アメリカの人々【B】
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 10:14 UTC 版)
「JORGE JOESTAR」の記事における「アメリカの人々【B】」の解説
ファニー・ヴァレンタイン 元アメリカ大統領。ファニアーの祖父。カールした髪が垂れ下がっているが、実はかつらである。色んな手術などを受けて若さを保つ、若作りの御年80歳超。 杜王町に米軍の攻撃を警告する。ヴァレンタイン家の3人は全員思惑が異なり、それぞれ動いている。雨に唄えば(Singinng in the Rain) 二本足で立つカエル形のスタンド。杜王町の遥か上空の壁(バリア)に張り付くことができていたり、空中を足場に本体とスタンドが跳躍していたりするが、詳しい能力は不明。 ファニアー・ヴァレンタイン ファニーの息子でザ・ファニエストの父。現役の宇宙飛行士50歳。火星探査宇宙船HGウェルズ船長。カールした髪が横に広がっている。 カーズ獲得を目論んでいる。リアウィンドウ(裏窓) 小型の人型で目がカメラのレンズのようになっており、右足にギブスみたいなのを装着している他、銃を持っている。ちなみにスタンドには視聴覚が無いと思われる。「枠(周りが囲まれた穴のようなものなら何でも)」の中に「窓」を作り、「窓」から「窓」へ移動する。枠のあるところならどこへでも出現させられる遠隔操作の能力と、銃撃する能力を持つ。 ザ・ファニエスト・ヴァレンタイン ファニアーの息子、ファニーの孫。アメリカ大統領。カールした髪が縦向きに立っている。 報道を操作して状況を整え、米軍で杜王町を攻撃する。並行世界のファニーと共に、ディオの対カーズの刺客となる。Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いともたやすく行われるえげつない行為) D4C。並行世界に1つだけのスタンドであり、別宇宙のファニーと同じタイプのスタンド。 スカーレット・ヴァレンタイン ザ・ファニエスト大統領の夫人。 エンリコ・プッチ HGウェルズの宇宙飛行士。元は神父で、刑務所の教戒師をしていた。 1999年、17歳のときに探査機ジオットの破片落下事故で家族全員を失い、同時に『14の言葉』の啓示を得たという。火星でカーズと出会い、名探偵ジョージおよびナランチャと共に行動する。だが彼の行動は、裏で暗躍するディオに都合よく利用されていた。ホワイトスネイク→Cムーン→メイド・イン・ヘブン 原作第6部と同様に、劇中で順番に進化する。 ポコロコ・トリプルセブン HGウェルズの宇宙飛行士。黒人の青年。ファニアーの部下。ライトスタッフ 小さな人型で複数体のスタンド。背広姿でヘルメットのようなものを被っている。本体が与えた指示をスタンド達が対策などを立案し実行する。 ゴヤスリー・サウンドマン HGウェルズの宇宙飛行士。ネイティブアメリカンの血を引く青年。 原作第7部の「サンドマン」の本名であるとされていた「サウンドマン」が苗字になっている。デューン 体と砂を一体化させる。本人曰くはバウンドらしいが、実際は謎。能力にはヴィジョンがあり、不定形だが基本形は頭がドクロの鼻辺りまでの覆面をした人型。 なお、『バウンド(BOUND/結びつき)』とは生きる土地を受け入れて一体化する事で発現する能力で、曰く、それは環境に対応するのではなく、環境と合体し環境そのものとなってしまう事であるらしい。サウンドマンはこれを厳密にはスタンド能力ではないと考えているが、本体が他者のスタンド像を目視できる事から、これもスタンドの一種またはそれに近い存在と思われる。
※この「アメリカの人々【B】」の解説は、「JORGE JOESTAR」の解説の一部です。
「アメリカの人々【B】」を含む「JORGE JOESTAR」の記事については、「JORGE JOESTAR」の概要を参照ください。
- アメリカの人々【B】のページへのリンク