カラーコード戦争計画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > カラーコード戦争計画の意味・解説 

【カラーコード戦争計画】(からーこーどせんそうけいかく)

Color-coded War plans.(米)
第一次世界大戦後1920年代アメリカ陸軍仮想敵国日本英国ドイツなど)との武力衝突備えて研究していたシミュレーション
対象国ごとに色による暗号名をつけていたことからこう呼ばれており、著名なものに、日本対象とした「オレンジ計画」、英国カナダ対象とした「レッド計画」などがある。

これらは、その多く現実起きうる武力衝突想定して研究されたものではなく実際には、若手士官訓練戦略戦術研究資料として用いられていた。
その後、これは枢軸国との二正面戦争想定したレインボー・プラン」に発展的解消遂げ1939年まで凍結された。

カラーコード戦争計画の一覧

計画では、世界の主要各国との武力衝突想定されさまざまなプラン作られた。
以下にその一覧を示す。

カラーコード想定
オレンジ日本との戦争想定
計画一部実際に太平洋戦争中日本本土中国大陸間の通商破壊活用された。
レッド英国及びカナダとの戦争想定
サブプランに対カナダ戦に限定したクリムゾン計画」もあった。
1974年機密解除されて公開され大きな反響巻き起こした
ホワイトアメリカ国内内乱鎮圧想定
グレイ西インド諸島諸国との戦争想定
パープル中央アメリカ諸国及びロシアとの戦争想定
グリーンメキシコ親米政権樹立するための侵攻戦を想定
1946年に公式に凍結された。
ゴールドフランスとの戦争想定
ブラックドイツとの戦争想定
インディゴアイスランド侵攻戦を想定
ブラウンフィリピン暴動鎮圧想定
イエロー中国大陸での権益防衛戦想定
北京防衛及び上海確保目的とした。
バイオレット中国内乱への介入戦を想定
オリーブスペインとの戦争想定
シルバーイタリアとの戦争想定
エメラルドアイルランドとの戦争想定
レッド計画との連動
タンキューバへの介入戦を想定
シトロンブラジルとの戦争想定
レモンポルトガルとの戦争想定


このページでは「航空軍事用語辞典++」からカラーコード戦争計画を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカラーコード戦争計画を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカラーコード戦争計画 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カラーコード戦争計画」の関連用語

カラーコード戦争計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カラーコード戦争計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS