ろくまるしきじそうむはんどうほうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ろくまるしきじそうむはんどうほうの意味・解説 

【60式自走無反動砲】(ろくまるしきじそうむはんどうほう)

かつて陸上自衛隊装備していた対戦車車両戦車駆逐車)。
61式戦車60式装甲車など、1950年代より開発進められ国産兵器一つで、戦後初の国産装軌式装甲戦闘車輌でもある。
1960年昭和35年)に制式化され、1979年生産終了まで総計253両が製造された。
隊員間では「106SP」と呼称されていたほか、「マメタン」の通称があった。

主武装国産60式106mm無反動砲を2門装備しているが、自動装填装置備えていないため、再装填時は車外に出る必要がある
副武装には60式12.7mmスポッティング・ライフル装備し無反動砲射撃時は曳光弾目標射撃し光跡目視確認することで照準を行う。

専守防衛観点から開発され兵器で、待ち伏せによる対戦車攻撃主任務とし、個人携行型の対戦車火器普及するまで半世紀わたって使用された。
84mm無反動砲などの個人携行型の対戦車火器普及したことで、2008年全車退役した

なお、装甲車両無反動砲装備した例としては他にM50オントス自走無反動砲アメリカ)がある。

スペックデータ

主なバリエーション




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ろくまるしきじそうむはんどうほうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろくまるしきじそうむはんどうほうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS