ぐろ〜かるCM研究所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 13:32 UTC 版)
| URL | https://glocalcm.net/ |
|---|---|
| 言語 | 日本語 |
| タイプ | ブログ |
| 運営者 | 株式会社テムズ |
| 設立者 | 鷹野義昭 |
| 開始 | 2015年9月6日 |
| 現在の状態 | 運営中 |
ぐろ〜かるCM研究所(ぐろ〜かるシーエムけんきゅうじょ)は、株式会社テムズが運営している日本語のブログ形式のローカルCM・地方PR動画紹介サイトである。
概要
国内の東京キー局・大阪キー局でのオンエアがなく、地方発のローカルCM及び、地方自治体によるPR動画を「ぐろ〜かるCM」と定義し、独自性の高い秀逸な「ぐろ〜かるCM」を網羅的に掲載・紹介している[1]。
同サイトでは、「地域密着度」「インパクト度」「クオリティ度」「総合」の4つの軸に対して専門家が5段階で評価し、マーケティング視点によるコメントを付与している。サイト内の検索機能では、都道府県別の絞り込みのほか、「笑える」「セクシィ~?」「インパクト」「おもしろキャラ」など、さまざまな観点から横断的に閲覧が可能となっている[2]。
毎年12月には、その年の優秀な「ぐろ〜かるCM」を「ぐろ〜かるCM大賞」として表彰している[3]。
ぐろ〜かるCM大賞
| 年 | 賞 | 都道府県 | 素材名 |
|---|---|---|---|
| 2015[4] | ぐろ〜かるCM大賞 | 宮崎県 | 『五ヶ瀬ハイランドスキー場 2015シーズンCM』 |
| ぐろ〜かるPR動画大賞 | 大分県 | 『おんせん県おおいた シンフロ』 | |
| 笑える賞 | 石川県 | 『石川県電気工事工業組合』 | |
| おもしろキャラ賞 | 静岡県 | 『静岡セキスイハイム不動産 不動産情報サイト しずなび』 | |
| ナイスアイディア賞 | 静岡県 | 『静岡新聞SBS ドS。予行演習?』 | |
| 2016[5] | ぐろ〜かるCM大賞 | 愛媛県 | 『高田引越センター グラビア篇』 |
| ぐろ〜かるPR動画大賞 | 三重県 | 『津市 つ・がない世界篇』 | |
| エリアマーケティング賞 | 熊本県 | 『天草エアライン そんなあなたに知ってほしい篇』 | |
| 地域ブランディング賞 | 滋賀県 | 『石田三成』 | |
| 戦略マーケティング賞 | 大分県 | 『別府市 湯〜園地計画!』 | |
| 2017[6] | ぐろ〜かるCM大賞 | 福岡県 | 『スペースワールド 所信表明篇』 |
| ぐろ〜かるPR動画大賞 | 広島県 | 『呉市 呉ー市ー GONNA 呉ー市ー篇』 | |
| アイデア賞 | 長野県 | 『長野県・abn長野朝日放送 声を聞き間違えるわけがない篇』[7] | |
| ユーモア賞 | 岡山県 | 『岡山トヨペット Bubblepack Town篇』 | |
| クオリティ賞 | 奈良県 | 『王寺町 雪丸散歩篇』[8] | |
| コスパ賞 | 長野県 | 『小諸市 小諸がアツ・イー!シリーズ第1~3弾』 | |
| 敢闘賞 | 広島県 | 『坂町 ATTACK of smartphone篇』 | |
| 2018[9] | ぐろ〜かるCM大賞 | 大分県 | 『臼杵市 うすきプロジェクト』シリーズ[10] |
| ぐろ〜かるPR動画大賞 | 鹿児島県 | 『鹿児島市 維新dancin’鹿児島市 スペシャルムービー篇』[11] | |
| ふるさと愛dear賞 | 長崎県 | 『『体感、長崎の島。』青いぜ!長崎ブルーアイランズプロジェクト篇』 | |
| ポジティブ自虐賞 | 兵庫県 | 『東播磨県民局 東播磨のコマーシャルである』シリーズ[12] | |
| 継続はチカラなり賞 | 福井県 | 『おいでよ!ふくい』シリーズ | |
| ユーモア賞 ~Theおしりに注目deショウ~ |
静岡県 | 『マイクリニック大久保 あの頃に戻りたい篇』 | |
| 続きが気になるで賞 | 静岡県 | 『コンコルド』シリーズ | |
| 2019[13] | ぐろ〜かるCM大賞 | 山口県 | 岸田劉生展実行委員会 山口県立美術館『岸田劉生展』CMシリーズ |
| ぐろ〜かるPR動画大賞 | 徳島県 | 鳴門市『Beyond Naruto』シリーズ | |
| <CM>自虐ユーモア賞 | 兵庫県 | 姫路セントラルパーク『2019年CMシリーズ』 | |
| <CM>トレンド パロディ賞 | 静岡県 | 三幸コーポレーション『ドラキュラ』篇・『狼男』篇 | |
| <PR>インパクト賞 ~見事な逆説deショウ~ |
長崎県 | 大村市移住・定住推進PR動画『大村市なんて大嫌い』篇 | |
| <PR>アイデア賞 ~みんなのチカラdeショウ~ |
大分県 | 『津久見市役所 おばけ屋敷』篇 | |
| <PR>地元密着賞 ~おったまげたdeショウ~ |
福岡県 | 大丸福岡天神店/DISCOVER KYUSHU『ロングバージョン』篇 | |
| 2020[14][注釈 1] | ぐろ〜かるCM大賞 | 静岡県 | 株式会社田子重 『今川さん、田子重ではたらく』CMシリーズ |
| ぐろ〜かるPR動画大賞 | 高知県 | 高知市『#田舎暮らしは甘くない』篇[15] | |
| 2021[16] | ぐろ〜かるCM大賞[注釈 2] | 大分県 | 別府競輪場『恋するけいりん』CMシリーズ[17] |
| 2022[18] | ぐろ〜かるCM大賞 | 岡山県 | 両備グループ 宇宙一面白い公共交通を目指すプロジェクト「プロジェクト進行中!」篇 |
| 特別賞 地域マーケティング賞 | 長野県 | 八十二銀行「勇者たちと王家の秘宝」シリーズ | |
| 2023[19] | アイディア賞[注釈 3] | 新潟県 | 日本ベアリング「エヌビーグル」シリーズ |
脚注
注釈
出典
- ^ “コンセプト”. ぐろ~かるCM研究所. 2019年5月16日閲覧。
- ^ 鷹野義昭『モノ売る地方CM コト得るPR動画~日本中の心をつかむマーケティング戦略~』幻冬舎、2018年9月、[要ページ番号]頁。ISBN 978-4-344-91803-0。
- ^ “「ぐろーかるCM大賞2016」/今年度の最も秀逸な地方PR動画・ローカルCMが決定!”. 株式会社テムズ. 2019年5月16日閲覧。
- ^ “ぐろ~かるCM大賞2015決定!”. ぐろ~かるCM研究所. 2019年5月16日閲覧。
- ^ “ぐろ〜かるCM大賞2016決定!”. ぐろ~かるCM研究所. 2019年5月16日閲覧。
- ^ “ぐろ〜かるCM大賞2017決定!”. ぐろ~かるCM研究所. 2019年5月17日閲覧。
- ^ “長野)abnや小諸など「ぐろ~かるCM」アイデア賞”. 朝日新聞デジタル. 2019年5月17日閲覧。
- ^ “町の動画「雪丸散歩」、地方PR大賞特別賞に 王寺/奈良”. 毎日新聞. 2019年5月17日閲覧。
- ^ “ぐろ〜かるCM大賞2018決定!”. ぐろ~かるCM研究所. 2019年5月17日閲覧。
- ^ “う♡のふぐCM、大賞に輝く 冬季五輪競技とコラボ”. 朝日新聞デジタル. 2019年5月17日閲覧。
- ^ “鹿児島市CMが最高賞 地方CMサイト専門家が選定 地域密着が評価”. 南日本新聞. 2019年5月17日閲覧。
- ^ “ポジティブ“自虐”東播磨ちゃん 動画が地方CM特別賞”. 神戸新聞NEXT. 2019年5月17日閲覧。
- ^ “ぐろ~かるCM大賞2019決定!”. ぐろ~かるCM研究所. 2019年12月6日閲覧。
- ^ “ぐろ~かるCM大賞2020決定!”. ぐろ~かるCM研究所. 2020年12月2日閲覧。
- ^ ““宇宙人”設定が「秀逸」高知市PR動画がCM大賞”. 高知新聞. 2020年12月3日閲覧。
- ^ “ぐろ~かるCM大賞2021決定! - ぐろ~かるCM研究所”. ぐろ~かるCM研究所. 2021年12月20日閲覧。
- ^ “別府競輪の「恋するけいりん」、ローカルCM大賞を受賞”. 大分合同新聞. 2021年12月20日閲覧。
- ^ “ぐろ~かるCM大賞2022決定!”. ぐろ~かるCM研究所. 2022年12月5日閲覧。
- ^ “ぐろ~かるCM大賞2023発表”. ぐろ~かるCM研究所. 2024年1月25日閲覧。
外部リンク
- ぐろ〜かるCM研究所
- 株式会社テムズ
- ぐろ〜かるCM研究所 (glocalcm.ken) - Facebook
- ぐろ〜かるCM研究所のページへのリンク