アジム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 05:11 UTC 版)
「パワプロクンポケット11」の記事における「アジム」の解説
アラブ、南米、東南アジアの資本グループの同盟で、大神や旧支配者と拮抗する第三勢力。実体は国際テロ組織である。オオガミと対抗するためにジャジメントと同盟するが、ジャジメント日本の神条紫杏に利用され、後に壊滅してしまう。
※この「アジム」の解説は、「パワプロクンポケット11」の解説の一部です。
「アジム」を含む「パワプロクンポケット11」の記事については、「パワプロクンポケット11」の概要を参照ください。
アジム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:29 UTC 版)
「バーチャロイドの一覧」の記事における「アジム」の解説
こちらも実際にはVRではないが、ゲームおいてプレイヤーが使用可能な機体でもあるため便宜上ここに記す。 戦闘結晶構造体と呼ばれる存在で、Vca0年代頃より存在が確認されており突如虚空より現れてVRに攻撃を加えてきたとされる、当初はVクリスタルが直接実体化したような存在であったが出現頻度が増すにつれ徐々にクリスタルが組み合わさって人型を取ったようなVRを模した形になっていった。「アジム」という名称と存在はアンベルIVとエンジェランの元となったオリジナルVRである「アイスドール」との対話によって判明した。 ゲーム中においてタイムアップ等を繰り返しプレイ時間を長引かせる等の特定の条件を満たすことによりCPU戦開始時に空中より突如出現し対戦CPU機を一瞬の内に破壊する。そして対戦CPU機の替わりに極めて強力な性能を持つ謎の敵としてアジムが登場する。また、特定の条件によってプレイヤーが使用することが出来るが防御力が大幅に低下しており当たり所が悪いとライデンのレーザー1発で破壊されてしまうほどに低く設定されている、機体性能も目を回すほどに早い旋回性能や特殊な性能の武装が多く(機体の位置を入れ替えるワープゲートを設置するものや中には敵機の耐久値を回復させるものもある。)かなり特殊な機体に設定されている、Ver5.4以降では時間が経過する毎にヒットポイントが減少する。機体としての性能も特殊で「アーマーメントレベル」という射撃攻撃力のレベルがあり地上前ダッシュCWまたは地上斜め前ダッシュCWでレベルを強化することができラウンド開始時はLv1だが最大Lv3まで強化することができる(ただし時間経過によって強化したLvは低下する。)、また「モビリティレベル」という機動力レベルがありレベルが上がると機体のスピードが増す、こちらはラウンド開始時はLv3から始まり空中前ダッシュCWまたは空中斜め前ダッシュCWで最大Lv5まで強化することができこちらは強化のみの「アーマーメントレベル」と異なり空中後ろダッシュCWまたは空中斜め後ろダッシュCWでレベルを下げることもできる。他に特殊技として全ウェポンゲージ100%時に旋回中にCWにて自機の耐久力を50%消耗して自機を中心に非常に威力の高い大爆発を起こす自爆を使用することができる。機体選択画面では「CVT-001」という型番を与えられているが、これが何を意味しているかは謎である。 詳細は「#アジム、ゲラン」を参照
※この「アジム」の解説は、「バーチャロイドの一覧」の解説の一部です。
「アジム」を含む「バーチャロイドの一覧」の記事については、「バーチャロイドの一覧」の概要を参照ください。
- アジムのページへのリンク