ぐろ〜かるCM大賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 02:14 UTC 版)
「ぐろ〜かるCM研究所」の記事における「ぐろ〜かるCM大賞」の解説
年賞都道府県素材名2015 ぐろ〜かるCM大賞 宮崎県 『五ヶ瀬ハイランドスキー場 2015シーズンCM』 ぐろ〜かるPR動画大賞 大分県 『おんせん県おおいた シンフロ』 笑える賞 石川県 『石川県電気工事工業組合』 おもしろキャラ賞 静岡県 『静岡セキスイハイム不動産 不動産情報サイト しずなび』 ナイスアイディア賞 静岡県 『静岡新聞SBS ドS。予行演習?』 2016 ぐろ〜かるCM大賞 愛媛県 『高田引越センター グラビア篇』 ぐろ〜かるPR動画大賞 三重県 『津市 つ・がない世界篇』 エリアマーケティング賞 熊本県 『天草エアライン そんなあなたに知ってほしい篇』 地域ブランディング賞 滋賀県 『石田三成』 戦略マーケティング賞 大分県 『別府市 湯〜園地計画!』 2017 ぐろ〜かるCM大賞 福岡県 『スペースワールド 所信表明篇』 ぐろ〜かるPR動画大賞 広島県 『呉市 呉ー市ー GONNA 呉ー市ー篇』 アイデア賞 長野県 『長野県・abn長野朝日放送 声を聞き間違えるわけがない篇』 ユーモア賞 岡山県 『岡山トヨペット Bubblepack Town篇』 クオリティ賞 奈良県 『王寺町 雪丸散歩篇』 コスパ賞 長野県 『小諸市 小諸がアツ・イー!シリーズ第1~3弾』 敢闘賞 広島県 『坂町 ATTACK of smartphone篇』 2018 ぐろ〜かるCM大賞 大分県 『臼杵市 うすきプロジェクト』シリーズ ぐろ〜かるPR動画大賞 鹿児島県 『鹿児島市 維新dancin’鹿児島市 スペシャルムービー篇』 ふるさと愛dear賞 長崎県 『『体感、長崎の島。』青いぜ!長崎ブルーアイランズプロジェクト篇』 ポジティブ自虐賞 兵庫県 『東播磨県民局 東播磨のコマーシャルである』シリーズ 継続はチカラなり賞 福井県 『おいでよ!ふくい』シリーズ ユーモア賞~Theおしりに注目deショウ~ 静岡県 『マイクリニック大久保 あの頃に戻りたい篇』 続きが気になるで賞 静岡県 『コンコルド』シリーズ 2019 ぐろ〜かるCM大賞 山口県 岸田劉生展実行委員会 山口県立美術館『岸田劉生展』CMシリーズ ぐろ〜かるPR動画大賞 徳島県 鳴門市『Beyond Naruto』シリーズ
※この「ぐろ〜かるCM大賞」の解説は、「ぐろ〜かるCM研究所」の解説の一部です。
「ぐろ〜かるCM大賞」を含む「ぐろ〜かるCM研究所」の記事については、「ぐろ〜かるCM研究所」の概要を参照ください。
- ぐろ〜かるCM大賞のページへのリンク