イニシアチブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > イニシアチブの意味・解説 

イニシアチブ

別名:イニシアティブ
英語:initiative

「イニシアチブ」とは、「主導すること・主導権先導率先・自ら提唱した方針戦略」などを意味する表現である。「集団率いる」あるいは「相手の上に立つ」という意味・ニュアンスを含む。

主導権握って先導する全体率いることを「イニシアチブを取る」あるいは「イニシアチブを握る」のように表現する

「イニシアチブ」という言葉は、ビジネスシーンや行分野用いられることが多い。日常会話などの一般的な文脈では「率先」「先導」などの表現用いられれることの方が多い。

「イニシアチブ」を英語でいうと

「イニシアチブ」は英語の initiative直接由来するカタカナ語である。英語の initiative は、主に「主導権」「構想」「やる気」「計画」などの意味用いられる

英語の initiative は「協力目的として自分率先する」といったポジティブ意味合い中心であり、基本的にポジティブ言葉である。

イニシアチブの語の使い方や例文

イニシアチブはカタカナ語であり、ビジネス用語でもある。日常会話使われることは決して多いとは言えないものの、逆に仕事進めて行く行く上での、会議営業におけるビジネスシーンでは、イニシアチブという語が発話される機会発生しやすい。イニシアチブは名詞のため、「イニシアチブをとる」や「イニシアチブを握る」など、動詞組み合わせて使う。決して「あの人はイニシアチブだ」という使い方はしない。「イニシアチブをとる」も「イニシアチブを握る」も、どちらも主導権を握る」という意味として使うことができ、言い回しとして明確な使い分けは無い。例文として挙げると「次の会議では、こちらがイニシアチブをとれるかどうか会社今後立ち位置左右する。」、「まさかこの業界がイニシアチブを握ることになるとは思いもよらなかった。」という使い方ができる。このように、イニシアチブという語は個人においてもグループ単位においても用いることができる。

イニシアチブとは主導権という意味の他に「リードする先頭立って導く」という意味で使われることがあるその場合は「イニシアチブを発揮する」という表現を使うことが多い。「イニシアチブを発揮することができれば営業成績ももっとのびるかもしれない。」という風である。主導権を握るという意味合い用いられる場合自分と相手との間に力関係存在するが、リードするという意味で用い場合人との関係含まれない。よって、リードすると言う意味での用い方が英語の initiative最も近いものとなる。

イニシアチブの語の類語・言い換え表現

イニシアチブの類語には主導発議リーダーシップ統率指揮などがある。「リーダーシップ」にも組織率いるという意味がある。イニシアチブは組織中でもトップの人に求められるのであるのに対しリーダーシップ多くの人が身に着ける必要のある素質である。イニシアチブは行動を指すことが多いが、リーダーシップ能力のことを指すという点でも違いがある。「統率力」にもグループをまとめ率いるという意味がある統率力ビジネスにおいて同じ目的有するに対して用いられる。イニシアチブには自分とは違う意見持っている人に対し自分意見取り入れさせるという意味合い含まれるので、使い分け方に明確な差がある。統率力営業部長プロジェクトマネージャーなど組織内チームトップに立つ人に求められる能力である。「指揮」は、組織導いてまとめるという点では同じであるが、人を指導して動かすという意味が含まれる。イニシアチブには指導するという考え含まれることはない。どれも明確な使い分け存在するが、ビジネスシーンでよく耳にする言葉であるため、明確な違い理解しておくことが重要である。

ちなみに、イニシアチブとイニシアティブ違いはなく、全く同じ意味で使われる。どちらが正解でどちらが間違いということは無く、どちらを使って良いイニシアティブの方がより英語の発音に近い。外国籍の人が多い職場ならばイニシアティブの方が聞き取りやすい可能性がある。

ビジネス分野以外におけるイニシアチブの語義

イニシアチブという語は、一般的に浸透している言葉ではなく日常的にイニシアチブという語を使う人は少なと言えるが、まれにビジネス以外でも用いられることがある主導権を持つという意味で、家庭使われる場合がある。「うちの家庭では、夫が(妻が)イニシアチブをとっている」という風に使う。この使い方カタカナ語として日本人だけが使う表現であり、英語圏の人には意味が伝わることはない。これには文化の違い関係しているものと思われる日本においては亭主関白という言葉存在するように、家庭内において上下関係はっきりさせる傾向あるようである。英語圏の人に多いのはレディーファーストのような相手立て文化浸透している。

他の使い方として、スポーツ遊び使われることもある。優勢に立っている側が「イニシアチブを握っている」という使い方をする。イニシアチブを握れ人を育てることを目的としたゲームのことをイニシアチブゲームと呼ぶ。イニシアチブゲームとは少人数チーム分かれてそれぞれの能力力を合わせて設定され課題障害解決していくゲームである。子どもは遊びスポーツ勉強など、様々な経験通して自分中にある能力引き出していく。イニシアチブゲームによってリーダーシップ育てとともにチームワーク知恵も共に培われるので注目されつつある。大人であってもコミュニケーション能力不足しがちな新入社員社員研修行われることもある。


このページでは「新語時事用語辞典」からイニシアチブを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からイニシアチブを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からイニシアチブを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イニシアチブ」の関連用語

イニシアチブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イニシアチブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS