えふはちじゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > えふはちじゅうの意味・解説 

【F-80】(えふはちじゅう)

Lockheed F-80(P-80)"Shooting Star(シューティングスター)"(流星の意).

1940年代ロッキード社開発したジェット戦闘機アメリカ軍初の実用ジェット戦闘機でもあった。
当初は「P-80」の名称で運用されていたが、1948年アメリカ空軍発足したのを期に、名称が「F-80」に変更された。

第二次世界大戦中1943年5月から開発開始され試作機「YP-80」が1944年1月初飛行した。
しかし、量産機生産が間に合わず第二次大戦では戦果上げることは無かった
その後朝鮮戦争初の実戦配備となり、MiG-15史上初のジェット機同士の空中戦行い勝利するなど、戦争初期航空優勢確保主力として一定の戦果はあげたものの、既にMiG-15比べて時代遅れとなってしまっていた。
そのため、F-86に後を譲り対地攻撃低空写真偵察使用された。

後に、本機複座化して練習機としたT-33造られ、こちらは長き渡って使用された。

スペックデータ

派生型




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

えふはちじゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



えふはちじゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS