ういとは? わかりやすく解説

ウイ【(フランス)oui】

読み方:うい

[感]はい。そうですイエス。「—、マダム」⇔ノン


うい〔うひ〕【初】

読み方:うい

【一】[名]最初初め

「我はけさ—にぞ見つる花の色をあだなるものといべかりけり」〈古今物名

【二】[接頭]名詞付いて初めての、最初の、の意を表す。「—産」「—陣」「—孫(まご)」


う・い【愛い】

読み方:うい

[形]《「う(憂)し」から転じた語とも。ほとんどが連体形の用法。多く目下の者に対して用いる》感心である。けなげである。

我が眼は違(たが)わず—・い奴(やつ)出来(でか)したり」〈露伴寝耳鉄砲


う・い【憂い】

読み方:うい

[形][文]う・し[ク]

自分思うようならないで、つらい。苦しい。「—・いも辛(つら)いも食(く)うての上

ある状態をいとわしく不愉快に思うさまわずらわしい気が進まない

古代の親は、宮仕へ人はいと—・き事なりと思ひ過ぐさする」〈更級

つれない。冷たい。

「—・かりける人こそあらめあかつきさへ峰になど別るらん」〈風雅・恋二〉

悩ましいせつない心苦しい

有明つれなく見え別れより暁ばかり—・きものはなし」〈古今・恋三〉

動詞連用形付いて、…するのがつらい、…するのがいやだ、などの意を添える。

「ここをまた我住み—・くてうかれなばはひとりにならむとすらむ」〈山家集・下〉

[派生] うさ[名]


う‐い〔‐ヰ〕【有為】

読み方:うい

《(梵)sasktaの訳。作られたものの意》仏語因縁によって起こる現象生滅する現象世界一切事物。⇔無為


う‐い【羽衣】

読み方:うい

のからだをおおう羽毛総称

仙人天女などの衣。はごろも


う‐い【雨意】

読み方:うい

降りそうなようす。雨模様雨気


う‐い【雨衣】

読み方:うい

ぬれないよう、身につけるもの。雨着(あまぎ)。

めいめい—をかぶり、雑嚢(ざつのう)をに横になった」〈大岡野火


宇井

名字 読み方
宇井うい
宇居うい
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

生井

読み方
生井うい

読み方
うい

宇井

読み方
宇井うい

宇居

読み方
宇居うい

うい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 05:10 UTC 版)

江州弁」の記事における「うい」の解説

憂い恥ずかしい。憂鬱だ可愛らしい。(世話になって・面倒をかけて)申し訳ない古語憂し」に由来派生語動詞憂うがる」がある。

※この「うい」の解説は、「江州弁」の解説の一部です。
「うい」を含む「江州弁」の記事については、「江州弁」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「うい」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「うい」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うい」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ういのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ういのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江州弁 (改訂履歴)、羽衣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS