and H.-C. Wang, 2007. "Polypores from eastern Xizang (Tibet), western China". Annales Botanici Fennici Vol.44, No.2: 135-145.
  7. ^ Hepting, G. H., 1971. Diseases of forest and shade trees of the United States (Agriculture Handbook 386). United States Department of Agriculture Forest Service. Washington, DC.
  8. ^ L. F. Grand and C. S. Vernia, 2002. "New Taxa and Hosts of Poroid Wood-Decay Fungi in North Carolina". Castanea Vol.67, No.2, pp.193-200.
  9. ^ Global review of forest pests and diseases - A thematic study prepared in the framework of the Global Forest Resources Assessment 2005 (FAO Forestry Paper 156). Food and Agriculture Organization of the United Nations, Rome. ISBN 978-92-5-106208-1.
  10. ^ a b c Sinclair, W. A., Lyon, H. H., and W. T. Johnson, 1987. Diseases of trees and shrubs. Cornell University Press, Ithaca. ISBN
  11. ^ 財団法人 日本緑化センター、2008. 最新・樹木医の手引き(改訂3版2刷). 財団法人 日本緑化センター、東京. ISBN 4-931085-39-3
  12. ^ 山口岳広、1991. エゾヤマザクラに生じたカイメンタケ. 森林防疫40: 139.
  13. ^ 大澤正之、阿部豊「北海道産ブナ材の腐朽に就いて」『北海道大學農學部 演習林研究報告』第14巻第2号、北海道大學農學部演習林、1949年12月、 186-207頁、 ISSN 0367-6129NAID 120000967085
  14. ^ 佐橋憲生・秋庭満輝・石原誠・山本幸一・桃原 郁夫、2002. 数種木材腐朽菌の腐朽能力試験. 北九州森林研究55: 199-200.
  15. ^ 渇見武雄・赤井重恭、1945. 木材腐朽菌学. 朝倉書店、東京.
  16. ^ a b c YOKOTAShun-ichi「トドマツの根株朽れの侵入と伝染経路に関する観察(英文)/ Observations on the Butt Rot of Sakhalin Fir (Abies sachalinensis MAST.) in the Tokyo University Forest, Hokkaido, with Special Reference to Infection and Propagation of Decay.」『東京大学農学部演習林報告』第52号、東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林、1956年、 165-171頁、 ISSN 03716007NAID 120001093213
  17. ^ 小岩俊行「カラマツ根株心腐病菌の侵入口」『日本林學會誌』第84巻第1号、日本林學會、2002年2月、 9-15頁、 doi:10.11519/jjfs1953.84.1_9ISSN 0021485XNAID 110002830695
  18. ^ Kuroda Yoshio, Ohsawa Masashi, Yamada Muneki, Takamizawa Kiyoshi, Katsuya Keizo (mar 1992). “The time of infection of butt-rot fungi into larch trees”. 筑波大学農林技術センター演習林報告 (筑波大学農林技術センター) (8): 123-126. ISSN 09121765. NAID 110000525604. https://hdl.handle.net/2241/99743. 
  19. ^ 遠藤昭・渡瀬彰、1967. 根株腐朽と立地(V)-カラマツ生立木への心腐れ病菌の接種. 日本林学会第78回大会講演要旨集 201-203.
  20. ^ a b 黒田吉雄「<論文>カラマツ根株心腐病菌に関する生態学的研究」『筑波大学農林技術センター演習林報告』第13号、筑波大学農林技術センター、1997年3月、 1-72頁、 ISSN 09121765NAID 110000525501
  21. ^ a b 大槻晃太, 柳田範久, 川口知穂「主要材質劣化病害(カラマツ根株心腐病)の被害実態の解明と被害回避法の開発」『福島県林業試験場研究報告』第30号、福島県林業試験場、1997年12月、 115-125頁、 ISSN 0910-1179NAID 220000073029
  22. ^ a b 黒田吉雄, 大沢正嗣, 勝屋敬三「カラマツ根株心腐病菌の樹幹内での進展」『日本林學會誌』第73巻第3号、日本林學會、1991年、 232-237頁、 doi:10.11519/jjfs1953.73.3_232ISSN 0021-485XNAID 110002830372
  23. ^ Barrett, D. K.,(1985). "The occurrence of Phaeolus schweinitzii in the soils of Sitka spruce plantations with broadleaved or non-woodland histories". European Journal of Forest Pathology 15: 412-417, doi:10.1111/j.1439-0329.1985.tb00897.x.
  24. ^ Blakeslee, G. M., & Oak, S. W. (1980). "Residual naval stores stumps as reservoirs of inoculum for infection of slash pines by Phaeolus schweinitzii (PDF) ". Plant Disease, 64, 167.
  25. ^ 大澤正嗣, 黒田吉雄, 勝屋敬三「カラマツ高齢林における心腐病 (I) : 富士出麓におけるカラマツ根株心腐病の被害実態と環境要因」『日本林學會誌』第76巻第1号、日本林學會、1994年、 24-29頁、 doi:10.11519/jjfs1953.76.1_24ISSN 0021-485XNAID 110002830553
  26. ^ 大賀祥治「カラマツ人工林根株でのカイメンタケ子実体の発生」『日本応用きのこ学会誌』第6巻第4号、日本きのこ学会、1998年、 171-174頁、 doi:10.24465/apmsb.6.4_171ISSN 1345-3424NAID 110008679436
  27. ^ 大澤正嗣, 勝屋敬三, 竹井博行「新カラマツ根株心腐病菌とその土壌中からの捕捉」『日本林學會誌』第69巻第8号、日本林學會、1987年、 309-314頁、 doi:10.11519/jjfs1953.69.8_309ISSN 0021-485XNAID 110002833650
  28. ^ 岡田充弘, 小山泰弘, 古川仁「カラマツ根株心腐病の被害実態の解明と被害回避法の確立」『長野県林業総合センター研究報告』第16号、長野県林業総合センター、2002年5月、 33-39頁、 ISSN 1342-775XNAID 220000149283
  29. ^ Martin, K. J., and R. L. Gilbertson, 1978. "Decay of Douglas-fir by Sparassis radicata in Arizona (PDF) ". Phytopathology 68: 149-154.
  30. ^ Nuhn, M.E., Binder, M., Taylor, A.F.S., Halling, R.E., D.S. Hibbett, 2013. "Phylogenetic overview of the Boletineae". Fungal Biology 117: 479-511, doi:10.1016/j.funbio.2013.04.008.
  31. ^ KIMURA Masahito; TODA Masanori; BEPPU Katsura; WATABE Hideaki (1977). “Breeding Sites of Drosophilid Flies in and near Sapporo, Northern Japan, with Supplementary Notes on Adult Feeding Habits :”. 昆蟲 (東京昆蟲學會) 45 (4): 571-582. NAID 110003500358. NDLJP:10652077. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10652077. 
  32. ^ a b 財団法人 ゴルファーの緑化促進協力会(編)、2007. 緑化樹木腐朽病害ハンドブック-木材腐朽菌の見分け方とその診断. 財団法人日本緑化センター、東京. ISBN 4931085415.
  33. ^ 南尚貴、戸田正憲、別府桂「北海道大学苫小牧地方演習林におけるショウジョウバエ集団の生態的構造:附:Niche parameters算出の補正法について」『北海道大学農学部演習林研究報告』第36巻第2号、北海道大学農学部演習林、1979年、 479-507頁、 ISSN 03676129NAID 120000973692
  34. ^ a b c 永友勇「「アヅマタケ」(Polyporus orientalis Lloyd) と「カイメンタケ」(Polylporus Schweinitzii Fr.) との Mixed Culture の結果に就て」『日本植物病理學會報』第2巻第3号、日本植物病理学会、1930年3月、 289-292頁、 ISSN 00319473NAID 110002756896
  35. ^ 福山伍郎, 川瀬清「稀アルカリの消費量による木材の簡易腐朽度測定法」『北海道大学農学部演習林研究報告』第17巻第1号、北海道大學農學部演習林、1954年3月、 151-178頁、 ISSN 03676129NAID 120000969216
  36. ^ 川瀬清「腐朽材の活用に関する化学的基礎研究」『北海道大学農学部演習林研究報告』第19巻第2号、北海道大学農学部演習林、1958年3月、 1-330頁、 ISSN 03676129NAID 120000969718
  37. ^ Bailey, P. J., Lese, W., Roesch, R., Kilich, G., and E. G. Afting, 1969. Cellulase (Beta-1,4-Glucan 4-Glucanohydrolase) From the Wood-Degrading Fungus Polyporus Schweinitzii Fr. I. Purification. Biochimica et Biophysica Acta 185: 381-391.
  38. ^ Tsujiyama Sho-ichi、Nakano Naoko「Distribution of acetyl esterase in wood-rotting fungi」『Mycoscience』第37巻第3号、Mycological Society of Japan、1996年10月、 289-294頁、 doi:10.1007/BF02461300ISSN 13403540NAID 10013858110
  39. ^ 上野明, 福島清吾, 斉木保久, 原田利一「Studies on the Components of Phaeolus schweinitzii (FR.) PAT.」『Chemical, Pharmaceutical Bulletin』第12巻第3号、日本薬学会、1964年、 376-378頁、 doi:10.1248/cpb.12.376ISSN 0009-2363NAID 110003661432
  40. ^ Nambudiri, A. M. D., Vance, C. P. and F. H. N. Towers, 1973. "Effect of light on enzymes of Phenylpropanoid metabolism and Hispidin biosynthesis in Polyporus hispidus". Biochemical Journal. 134: 891-897, doi:10.1042/bj1340891.
  41. ^ 橋本敏弘・額田真喜子・山本功男・淺川義範、2000. 「ニンギョウタケモドキ属キノコおよびカイメンタケに含まれる抗酸化性物質」『香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会講演要旨集』 44: 88-90.
  42. ^ a b 大沢正嗣、勝屋敬三「〈論文〉 2. カラマツ根株心腐病罹病木および健全木樹幹内の菌類相とその遷移」『筑波大学農林技術センター演習林報告』第2号、筑波大学農林技術センター、1986年2月、 17-29頁、 ISSN 09121765NAID 110000525551
  43. ^ Dudos. B., and J. L. Ricard, 1974. "Curative treatment of peach trees against silver leaf disease (Stereum purpureum) with Trichoderma viride preparations". Plant Diseases Reports 58: 147-150.
  44. ^ 小松光雄、1976. シイタケに抗菌性のHypocrea,Trichoderma および類縁菌群の研究. 菌蕈研究所研究報告13: 1-113.
  45. ^ Takeuchi Setsuo、Yonehara Hiroshi、Umezawa Hamao「Studies on Variotin, A New Antifungal Antibiotic. I Preparations and Properties of Variotin」『The Journal of AntibioticsSeries A』第12巻第5号、日本感染症医薬品協会、1959年、 195-200頁、 doi:10.11554/antibioticsa.12.5_195ISSN 0368-1173NAID 130007870623
  46. ^ Barret, 1978. An improved selected medium for isolation of Phaeolus schweinitzii. Transactions of the British Mycological Society 71: 507-508.
  47. ^ Hŕib, J., Vooková, B., and P. Fľak, 1993. "Effect of auxin, cytokinin, and glutamine on mycelial growth of Phaeolus schweinitzii". European Journal of Forest Pathology 23: 269-275, doi:10.1111/j.1439-0329.1993.tb00962.x.
  48. ^ Simpson, J. A., and T. W. May, 2002. Phaeolus schweinitzii in Australia. Australian Plant Pathology 31: 99-100.
  49. ^ Buchanan, P. K., and L. Ryvarden, 2000. "An annotated checklist of polypore and polypore-like fungi recorded from New Zealand". New Zealand Journal of Botany 38: 265-323, doi:10.1080/0028825X.2000.9512683.
  50. ^ Ryvarden L, and I. Johansen I., 2010. A preliminary polypore flora of East Africa. Synopsis Fungorum. 27. Fungiflora, Oslo. ISBN 9788290724417.
  51. ^ a b Heim, R., 1931. Le Phaeolus manihotis sp. nov., parasite du Manioc à Madagascar, et considérations sur le genre Phaeolus Pat. Annales Crtptogamie Exotique 4: 175-189.
  52. ^ Rattan, P. S., 1980. Pseudophaeolus root rot of tea, a new root disease of tea in Malawi. Quarterly Newsletter. Tea Research Foundation of Central Africa (58): 4-7.
  53. ^ Ryvarden, L., 1991. Genera of Polypores: nomenclature and taxonomy. Sunopsis Fungorum 5. Fungiflora, Oslo. ISBN 8-2907-2410-1.
  54. ^ Patouillard, N., 1928. Champignons recueillis par M. Mayeul Grisol dans le haut Orénoque. Annales Cryptgamie Exotique 1: 266-278.
  55. ^ Patouillard, N.T. , 1900. Champignons de la Guadeloupe. Bulletin de la Société Mycologique de France 16: 175-188.
  56. ^ Hibbett, D. S., Pine, E.. M., Langer, E., Langer, G., Donoghue, M. J., 1997. "Evolution of gilled mushrooms and puffballs inferred from ribosomal DNA sequences". Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 94: 12002-12006, doi:10.1073/pnas.94.22.12002.
  57. ^ Wagner, T., and M. Fischer, 2001. Natural groups and a revised system for the European poroid Hymenochaetales (Basidiomycota) supported by nLSU rDNA sequence data. Mycological Res earch 105: 773-782.
  58. ^ Lindner, D. L., and M. T. Banik, 2008. Molecular phylogeny of Laetiporus and other brown rot polypore genera in North America. Mycologia 100: 417-430.
  59. ^ a b c d e 今関六也・大谷吉雄・本郷次雄(編・解説)、青木孝之・内田正弘・前川二太郎・吉見昭一・横山和正(解説)、2011. 山渓カラー名鑑 日本のきのこ(増補改訂版). 山と渓谷社、東京. ISBN 978-4-635-09044-5.
  60. ^ Ortiz-Santana, B., Lindner, D.L., Miettinen, O., Justo, A., D.S. Hibbett, 2013. "A phylogenetic overview of the antrodia clade (Basidiomycota, Polyporales)". Mycologia 105: 391-411, doi:10.3852/13-051.
  61. ^ 安田篤、1912. 菌類雑記(十二). 植物学雑誌26: 360-362.
  62. ^ 今関六也・本郷次雄・椿啓介、1970. 標準原色図鑑全集14 菌類(きのこ・かび). 保育社、東京. ISBN 978-4-58632-014-1.
  63. ^ 池田良幸、2005. 北陸のきのこ図鑑. 橋本確文堂、金沢. ISBN 978-4-893-79092-7.
  64. ^ Bessette, A. R., and A. E. Bessette, 2001. The Rainbow Beneath My Feet: A Mushroom Dyer's Field Guide. Syracuse University Press. ISBN 978-0815606802.


「カイメンタケ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カイメンタケ」の関連用語

カイメンタケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カイメンタケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカイメンタケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS